dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日イベントがありました。
長靴を履いていったのに 豪雨で靴下までぬれました。

 そんな会場でよく見かけたのが 

くるぶし少し上、位の高さのブーツで
上が肌色みたいな茶色 
下の部分は紺色(つま先にむいて数本のライン)
雨の中 みなさん履いて見えたので 素材は皮でないと思います

かなり丈夫そうな アウトドアで活躍しそうな
ブーツでした。

 週末にも イベント出店があり 天気も悪そうなので欲しいなと思いネットで
いろいろ検索しましたが メーカーもわかりません。

 どなたか 御存じの方みえましたら教えて下さい
お願いします。

A 回答 (4件)

おそらくLLビーンでしょう。


http://www.llbean.co.jp/shop/c/c105010/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
そうです!こんな感じのブーツでした。
ありがとうございます(*^-^*)

お礼日時:2013/10/23 23:03

用途が全く異なりますので、見当違いの回答になるかも知れませんが、防水性を重視されるのでしたら登山靴とレインスパッツ(単にスパッツとも)の採用を検討されてみてはいかがですか。


最近の登山靴の大半はゴアテックスに代表される防水透湿素材(雨などの水の侵入は防ぐが、汗などが水蒸気となって大気中に拡散することは許容する素材)を内張りにしていますので防水性は完璧ですし、蒸れにくくなっています。(何しろ命にかかわりますので。)
スパッツとは靴の足首からの水の浸入を防ぐゲーターの様なもので、やはりゴアテックスを採用しています。
現在の登山靴はゴツイ方からマウンテンブーツ、トレッキングブーツ、ハイキングブーツ等に分類されますが、市街地ではハイキングブーツやトレッキングブーツの最も安い物で十分だと思います。但し、ショートカットのものはスパッツと靴の間に隙間ができますので、足首を覆うミッドカット以上の深さが必要になります。
スパッツと靴で2万円前後になりますが、災害時などにも重宝しますので検討してみてはいかがですか。
参考までに国産のアウトドア総合メーカーであるモンベルのサイトを紹介しておきます。
http://www.montbell.jp/
オンラインショップ・ギアを探す・フットウェアの順番で靴もスパッツも辿り着けます。
その他でも登山靴や登山用品でググれば、色々見つかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
レインスパッツを調べたら マリンカいう濡れても大丈夫なスパッツを見つけました。
足元の防寒はもちろん スパッツなどインナーで体温を守ることも大切ですね。

 今年度のイベントは雨ばかりで 大変ですが皆様に頂いた知恵で楽しく過ごしたいと思います。

 本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/11/06 22:03

そのぐらいのブーツなら普通にあります。


深い雪だとダメなので、さらにオーバーブーツを履いたり、スパッツを付けたりします。
ゴム長だったら、サイズが合えばスパッツを付ければなかなか中には入って来ません。蒸れますけど。
というか、口の部分がすぼまっているゴム長もありますけど。
他に、釣りで良く使うマリンブーツとか、濡れない靴はもっと色々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
釣りで使うマリンブーツで検索して 濡れない蒸れない靴を探してみたいと
思います。 釣り用!思い付きませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/23 23:08

No1さんのご回答の通り、ビーンブーツだと思います。


元はL.L.Beanが作って、その後世界中にコピー商品があります。

私も持っていますが、底がオリジナルチェーン・パターンのものは滑りやすくてとっても使いづらいです。
日本で一般的に使うならビブラム底(またはそれに準じた底)の物をお勧めします。
でも蒸れるし(下半分がゴムなので)、手入れが悪いと縫い目から水が入るしで、個人的にはそれほど良い商品だとは思わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
ビーンブーツという名前を知らなくて どれだけ検索しても
出てきませんでした。
 蒸れるんですか・・・ネットで購入したいと思いましたが ちゃんとお店で
見て決めようと思います
使用しての感想まで教えて頂いて とても為になりました ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/23 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事