dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式で、花嫁がウィッグヘアなのはおかしいでしょうか?


年明けに結婚式を控えております。

ですが、ちょうど髪を数年ぶりにばっさりと…ベリーショートヘアにしてしまいました。。


まだショートが見慣れないのもあって、このままウェディングドレスを着ても後悔しそうで今からそれだけ憂鬱です。。。
試着してもしっくり来なくて、鏡を見る度ズーン…という感じです(´・_・`)

そこで、当日はウィッグを使用しようかと思いたったのですが、どうでしょうか?

ポイントはショートなので使えませんので、フルウィッグです。

フルウィッグでウェディングドレス、おかしいでしょうか?

ご意見お聞かせください。

A 回答 (6件)

こんにちは。

1年以内にベリーショートの髪型で結婚式を行ったものです。
ちなみに、ベリーショートヘアーは20年ぶりぐらいに行い
周囲を大いに驚かせてしまいました(^^ゞ

私の場合はベリーショートにしてから2年目ぐらいの結婚でした。
その間は2か月に1度ぐらいでカットし、ベリーショートを保ってました。
その時に決断したのは

 ウィッグを使わず、地毛で行う

という事です。
なぜならば、列席者の大半が私の髪型がベリーショートであることを
知っており、当日正反対のロングヘアだと、ウィッグを使ったことが明白であり
後年、写真を見直した時に「別に地毛でも良かったんじゃないか」と
後悔しそうだったからです。

そもそも、質問者様がウィッグを使おうと思い立ったのはなぜなんでしょう?
新婦はロングヘアが当然、という思い込みでしょうか?
であれば、他の回答者さんも仰ってますが
当日はロングヘアをまとめてしまうので、ロングとショートの区別は
質問者様が思ったほどではないと思います。
(ドレス着用の場合、ロングヘアは高く結い上げてまとめるのが正式です。)
結婚式当日は慣れないドレスだし、ヒールは高くて歩きづらいし、と
ただでさえ気を使います。
これで、髪の毛を高く結い上げていると重くて首が痛いし、と
負担が増します。
現時点ではショートヘアを見慣れないせいでドレス姿がしっくりこない、とのことですが
結婚式は一瞬で終わります。後は日がたてばショートヘアも徐々に見慣れてきます。
で、ロングヘア時代のことを忘れてしまいます(*^ ^*)。
今は結婚式が絡んでいるのでちょっとブルーになってますが
本来はショートヘアっていいですよ。
質問者様もそう思って髪型を変えたのだろう、と推察いたします。

私を担当してくれたドレス担当者さんは「ショートの花嫁さんて素敵じゃないですか!」と
大賛成してくれました。ですので、最初から地毛で飾りをつける方法で話を進めてました。
とはいえ、式直前になると、身なりをさっぱりと整えたい、との思いから
打ち合わせ日よりも髪を短くしてしまったので、本当に髪飾りが落ちたりしないか
当日まで気が気ではありませんでした。
それで、他の回答者様も書かれてましたように「アン・ハサウェイのウェディング姿」を
印刷して見せて、万が一髪飾りが止まらなかった時の為に
こういうヘッドドレスにしてほしい、ともお願いしておきました。
(結果は、白百合をベースにした生花ブーケの一部を髪飾りにしたオリジナルでOKでした。)
ちなみに、アン・ハサウェイの頭の飾りはドレスとセットですので
ドレスの型によってはどうしても合わない事があるそうです。

私の周囲も、ショートヘア(ベリーショートは言わずもがな、です)で挙式した人が皆無だったので
本当に心配だったのですが、そこはさすがにプロです。
人口毛の土台を左部分に作ってピンか何かで固定し、そこに生花をプスプスさしてました。

長文にはなりましたが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 1

花嫁が・・・・


ではなくてウィッグ含めてトータルで似合っていれば良いと思うよ
変なウイッグだとあからさまにおかしいけど

そういう新婦さん撮影しましたよ
全然おかしくなかったですよ

まあでもウエディングドレスの場合アップにするからねわざわざウイッグにしなくてもね
メイクさんと相談してみていい方を選んだらどうかな
    • good
    • 1

アン・ハサウェイがベリーショートでウェディングドレスを着ていましたが、素敵でしたよ。


大きめのヘッドドレスをつけていました。
おそらくしばらくするとショートに慣れるでしょうし、大丈夫だと思いますよ。
花嫁=ロングヘアということもないと思いますが...。
    • good
    • 1

着たいウェディングドレスに合わせるのがベストだと思います。

そのドレスの雰囲気でも似合う似合わないが変わってくるのでは。 トータルバランスで考えてはどうでしょうか。ベリーショートでもアレンジ次第で雰囲気変わりますし。式用のメイクでも変わるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

率直に言うと、花嫁がショートかロングかなんて、誰も気にしていないと思います。


あと、ロングだとゴージャスだった乙女チックだったりするかもしれませんが、ヨーロッパの伝統的なパーティや式典のドレススタイルというのは基本的に髪をまとめ上げることが多いですから、ショートならショートなりに上品で清楚な趣になると思います。

つまり、「mkskk0630さんがどうしたいか」というだけの話になります。
「誰もそこまで気にしていない」訳ですから、つまりウィッグでも特に誰もどうということはないということになります。ドレスやベール自体が存在感があり目がいきますから、もしかしたらショートだったことすら気付かない来客も少なくないかもしれません。

ご自身が納得できる格好をすることが一番だと思います。
    • good
    • 0

問題ないと思います。


スタイリストさんに相談するとウェディング用のウィッグを紹介してくれたり、アレンジをしてくれると思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事