アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。工学部電気電子工学科の2年生です。
タイトルにあるように公務員(技術職)と民間企業の違いについて教えていただきたいです。
具体的には仕事の内容についてなのですが、どうも調べていると、公務員は技術職といっても民間などと比べ、設計や開発の仕事はほとんどしないような印象を受けました。
というのも最近は民間委託などが進んでおり、公務員の仕事は予算確保だったり、その他の調整だったりといわば事務系の仕事が多いように思います。

漠然と私は将来、技術者として設計や開発などの仕事に携わりたいと思っていました。
やはりそういう仕事をしたいのであれば、公務員ではなく民間企業のほうがいいでしょうか?

民間から転職した方や仕事内容の違いを知ってる方など、実際のところを教えてください。

A 回答 (2件)

知り合いの先生(いまは先生)が技官でした。


プロフィル聞きましたが技官はオススメですよ。

その先生は結構有名な大卒ですが有名企業に配属されたものの最初は工場勤務でした(当時はそういうのよくあったようです)。夏場はクソ暑いし高卒のおっさんに囲まれてつくづく嫌になったそうですw
それで役所を受けて技官になり、そこでそこそこ出世してコンサルをやってましたね。
コンサルの能力は?でしたが、やっぱり役所とのコネは相当強いので色んな大企業が契約を結んでましたよ。
技官って何でも屋で結構面白かったって言ってました。土壌汚染の数値測ったり、専攻外でも何でもやったそうですよ。なんせ役所は文系社会ですから。

民間と言っても広いので何ともいえないと思います(僕は技官も民間も両方知ってますが)。
確かに公務員は、設計や開発の仕事はほとんどしないような印象ですね。
ただ民間委託が進んで技官の仕事が無くなる事は無いかなあって印象です。
正直、その人は優秀と思えなかったんですけどそれでも民間の超優秀な経歴の人の何倍も稼げるコンサルをやってましたから。
「社会に出ると学歴だけじゃないんだよな」と言う典型見ましたね。マジでけっこう有名な人ですよ。
2択と言うより、役所ごと、会社ごとで見ればいいとおもいます。
但しその先生に色々話を聞く限り難易度や収入や仕事内容など「公務員技官はおいしい」と確信しましたねww

インターン行ったり先輩に話聞いたり色々見て決めればいいとおもいますよ。
    • good
    • 2

その通りです。


今役所は、民間でできる仕事は民間に委託して自身はスリムな組織を目指しています。
そのため技術者でも、技術的なところはコンサルタントやベンダー、メーカに任せ、専ら予算の確保、仕様の取りまとめ、発注・検査手続き等に手間をとられることが多くなっています。
定期的な人事異動等もありますから、より深い技術を突き詰めるような技術者は育たない職場ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!