dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
表題の通り、主に看護師さんに質問です。

私は、先月に母をなくしました。
その際、入院していた看護師さん達にとてもよくしてもらい、本当に感謝しています。
父とも近いうちにお菓子でも持って改めてお礼を言いに行きたいね。と話していました。
母がなくなる前に、看護師さんと世間話をしていて、娘の私が仕事で、大きめのドラッグストアで化粧品のコーナーを任されていると話していたら、母がなくなった後の死化粧を私にやらせてくれました。
私はメイクの専門学校などに行っていたわけではないので、仕事で人にメイクをしたりはないのですが、それでも化粧品の事は看護師さんの方が素人だし、娘にやってもらった方が母も喜ぶだろう…と。
上手くできたかわかりませんが、それでも最期に母にお化粧することが出来て本当に嬉しかったです。

私は母がなくなった時にメイク道具を持っておらず、病院にあるエンジェルセット?の中のメイク道具をお借りしました。
が、ファンデーションは亡くなった方の肌の色が健康な方と違う場合があるから、専用のものがありましたが、口紅は普通のメーカーのリップで、しかもそのために買ったものではなく、多分、看護師さんが使わなくなったとか、買ったけど色が合わなかったから職場に持ってきたのかな?といった感じで、2・3色、アイシャドウも紫しかなく…とバラバラでした。
前述したとおり、私はドラッグストアの化粧品コーナーに勤めているので、化粧品のテスターが美品でいっぱい余っていたりします。
お客様が何回か使って、破棄してしまうのがいっぱいあるので、それをもらってきて病院にあげたいと思うのですが…失礼でしょうか??
完全未使用品もありますが、多くの口紅は少し使ってあります。
でも捨てるよりはましだろうか…と思ったのですが。
私のように、遺族に女性がいた場合、亡くなった人にお化粧をしたいという方がいたら、そのお手伝いになれば、と思います。

率直な意見をお願いします。
気持ちだけで十分…という優しい言葉よりも、あれば助かるとか、遺族からそういうものはもらってはいけない決まりがあるとかでしたら、その旨教えてもらえばと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO3です。



おそらくどの病棟も似たり寄ったりな状況だと思うので、大丈夫ですよ。とぉっても感謝されると思います。

市立なんですね。私も公立病院なのですが、公立は手土産に結構うるさかったりするのですが(金品をもらってはいけないという規則があり、手土産をもらうもらわないで患者さん家族とよくすったもんだしたりします。最期にはもらっちゃうケースがほとんどですが、規則上ではダメになっています。患者家族様のご厚意なので勢いよくつっぱねることもできないし、もらわないことのが失礼じゃないかと思いますしね・・・流石にお金や金券はもらえないですけど。)、質問者様のお礼の品はある意味完璧な品物かと。お金はかかってないし、病棟に欲しいものだし、明らかなご厚意ですし。

もちろん病院によっては完全に手土産シャットアウトもあるかもしれませんが、エンゼルセットがバラバラな感じな病院なら大丈夫だと思います。


エンゼルケアについて、患者様のご家族の意見が聞けてよかったです。ありがとうございます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ねての回答ありがとうございます。
先日、病院に化粧品のテスターとお菓子を持って行ってきました。
母の死から一ヶ月経っても泊まり込んだりしていた私の事を覚えていてくださり、暖かい言葉もかけてくださいました。
心配していた化粧品のテスターは、むしろお菓子よりも喜んで?くださり、お菓子はとっても遠慮されてしまい、最後は私が無理やり置いてくるような形で渡してきました。
やはり、化粧品の方まで手が回らなくて…と看護師さんも仰っていました。
食品などもそうですが、無駄に廃棄される一方で、求めている人もいるという事に気づかされました。
私の二回に渡る質問に答えていただけたので、ベストアンサーにさせてもらいました。
他の回答者さんも、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/10/26 23:02

現役看護師です。



率直に申します。ものすごくありがたいです。助かります。

エンゼルメイク(死化粧のことです)は、お察しの通りほとんど看護師のいらなくなった私物やらなんやらです。(病院によってはエンゼルケアセット(死後処置用品)を買って使っているところもあるかもですが)。

病院・病棟にもよりますが、化粧品になかなかお金や手間をかけるまで手が回りません。

看護師さんに理由を話して、渡してあげたらとっても喜ぶはずです。


私もご家族にエンゼルメイクをやってもらう時があります。
ご家族にやらせるのは哀しみを助長させるだけかな?酷なのかな?とか思う時もあるのですが
そのように嬉しく思って頂ける方のお話しを拝見できてうれしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答者様の病院は、母が入院していた病院と同じで看護師さんが最期のお化粧をされるのですね。
助かる、喜んでくれるだろうとのお言葉をもらえて嬉しいです。

私の場合は死化粧をさせてもらえて、最期の母の顔を直視することができました。そのあと荼毘に付すまで母のお化粧直しをしてあげたり、私がしたお化粧ですから最後の最後まで母の顔に触ってあげられる事が嬉しかったです。
葬儀屋さんが来てからはとても忙しかったので、今思えばお化粧をする時間をもらえなかったら母とゆっくりする時間がなかったかもしれませんし。
看護師さん達も、亡くなった方のお化粧に戸惑っている私に「急がなくていいからね。ゆっくりやってて。」と声をかけてくださりそれも嬉しかったです。

もしこのコメントを見ていたら、もう一つお聞きしたい事があります。
私の母が入院していたのは市立病院で、エンジェルセットは階ごと、病棟ごとに用意されていたようなので他の病棟と分けて使ってもらえたら…と大量に口紅など用意してしまったのですが、迷惑でしょうか…
ここで聞いても実際に申し出れば断られるかもしれないのはわかっているのですが、よろしければ参考までに…

お礼日時:2013/10/20 19:45

私も現役ではなく結婚退職して10年もなりますので参考にはなるかわかりませんが、病院の風潮からいえば、そういった申し出はたとえそこそこの病院の規則が仮にあってうけとってもらえなかったとしても、申し出ることで失礼には当たらないと思います。



わざわざ新品のお化粧を購入してもっていくとか、菓子折りやお礼などだったら基本的には受け取ってはいけない病院の規則がある所が多いと思いますが、ご自身のところであまっていて使っていないテスターだったりとかなら、役にたててほしいという気持ちで申し出ることは問題ないと思いますし、いいんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申し出る事で失礼にならない、とのお言葉で安心しました。
テスターはあとは捨ててしまうだけなので、前からもったいないと思っていましたし…
今度持って行ってみようと思います。

お礼日時:2013/10/20 09:57

病院勤務の診療放射線技師で看護師ではないですが、あなたのケースのように「娘さんがメイク関連のお仕事をされてるので、お母様のメイクは任せてあげよう」と思うような気遣いのできる看護師さんたちなら、あなたの提案をきっとネジ曲がった解釈は全くしないと思うので、あなたのあれば便利だから使ってほしいという気持ちは理解されると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当によくしてくれた方たちだったので、そうだとありがたいです。

お礼日時:2013/10/20 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!