dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不眠症です。通院中ですがなかなか、合った薬が無く、今日も1時間くらい寝てあとは、横になり軽い音楽を聞いたりしてるうちに朝になりました。寝ていないという気持ちだけで気分はどん底です。寝てないという日、皆さんは会社でバリバリ仕事できますか?それともやっている振りして、なにもしなかった人かありますか?

A 回答 (5件)

客を前にすればバリバリ?ですがあとはぽけ~っとして、ふぁ~ぁ眠てぇー(ρ_-)ってな感じです。


ずーっとあくびしてます。

眠たそうな顔してるねって言われます。



寝れなくてどん底って気にしすぎだと思いますよ。

あまり難しく考えないように気楽に!
    • good
    • 4

日常の生活でもあれ?ってのがあります。


眠れないなりにリズムが出てくれば大丈夫な時もありますが、あまりにも眠る時間が少ないと無理だなぁ。
    • good
    • 0

体力が午後になると格段と落ちます。



頭がボーッとするので眠れなかった次の日は仕事の中身が付いてきません。働いている振りはできますがミスばっかりですね。
    • good
    • 2

できませんね。

トイレで休憩をとったりしますよ。
    • good
    • 0

 不眠症も長くなると自分のペースが掴めてくるんですよ。


 頭は眠っていないけれど身体だけは休める・・・で良いと思います。
 眠れないことを考えないこと。
 仕事はしますよ。普通に。

 今の事務職の前は、人と接する仕事だったので、精神的状況が悪いとそれがもろに出てしまう弊害があることもしばしばありましたが、それも大女優的な演技力でカバーしていました。

 不眠症は寝られないだけで、他のことは普通に出来るので、不思議。

 本当に寝ないで一週間とか、ありますもん。これは脳波検査でわかりました。確かに寝てないみたい。昼間の10分とかでも眠れていない。けれど元気。徹麻雀とか平気。

 今は合う薬があるので三時間は眠れるようになりました。薬を飲まないで寝ると悪夢というか半覚醒状態で苦しいですけどね。。。。。

 よって、仕事に支障が出るくらいに「眠いのに眠れない」って状況ならば、一日の内どこかで昼寝をしてみるのも一つの手法では?昼休みとかちょっとうつらうつらしてみる。

 私の場合の睡眠障害では眠くもならないんで・・・・・、いろいろなのかな。

 何もしないほうがいいと主治医には言われています。

 テレビもPCも音楽もダメ。
 暗くして寝る準備をしましょうって言われました。
 難しい本を読んだりすると眠れるって人もいるけど、あれも無駄。
 ヒーリング効果のある音楽とかもダメ。
 羊を数えてくれるのもダメ。あれ勝手に寝るんだもん・・・・。先に寝るなよ!と突っ込みたくなる。
 食後しばらくしてから入浴して、身体を疲れさせ、軽いストレッチとヨガをする。薬を飲んで約一時間ほどでピークが来るのがわかるので、そこで寝る。もちろん覚醒してしまうこともあります。昨夜は起きたら23時でした。まだ今日じゃないか!

 自分の眠りのリズムをつかめると良いんだけどねえ。

 寝ようとしないことです。

 私は最初に睡眠薬を貰った時に「これで眠れるんだ!」と興奮し眠れなかったという・・・・おバカな記憶があります。

 よってですね、合う薬に出会うために、入院して脳波の検査をするといいですよ。

 今はロヒプノール4ミリとデパス10ミリです。本当はこれ普通の人の倍なんで、危険なんですが、仕方ない。
 これでも覚醒する場合には、時間を見てハルシオンを飲みます。これは超短時間用なんで、便利。
 
 お酒と一緒だと死ぬので止めてくださいね・・・と医者に言われています。
 あ、夕食後にはうつ病の薬も飲むので・・・・・。う~ん。これも入眠には良い感じ。

 合う薬が見つかるといいですね。
 私もこうなるまで20年かかりましたから・・・・・・。
 鬱は10年くらいだけど。
 寝ないのは体質だと思って諦めてます。

 よって、仕事に支障はありません。

 お大事に~!
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!