dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

whetherもifも、接続詞で 「~かどうか」という意味になりますよね?

The question is whether our boss accepts our proposalという文章、文法的に問題ないとは思います。
では、whetherをifに置き換えて、
The question is if our boss accepts our proposal.にすると、文法的におかしいですか?

文法書を見ると、この場合、ifは使えないと書いてますが、なぜなのかいまひとつピンときません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「~かどうか」という意味で if を使えるのは


主に wonder/ask/see のような動詞の後の目的語として
である,と思っておけばいいです。

こういう be 動詞の後にくる補語としては使えない。
その他,主語では使えない。
+不定詞で使えない(whether は疑問詞+不定詞のように whether to が可能)
if or not とは言えない。if SV or not と節の最後に持ってくるのはいい。
whether は whether or not と続けられます。

if は「もしも」という意味があり,「~かどうか」という意味になる場合は限られている
と思えばいいです。

一方,whether は「~かどうか」という意味では万能であり,
whether A or B で「A であろうが,B であろうが」という意味にもなります。
    • good
    • 0

windさんのご説明の通りですが、付け加えるのであれば、お尋ねの文章は、A is B. という形であるからということです。



He is a student. のように、be動詞の前と後は実質的に同じものになります。特にこの傾向は、名詞 is 名詞 という構造の時に顕著です。つまり、深層構造(最近はあまりこの言い方をしないようですが)としては、名詞 = 名詞 という感覚になり、同等と見るわけですから、順序を逆にしても実質意味が変わらないことがあります。

The question is if our boss accepts our proposal. については、 if our boss accepts our proposal だけを取り出すと、「疑問」とか「未解決なこと」と言ったニュアンスは感じられず、単に、「もしボスが我々の提案を認めたら」という仮定を意味するだけです。このため、この文は非文ということになります。

つまり、if に導かれた節は、その前にある動詞などの助けを借りて、「~かどうかということ」を意味しえるということでしょう。see, find out, wonder, know などの目的語になることで、「もしも~」と言う意味が消えてしまい、「~かどうかということ」と言う意味にしか解釈されないということですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!