アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ築4年になります。

昨年の秋?冬?くらいに駐車場脇の地面にボコッと穴が
あいているのを見つけました。

隣が畑なのでモグラの穴かな?くらいにしか思っていなかったのですが
雪がとけ、春になると穴はだんだん深くなっていくようで
気になって少し掘ってみました。

すると塩ビの排水管(たぶん雨水)の一部が割れて穴が開いていました。(指先が入るくらい5cmほど)
(なぜ穴が開いたのか疑問です・・・駐車場からはみ出した車の圧??)
徐々に土を削りながら穴ができたようです。

状況を文章でうまく伝えられませんが自分で修理は可能ですか?
またどのような材料・方法で行えばよいかどなたかアドバイスをお願いします><

A 回答 (6件)

ttp://www.echokasei.co.jp/regular/


エコーパイプ(VP管、VU管、SU管、VE管、LP管)
___
広範囲に掘り起こし、作業のしやすさ、管の確認

75・100・サイズの確認、修理の工法の確認 土の不足分は砂で埋設

スライドSの使用でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

専門的で??ですが
同じサイズのパイプをパイプの長さにそって「C」型にし、
上からかぶせるようにしたらできないでしょうか?

雨水排水だと水圧・量も少ないと思うので。

お礼日時:2013/08/24 16:02

失礼します。


通常雨水排水の管を繋ぐためには、まず既設の菅の経を調べます。
その経に合わせて[ソケット]と[やり取り]それから同経の[菅]と口に塗る[小口径用のり]を用意します。
ソケットは同経の感をつなぐために必要で、やりとりは可動式のソケットのようなものです。
割れた菅の部分を切って、ソケットと菅をつなぎあらかじめはめておいた、やり取りをスライドさせて終了です。
スコップとサンダーなども必要になってきます。
専門業者に依頼することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、一度切り取った部分に
つなぎ合わせる感じですね。ホームセンターで一度見てみようかと思います。

業者さんにお願いするとどのくらいかかるのでしょうか??

お礼日時:2013/08/24 16:05

多分材質の劣化による物なのでこの際、全体をやり替えるのが本当は良いでしょう。


部分的にやり替えても又どこかで起こりえます。
全体となると、ご自分では難しいのでは無いですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに全体だと自分では無理だと思います。

ですが状況からして穴が開いたのが1年以上前(築3年)からだとすると
施工時点で穴が開いていた可能性もありますよね。
(土をかぶせるときに石などで傷つく等)

塩ビ管は3年ともたないのですか?

他でも同様の漏れがあるようなら業者に頼もうかと思っていますが。

お礼日時:2013/08/24 16:08

同じ太さの塩ビの排水管を買ってきて、長さ15センチくらいにしてパイプの一部を縦に切り、C型にします。


はまりにくかったら、Cの開口部を大きくしてください。

穴の周りとC型に切ったパイプの内面にコーキングをたっぷりぬって、C型に切ったパイプをはめてください。
(穴の中にコーキングは入らないようにぬってください。)
はみ出たコーキングをならしてできあがりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じサイズのパイプをカットしてやってみようと思います。

お礼日時:2013/08/24 21:28

>雪がとけ、



寒い地方でしょうか?
塩ビ管がすぐに確認できるとなると、土被りが浅いのかもしれません。
そのため凍結し割れた可能性も。
または車重のせいかもしれません。
原因がわからないと補修してもまた繰り返すかもしれませんよ。
築4年なら施工業者に相談してみては?
正常で紫外線が当たらなければ2~30年くらい何でもありません。

簡単な補修方法は、同径の塩ビ管を半割し、支管用の接着剤を付けて両端を番線で固定。
1カ所を縦に割っただけでは絶対はまりません。Cにしても案外拡がりません。
入らないからまた切断して・・・などするより最初から半割が手っ取り早いです。

簡単と言ってもそれなりに道具や材料は必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

寒い地方です。
塩ビがすぐに確認できるといっても20cm以上~は深さがあります。
(浅いほうなのでしょうか?)

施工業者に連絡したいのはやまやまなのですが
建築会社が倒産してしまい聞くに聞けない状況で質問させていただきました。

半割で接着は簡単そうです。
パイプを切る道具とともにホームセンターで探してみます。

お礼日時:2013/08/24 21:32

設備工事の監督です。


すでに回答がありますが、塩ビ管は紫外線にさらされなければ
30年でも何の問題もありません。

通常屋外排水は100A以上のVU管もしくはVP管です。
塩ビ管は紫外線の他に有機溶剤、熱湯、局部圧力には弱い物ですが、
築4年で土被りも補足に書かれていた20cm程度あったなら問題ありません。
最低パイプ上部から20cmです。

穴の原因ですが、新築の時の破損が一番疑われますが最初から穴が開いた
状態で埋め戻したと言うのも考えにくいですね。
すでに倒産した施工会社と言う事で、もうまともに施工する気が無かった
可能性はありますが、、、

さて補修方法ですが5cm位の穴で雨水排水ならステンレスの薄板
(0.3~0.5mm程度)で20cm位の幅、長さは100Aだったら外径114mm
なので3.14×1.5で550mm程度を巻きつけるのですが。
穴の周りそしてパイプと板の接する所にも可能な限りシリコンコーキング
又はエポキシ接着剤を塗ります。そしてステンレス板をステンレスの
針金でしばり付けます。正式な補修方法ではありませんが。

やり取りソケットや全体取替え等アドバイスがありましたが、
素人で出来る範囲でしたらこれ位ではないでしょうか。
これでもパイプの内外面清掃や作業範囲の確保、針金の締め付け等
ポイントは幾つもあります。

補修用の製品もありますが、サイズ的に1万以上したはずです。
正直、素人さんが苦労してやるより職人の出番だと思います。
きちんと直してくれて2万は取らないでしょう。
近くの水道屋さんを2~3社探して、見てもらい金額を確認して
安い所にお願いしてはいかがでしょうか。

プロが見ると他にもおかしな所があるかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!