dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

私は夫婦で不妊治療をしている
夫です。
顕微受精を数年続けています。

妻が今の病院に通院したある時、
“治療中の性交渉は避けて”
と言われたらしいのですが
これは顕微受精を続けている
間、子供が出来るまでずっと
ということになるのでしょうか。

私達夫婦の年齢や、妻の様々な
検査結果をもとに、今はできる
だけ卵子を採卵、顕微受精後に
凍結するという工程を休養
期間を入れつつ行ってもらって
ます。

妻は先生の言葉を受けて
休息期間中でも“治療中は
避けてって言われてるし”と言い、
避けるというか、そんな雰囲気に
なると、あえて自分から殻に
閉じこもるというか、囚われて
いる気もします。

夫の私としてはそれはそれで
二人で望んだ道なので構わない
のです。
治療が妻の身体に負担がかかる
ことだとも重々承知しております
ので。
ただ、妻にも性欲は少なからず
あります。
もちろん私にも妻を求める
気持ちがあります。
最近その禁欲が妻のストレスの
大きな原因になっている気が
してならないのです。

確かに性交渉が妻の体、治療に
悪影響を与えるタイミングもあるかもしれませんがどうなの
でしょうか。

病院に聞けば?と言われれば
そうなのでしょうが、聞き直す
形になるのも気が引けることなので。
お願いします。

A 回答 (1件)

私は奥様が嘘をついていると思いますが。



体外や顕微の場合、避妊するように指示はされますが、性行為そのものはしても大丈夫と言われますよ。
ただし、病院によっては採精前は数日間射精禁止、胚移植後も性行為禁止、と言う所がありますが。

でも、それ以外は性行為OKのはずですし、お休み期間中の性行為を禁止する病院はまずないです。

多分ですが、奥様は治療が一杯一杯で、今は性欲がないのではないでしょうか?
一度話し合うか、このまま見守るか、奥様の状況や性格を考えて判断して見てください。

ただ、治療中にレスになると、妊娠出産後もレスのままの可能性が高いそうなので、その点はお気をつけください。
私の通っていた病院では、上の理由から、治療中でも性行為は積極的に(ただし避妊絶対)していい、と指示されていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!