dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 大分のある献血ルームで、「200ml献血の申し出が断られる」と聞き驚いています。その方が、「前回、400ml献血をしたら気分が悪くなったので、200ml献血で」と言うと、200ml献血は必要ないと言われ、ガックリして帰ったそうです。その方は、少しでも役に立てればと思ったみたいですが・・・
 私は、とても腹立たしく思いました。今、そんなに血液が足りているのですか?

A 回答 (3件)

こんにちは



きちんとして理由はあるようです。
ただその対応した方が下手でしたね。
お断りする際も軽く説明すればよかったですね。

引用です

>200mL献血を希望したら断られたのですが?血液は一人ひとり微妙に異なり、例え同じ血液型を輸血しても、副作用発生の可能性があります。医療が進歩した現在でも、副作用や未知のウイルスの感染を完全に防ぐことはできないことから、輸血には、なるべく少人数の血液を使用することが望まれます。
そのため、医療現場では400mL献血、成分献血で得られた血液の需要が高まっています。 大阪府赤十字血液センターが医療機関から受けている輸血用血液(全血製剤、赤血球製剤)の要請のうち、400mL献血から作られる輸血用血液の占める割合は約97%、一方200mL献血から作られる輸血用血液は約3%です(大阪府赤十字血液センターでの平成22年度供給数による)。
輸血を受けられる患者さんの安全性を高めるためにも、基準を満たされている方は、ぜひ400mL献血にご協力をお願いします。

http://wanonaka.jp/faq/#q_204

似た質問
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、有難う御座いました。

お礼日時:2013/07/27 17:58

ちゃんとした理由があったんだと思います。


私の彼は献血が好きで、何度か行ってます。
彼は太っているので献血した方がいいみたいです。
でも、検査の数値的に断られる場合がありました。
もし、太っていても検査次第で断られたりもするみたいです。
痩せている人なんかは出来なかったりするんですけどね。

だから多分、血が間に合っているのではなく、その方にとって献血が必要ないという事ではないでしょうか。一度、調子も悪くなっていますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答有難うございました。
補足ですが、断られた方は身体・検査で何も問題ない人で、
一方的に200ml献血はダメと断られたそうです。

お礼日時:2013/07/27 08:25

足りているのかどうかは分かりませんが、400CC献血のほうがよいのは、輸血による感染症などのリスクが少なくなるからです。


大量の輸血が必要な場合、提供者の数が少ない方がリスクは回避しやすいでしょう?

輸血量は体重で決められます。
200の献血はたしか体重が40キロか45キロ以下の人だったと思いますが、体重はあるけれど200というのは受け付けていないんじゃないでしょうか。

いずれにしても献血者の善意に対して、ちゃんとした説明がされていなければ問題でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答有難うございました。
補足ですが、献血ルームからは何の説明もなく、400ml献血
と成分献血を勧められ、一方的に200ml献血はダメと断られ
たそうです。

お礼日時:2013/07/27 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!