アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。現在妊娠後期、8~9ヶ月です。

夜になると胎動が激しくなり、気になって眠れません。
眠れる日でも3時間ぐらいで必ず目が覚めてしまい、一度目が覚めると眠れません。
昼間は比較的おとなしいため、日によっては4時間ぐらいは眠っていられます。

昨夜は一睡もできませんでした。
腰やお腹も夜になると痛むような感じがしますが、何よりこの、ぐいぐいびくびくという胎動をとても苦痛に感じます。

痛み止めは服用しても良いのですか?
胎動があまり気にならなくなる方法はありますか?
産科に行けば眠れる薬を処方してもらえるのでしょうか?

経験のある方、ご回答をお願いします。

A 回答 (7件)

2人の幼児を育児中の専業主婦です。



私も後期に胎動が気持ち悪くて夜間眠れなかったことがあります。
胎動を抑えることはできませんので
今のように昼間眠れるときに眠って1日トータルで睡眠が確保できれば大丈夫です。

胎動が苦痛で痛み止めを飲んだという話を聞いたことがないので
産科で医師に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

胎動を抑えることはできない…どうやらそのようですね。
こればかりはあきらめるしかないのでしょうか。
目の下のクマが酷くなってしまい夫にも指摘されました。

痛み止めでなくても眠剤のようなものでもいいのですが、一応医師に確認してみようと思います。

いただいたアドバイスの通り、一日トータルで睡眠が確保できるようにしたいと思います。

お礼日時:2013/07/26 02:00

夜眠れるように、お昼寝を控えるというのも、一理あるのですが、


私は、昼寝しても良いと思います。
昼間運動して、夜眠れるのなら、それに越したことはありません。
だけど、眠れない原因は胎動であって、寝過ぎではないと思うのです。
お仕事をしている妊婦さんは無理ですが、昼寝ができる環境なら、
昼間もチョコッと眠っておいて、睡眠不足を解消すると良いと思います。

赤ちゃんが産まれると、すぐに昼夜ないお世話が始まります。
当たり前ですが、夜にまとめて眠ることはできなくなります。
赤ちゃんは昼であろうと、夜であろうと、寝たい時に寝るので、
お母さんもそれに合わせた生活を送る必要があります。
出産後すぐに合わせようとしても難しいので、
赤ちゃんがお腹にいるうちから、チョコチョコ寝の予行練習が始まります。
それが妊婦さんの「夜眠れない」という悩みのもとなのですが・・・

胎動が気になってしまうのは、夜だから眠らないと・・・と考えることが一因だと思うので、
夜眠れないのなら、昼寝すればいいや、と割り切ってしまうのはどうでしょうか。
実際、産まれた後はそうなるのですから、練習だと思えば大丈夫です。
私も後期になってから胎動の激しさに、夜中に何度も目を覚ましました。
膀胱を圧迫されて、急な尿意にもだえながらトイレに駆け込んだりw
肋骨をけられて、「ウッ!!」という自分の呻き声で目を覚ましたり、
(夫は「何!?」と驚いていましたw)
みんな同じだと思いますが、とにかくよく眠れなくて、助産師さんに話をしたところ、
「予行練習だから、大丈夫なんですよ」と言われました。
納得できたし、何より安心して、以前ほど胎動を不快に感じなくなりました。

お体をお大事になさってください。
元気な赤ちゃんが産まれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

予行練習…そうですね。
産まれてしまえばもっと大変らしいですし、そう思うことにします。
身体の中でぐねぐね動かれているということに生理的な嫌悪感があることと、いろいろな場所を蹴られる感覚が苦痛なので辛いのですが、薬で抑えることはできないようなので…。

生まれた後は、昼間は母乳で、夜はミルクを与えれば比較的起きにくいと助産師さんに教えていただいたので、それを実行しようと考えておりますがどうなるでしょうね…。

お優しいお言葉をありがとうございます。
今もまさに動いており、気持ち悪くて仕方ないのですが、幸い昼寝はできる環境にありますのでそのようにしようと思います。

お礼日時:2013/07/26 02:11

私はもうすぐ妊娠35週で、同じく胎動が活発な児の母親です。



私の場合は朝~夕方の時間帯に活発になるので、そんなに困ってはいませんが・・・。

平日の朝は5時前にお弁当作りで起床するのですが、その時間帯からよく動きます。

この前は3連休なのに早朝に激しく動かれ、「今日はお休みなのよ~。」と語りかけたら、翌日と翌々日はちゃんと大人しくして、私を寝かしてくれました。

また夜中に暑くて眠れない時に胎動が活発になり始めたので、「お母さんは暑くて眠れないから起きているけれど、○○ちゃんは夜だから眠りましょうね。」と語りかけたら、ちゃんと大人しくなりました。

妊娠中期頃はお腹を軽く叩くとよく反応してくれましたが、最近は話しかけるだけでも反応が良くなりました。

赤ちゃんに話しかけるのに否定的な言葉は駄目なようですが、私も余りにも胎動で痛く感じると「痛い。」と思わず声に出してしまいます。

しかしすぐその後に、「凄いね~。力が強くなったね。お腹の中でサッカーでもしてるのかな。」とフォローするようにしています。

お腹の赤ちゃんに今は夜だから眠る時間帯だと教えてあげて、その変わりに昼間に動いてくれるように話しかけたら、意外と解決するかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

胎児にも言葉が通じるのですか?
びっくりです。
語りかけたことがあまりないのですが、ちょっと試してみようと思います!
朝5時にお弁当作り、凄いですね。

お礼日時:2013/07/23 23:26

妊娠35週です^_^


私も胎動と腰痛、足のつりやこの暑さで全然眠れません。
すぐ横でいびきをかいて寝ている旦那と8歳の娘をみると起こしてやりたくなりますw

私も昼間一番に寝られます。
最近までフルでアパレルで働いていたので疲労感からか眠れていたのですが、専業主婦になってから全く疲労感がないので眠れないのかな…と。

散歩するにも破水などが怖くてなかなかσ^_^;
38週で帝王切開予定なのであと何日⁈とカレンダーを片手に奮闘しています。
臨月になれば多少お腹が下がってくるので、もう少しの辛抱ですね(^○^)
あれ⁈ってくらい楽になったりします。
今はすぐに横になれるように居間に布団を敷いています^_^
夕飯手抜きでも主人が理解してくれています。後期に入ったらどんどん家族を頼って休んでください^_^
だってあと二ヶ月後には人生で一番てくらいの戦いが待っていますから(^○^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

帝王切開予定とのこと、がんばってください。
応援しております。

主人が激務で、家族を頼れない環境なのがつらいです…。

が、やはり昼間の間に寝られるだけ寝ておこうと思いました。

お礼日時:2013/07/23 23:28

2人目妊婦臨月間近です!



まだまだ胎動激しくなりますよ~(^▽^;)
私も夜になると昼よりも胎動が
活発になります!!!
夜中もあばらに足がぐいっと
入り込んでイタタタタ(;;)
と目が覚めることが良くありますw


昼間は寝れるみたいなんで、
寝れる時に寝ておいて
夜もし寝られなければ
お腹の赤ちゃんと遊んでみては?
ぐいっと出てきた足を
こちょこちょしたりとか
適当にお腹をツンツンしたり
赤ちゃんが蹴り返して答えてくれるので
寝れないとき楽しんでますよ(^^)

あともう少しの辛抱です!!!



お互い元気な赤ちゃん
産みましょうねヾ(^▽^*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

正直けっこう気持ち悪くて、動いてるところを触れないのです(´;ω;`)

やはり昼間、なるべく寝ておこうと思います。
夜は、好きな本でも読もうかな…。

あばらに脚が入ると、痛いですよね。
膀胱?を蹴られるのもちくちく痛いです。

あと少し、ですよね…。ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/23 23:31

元気で活発な赤ちゃんなんですね。



胎動は痛み止めではどうにもならないでしょう。
というか、産婦人科で処方された以外の薬はお飲みにならない方がよいかと思います。

夜、よく眠れるようにするには昼寝はしないで適度に運動することくらいしか思いつかないですね。

お辛いでしょうけど、あとちょっと頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昼寝しないで適度に運動…
効果がありそうですね!

夜、自分のお腹の中から自分じゃないものが動いていることが怖くて眠れないというのもあるので、昼寝しないとつらいのですが、やってみようと思います。

お優しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/23 23:32

 長女(2回目の妊娠)の時は足蹴りがひどくて一晩中眠れないことも多かったです。


 出産中にも足蹴りをし続け挙句羊水を飲み込み、心拍が落ち、泣かないで生まれたので必死に背中を叩かれていましたね。

 で、今はつらいでしょうが耐えるしかありません。
 新生児はほぼ3時間置きの授乳になりますから、それの練習だと思ってください。

 痛み止めや睡眠導入剤の服用はたぶん処方されないと思います。

 サリドマイド障害はご存知ですか?妊娠中にも使える薬として当時処方されたのですが、障碍者が産まれて社会問題になりました。以降、妊娠中の市販薬の服用ですらかなり過敏に対応せざるを得ない状況です。

 私は胎児で遊んでいましたよ。
 右側を2回たたく、足蹴りも二回くる・・・よしよし。
 次は左を一回、足蹴りは二回・・・おいおい!

 熱めの風呂に入ると熱いのか「ぐに~ん」と回るような感じで。。。。ふふふどうだ熱いだろう・・・とか。

 今はあおむけ寝しかできませんか?背中というか腰のあたりにバスタオルやクッションで傾斜を作り、少し傾くと止む場合もあります。頻繁に寝返りを打つことにはなりますが、幾分か和らぐと思いますので試してみてください。

 もう少しでお子さんに遭えますね。

 その時になると腹に戻したい・・・と思ったりするんです。あ~もう!的に。

 母乳推進派も元はといえば森永ミルクヒ素混入事件が発端です。
 中国人が海外旅行で何を買うのかといえば、粉ミルクだそうで、これもメラミンなど混入されていて、ドッグフードで死亡があったためです。中国産の粉ミルクは危ないとか・・・。
 
 昔は忙しかったため母乳を与えている暇がない場合、哺乳瓶にミルクを作っておいて勝手に飲ませるような状況でもあった時代もありました。昼間の仕事で疲れ、夜中の授乳でうっかり寝てしまい、圧迫して窒息死させてしまう事故も年間で数件発生しています。

 睡眠は重要ですが、今は赤ちゃんを先に考えて、母は耐えるのが良いかと思います。

 お役に立てなくてすみません。

 でも、同じ体験をして子供を産んだので回答してみました。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

母乳推奨にはそのような背景があったのですね。
夜、眠れないのはどうしてもつらいと助産師さんに相談したら、昼はなるべく母乳にして、夜はミルクにするとぐっすり眠る傾向があると教えていただいたので、参考にしようと思っておりました。

お腹の中の胎児と遊ぶというのが怖くてできないのです。
気持ちが悪くなってしまって…。

あおむけ寝でなくても、大丈夫です。
具体的なアドバイスをありがとうございます。
とにかく苦痛で落ち着かなくて、寝る姿勢をしょっちゅう変えてみるのですがどうにもだめで…クッションで斜めの姿勢を作るというのは試してみたことがありませんでした。
早速今夜からやってみようと思います。


サリドマイド、名前だけ知っています。
怖いですね。

お礼日時:2013/07/23 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!