プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま教育系の私立大学(偏差値44)に通いながら
歯学系の国公立(偏差値53)を目指しています。

現役時代ははっきり言って大学受験をなめてました。
いまは勉強していてひしひしと感じます。

平日は大学の講義が終わり次第
大学内の図書館にいき
3~5時間勉強しています。

休日は家で4~10時間

センターは6割ほしいです。
どうしてもそこに行きたいです。
このままこの大学にいたら後悔します。

でも実際成果というか実感が得られていません。
数学と漢文は理由はだいたい理解できてますが
その他は何がいけないんでしょうか?
勉強時間が足りませんか?
平日何時間休日何時間がベストですか
それとも勉強の仕方が間違ってますか?
(英語・化学・現社・古典)

一日に1教科だけとか偏らないようにしてます。

英語:模試直しが基本
壊滅的に単語力がないので
模試で分からない単語・熟語をノートに
全てピックアップして
それが書き終わるともう一度ノートを見ながら
文章を読んでます。

化学:参考書を写すのが基本
Σ社の【必出ポイント○○の攻略で合格を決める】
の有機と無機をノートに写しつつ
ときどき出てくる問題を解く
友達の分かりやすいノートを写す

現社:問題を解く基本
Gakken【はじめからわかる現代社会】を読みつつ
Σ【シグマ基本問題集 現代社会】を繰り返し解く

数学:過去問を解く
いい参考書に未だ巡り合えておらず
とりあえず、過去問。状態。
あまり解けれてない。

古典:空き時間を利用して古文単語を覚える

漢文:そもそも勉強方法が分からない。
こちらもとりあえず過去問

生物:生物は現役時代7割とれたので
問題はないけど
駿台文庫【短期攻略 センター生物I】
を解いています。

現代文:これは大学の講義でも授業があるし
センター7~8割とったので
ときどき過去問

数学と漢文については
いい参考書や勉強方法教えてほしいです。
基礎的な力をつけるものが好ましいです。


長々と書きましたが
結構切羽詰まっているので
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

個人情報を書く気になれないのでしたら、プロの優秀な家庭教師に面倒を見て貰ってください。


敵を知り、己を知れば、百戦して負けること無し  孫子
己を知ることはとても大事なことなのです。まして我々は、あなたのことなど何も知らないのです。
あなたの考えはまだまだ甘いですし、低レベル高校生大学生の出鱈目な常識にどっぷり浸かっています。
なぜ余裕綽々なのかが判りません。もっと必死にならないと。という辺りは、下記を読めば判るでしょう。
その甘い考えが学力向上を妨げなければ良いが、と思います。
あなたは新しい世界に行きたいんじゃないのですか?今のへんてこりんな常識は捨てましょう。
新しい世界の新しい常識を身に付けてください。
偏差値が10違えば、常識が変わります。
私から見てMARCH理科大の少なくとも同分野の連中は、7割方非常識です。あぁここで伸び止まってるのね、と。

> が、衛生士ではなく研究志望。
> 口腔の病気の予防について研究したいです。
> から、男とか女とか関係ないと思いますけど。

関係無いかどうかは、あなたは知っていても、我々は知らないのです。
研究志望なら研究志望と、あの場で答えなければなりませんでした。
もしあの回答者が、研究職について有力な情報をお持ちだったらどうするのですか?
あの失礼な返答ではもう協力して貰えませんよ。
「壁に耳あり障子に目あり」ですし。

研究志望を甘く考えているようですが、研究に必要な基礎的な能力が無いようなら、研究者は務まりません。
厳しいようですが、あなたが次の入試で受かるような大学で研究者になれるような人は、おそらく殆ど居ないでしょう。
おそらく国内的にはニッチな分野でしょうから、ひょっとすると狙い目なのかもしれませんがね。
しかし、ちょっと数式が出てきたら、ちょっと力学が出てきたら、さてどうなるか。英語の論文を読み書きするんですよ。
いや、大学で勉強するから。
大学の教員は、教育者では無く研究者ですから、教育の専門家ではありません。
彼らによる初歩教育は、概ね非常に効率が悪いです。概ね彼らは優秀すぎるため、解らないということが判らないからです。
それに、博士号が取れました、そこまでは良いとして(いや、博士号は大変ですよ)、そこからどうするんでしょうか。
どこにどれだけポスト(就職口)があるでしょう。ここでも女性有利かもしれない。
なんてことまで私は考えちゃいますがね。
日産だとかトヨタだとかキヤノンだとか、海外に出て稼いでいる大企業に入れるような分野なら、就職先はまだあるかもしれません。(ドクターだとそれでも辛いのかも)
ところが、口腔衛生の分野に、大産業って無いですよね。現場は(おそらく早期退職を前提に)それなりにあるけれど、研究職を抱えるようなところがどれだけあるのか。
志望は志望で志望でしか無く、その通り行く保証などどこにも無いのです。
東大京大に行って研究者に、という話でも無いのです。
また、研究者になどなれやしない大学で、研究者養成用のカリキュラムを組むだろうか、現場作業員養成用のカリキュラムになっていやしないか、という懸念もあります。
それでもまだ男女関係無いと言い切れますか?
センター6割でどうにかなる理由は、本来専門学校でやるような内容、職業訓練所であるからです。
学問、研究、という路線とは違うでしょう。

念のために言っておくと、まともな進学校の基礎的な学習内容が身に付いている、というラインが、センター70%~75%です。
それで基礎です。
研究者をやるような人の基礎ではありませんし、入試標準レベルでもありません。
あなたが出したデータが本当なら、その大学にようやく受かる程度では、全然、と思います。
例えば東大京大などの難関大学の大学院試に歯が立たないでしょう。
その結果、有力な研究環境に居られなくなるかもしれません。
優秀な連中が集まる金持ち研究室と、その真逆とが、ヨーイドンで研究したらどうなるでしょうね。
研究結果が出せないと、博士号も、たぶん修士号も、取れません。特に博士号は、何年大学院にいたって、ダメな物はダメです。たぶん。いえ、まともな理工系の感覚なら、ですが。
インチキ博士を粗製濫造している医学部の感覚だとまた違うかもしれませんがね。

研究を志望すれば研究者になれるんだろうと甘く考えていませんでしたか?
野球部に入ればプロ野球選手になれるんだろう、くらいの話ですよ。
しかも有力な高校や大学の野球部では全く無いのでしょう。
と考えると、今のその大学、教員養成するんですか?
そんなおかしな考え方の教員を養成するなんて、恐ろしいことです。
その辺りのあなたの直感は支持しますが、であれば、へんてこりんな常識も処分すべきです。
最低でも、自分の常識を疑ってください。


英国数化は、予想通り、模試の復習などでどうにかなるレベルでは全くありません。
いえ、現役時より学力が飛躍的に上がっていれば話は別ですが、それなら少なくともそれらの分野については、センター得点率75%くらいの話をしているはずです。(現代文は80%)
目標が60%なら、学力が上がっていたとしてもその辺り止まりなのでしょうから、それでは全然。
模試って、抽出テストですよね。
それに対して、基礎って、広範なことが一通りちゃんとできなければならないのです。
模試はその中から抽出しているだけで、抽出されたことだけやったってダメなんです。
抽出してみてもできてますよ、ということなら問題ないのですが。
食事の各メニュー中から耳かき一杯ずつ抽出したものしか食べなければ、飢えて死んじゃいますよね。同じ事です。

現社は、まずセンター試験過去問を解いちゃってください。古い物で良いです。直近は残しておきましょう。
解いてみて、どのくらい解けるのか。
普段新聞やニュースに触れているのか、ということも大きいです。
ダメならダメで他の科目を考える方が、と思います。
現社は、できる人は無勉強で7割かっさらうでしょうが、できない人は他の科目に切り替えた方が楽でしょう。
模試の手応え等々もふまえて(いや、模試は出題傾向というか感触が違いますがね)まず判断が必要です。
あなたに合っているようなら、そしてそれでその大学を受けられるなら、それで良いでしょう。

生物は、少なくともセンターレベルなら使えるんでしょうね。9割前後で安定しているのが理想ですが。
他の科目の負担を考えると、軽量級教材にしか手が回らないのは仕方ないでしょう。
二次がどうなっているのかは知りませんが、センターだけ考えるのならそうでしょう。

英語は、まずはセンター試験レベルの英単語帳を、前書きから色々と立ち読みすることです。
前書きにやり方等等が書いてありますので、それらを見て、自分に合いそうな物を探して、相性の良さを生かしてさっさと仕上げることです。
あとは、どこができないのかに依ります。本当にセンター6割レベルで良いのならね。
単語だけなのか、文法もか、構文か、現代文の能力=言語読解力か。


それと、図書館ですが、大学には無いのでしょうか?
新聞収集くらいしてそうなものですが。
余所に取り寄せをかけて貰っても良いし。
    • good
    • 0

> この質問はそのような回答は望んではいません。



などという甘ったれた返事をするのでは無く、まずきっちりとお返事をしましょう。
歯学部歯学科で歯医者になるのか、歯科衛生士等になるのか、で合格難易度が変わりますので、勉強の方針も変わります。
きちんと答えましょう。

また、あなたが男性の場合、後者は難しいだろうという指摘は尤もであって、であれば、そこもきちんと返事をすべきでしょう。
志望校を変更するなら、勉強方法もまた変わってくるかもしれません。

また、模試を受けているのだから、どの模試で(正確にね)、各科目・分野、偏差値いくつなのか、センター系の模試なら素点/満点が各科目いくつなのか、も書いておく方が良いでしょう。
そもそも、大学の偏差値を持ち出す時点で、どの模試の物なのかという情報が必須なのです。
偏差値50とは、その模試を受けた連中のど真ん中という意味ですが、しかし、そのど真ん中のレベルがどれだけかは、各模試で受験者層が違うので、同じように扱うことはできないのです。
あなたの大学のど真ん中、平均と、東大生のど真ん中、平均とは違いますよね。
同様に、受験者層が変わると偏差値の意味も変わってしまうのですが、模試は各社で受験者層が違います。
そこが解ってない人の、どこそこの大学は偏差値53で、なんていうのは、それ自体、到底信用できる情報とは見なされません。
だから、歯医者ですか?その周辺の職業ですか?という質問は尤もなのです。
切羽詰まっているのでしょ?きちんとお返事しなければ。
低レベル大学の常識が通用する世界に居たいのか、それが通用しない真っ当な世界に行きたいのか、どちらでしょう。
自分の常識が通用するという甘い考え自体を、まず捨てなければならないのです。
私の高校の、周囲のできの悪い連中を見ていて、そう感じてました。

さて、上記のように書きましたが、あなたはどれくらい正確にお返事が書けるでしょうか。
国語力に関わってきます。
ちゃんと書ける子は、大体難関大学受験生です。逆に言うと、ちゃんとお返事が書けない子の方が、残念ながら普通です。
一つ一つの情報に意味が有るんだよ、と書いてあるにも拘わらず、自分で勝手に割愛してみたり、という事例が後を絶ちません。
それができない子は、面倒だから大学には来ないでね、と言っているのがセンター試験現代文のような気がします。
さてあなたはどうか。

明日本屋で立ち読みしてきます、という姿勢は良いと思います。
巨大な書店に通えるなら、通った方が良いです。
私は宅浪していたことがありますが、書店通いのようにはなります。
近所に巨大な書店が無いなら、Amazon等で、まず買ってしまって、買って読んでみてからどうなのか考える方が良いでしょう。勿論、近所の小さな書店にあれば良いですが。
きちんと候補を絞って買えば、買うだけ買っても20万円にはならないでしょう。大学や予備校の費用と比べれば、どうにかなる額です。
受験教材をちゃんと選んで買うと、10万円使おうと思ったらかなり大変だろうと思います。

ちなみに公立高校の入試過去問は、ネットで何年の何日が入試だったかを調べ、図書館でその翌日の新聞を探して貰えば出てくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そこまでの個人情報を書く意味が
どこにあるのか理解できません。

気分は全く乗りませんが
書ける範囲で書きます。

衛生士等になる大学です。
が、衛生士ではなく研究志望。
口腔の病気の予防について研究したいです。
から、男とか女とか関係ないと思いますけど。

模試は10月から母校で受けているため
結果がまだ返ってきていないので
詳しい成績は分かってません。

現役時代は(平均/満点)
英語:110~70/200
国語:120~100/200
化学:60~20/100
生物:90~70/100
数学IA:50~30/100
数学IIB:50~30/100
地理:60~30/100
(今回は地理ではなく現社を受けますが)

昨日今日と本屋まわって
数学の参考書は買えました。

図書館が近くにないので
また休日の空いた時間に
行って見ようと思います。

本屋については
近所の本屋は参考書が少ないですが
大学から大型の本屋付近までの
無料送迎バスがあるので
本屋も行こうと思います。

お礼日時:2013/11/04 23:34

国公立大学歯学部歯学科でしょうか?


もしそうなら根本的に難易度、国公立と私立の偏差値
の違いを理解してません。
センター試験についてもです。
受験に大切な基本的なことを理解しておらず
本当に行きたいと思っているとは感じられません。

もし、歯学部でも歯科衛生士系の学部を狙っているなら
仮面浪人までして進学する価値が有るかどうか
もう一度考え直す必要が有ります。
大学を卒業して専門学校に行っても事足ります。
それと男性なら歯科衛生士としての受け入れ先が
無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

え~と・・・
せっかく回答してくださったのに悪いですが
この質問はそのような回答は望んではいません。

私が行きたいから行くんです。
なりたい職業したいことがあります
それは専門を通うことでは叶わない事です。

お礼日時:2013/11/04 13:52

基礎を疎かにした、まず伸びることが無い間違った勉強方法ですね。


上からつまみ上げるような勉強方法、と私なら言いますが、模試などの目先の問題(教材では無い)を手がかりに、ほぼそれだけどうにかしようとしているわけです。
そうではなく、広範な基礎から逃げずにじっくりやる必要があります。
あなたが田中将大対策をしたところで、彼の球を打てるようにはなりません。
基礎の走り込みや筋トレや素振りからしっかりやり直さないとどうにもなりません。

> Gakken【はじめからわかる現代社会】を読みつつ
> Σ【シグマ基本問題集 現代社会】を繰り返し解く
> 駿台文庫【短期攻略 センター生物I】

判ってるじゃないですか。
つまりそういうことから始めなければならないんです。
英語や数学は、それらの5倍か10倍くらいの量があるというだけです。
だから逃げ回ってるんでしょうけど、そうは行きません。

> センター7~8割とったのでときどき過去問

現代文は、安定8割で無いと、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。
それに、何点取れたかというより、解答の根拠が正確だったかどうかです。
センター現代文は、基礎だけしっかり身に付けてしまえば、本当に易しいことばかり出されています。
いえ、8割で良いなら、ですが。9割満点狙いだとどうか知りませんけど。
易しいし5択なんで、まぐれ当たりすることがあります。
特に、4~7割で得点が不安定だと、これは本当にまぐれ当たりです。本番の得点は一切読めません。
出口や田村などの教材で基礎学力を身に付ける必要があります。
ただし、中学数学から壊滅状態というような、論理的思考力に欠陥がある人だと、この手の教材で伸びてこないことがあります。

漢文は、良くは知りませんが、何らかの基礎教材をやる必要があるでしょう。
基礎教材から逃げ回って、それでどうにかなるだろうという発想が、まだまだ受験を舐めているのです。
漢文自体の量が少ないので、それほどヘビーな教材にはならないと思います。

古文は知りませんが、トータル6割狙いであれば、私なら捨てます。
あなたの学力にも依りますが、せいぜい易しい読解教材を丁寧にやるくらいでしょうか。
ただし、私ならそうするというだけで、あなたにお勧めできるかどうか迄は不明です。トータルの学力がさっぱり判りませんので。
単語よりまず文法でしょう。それに単語って千も二千もあるわけじゃないんで。
さっさと終わってないといけません。
まずは100覚えましょう。
それより文法ですし(やるならね)、これもさっさと終えて、読解に入らないと点が取れるようにはならないでしょう。

> あまり解けれてない。

文法、活用がメチャクチャですね。本当は、古文現代文、そこからやり直しなんですが。
人生やり直そうということでしょうから、厳しく言いますが、頭の悪いダメ中学生レベルですよ。気をつけましょう。

> 化学:参考書を写すのが基本

ダメでしょうね。勉強のスタイルは人それぞれではありますが。
参考書で理解したら、基礎的な問題集に入らないと。それで如何に理解できてないか洗い出し、また参考書等に、とやらないと。

英数国は、まず極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。
ちゃんと8割取れるのか。
取れないなら、国語はちらりとそのことを念頭に、英数は本格的にそこから向き合って勉強方法や教材を考える必要があります。
現状学力がどれだけか、それに対して、どこから勉強し直さなければならないのか、です。

なお、上記より、一日何時間か、じゃなくて、空き時間全部使っても全然足りないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

全然足りないですか。そうですか。
満点なんて望んでいません。
八割取れれば十分です。

文法の方もしていこうと思います。

質問の誤字脱字については
後から気付きましたがそっとしておいてください。

お礼日時:2013/11/04 13:44

 元塾講師です。



 偏差値が55程度の国公立の歯学系ということは歯科衛生士等の養成を目的とする学部・学科の入試でしょう。そのレベルを踏まえて回答いたします。

 まず、できれば、センター・2次での必要科目を書きましょう。恐らく国語は2次ではないですよね?そうした場合はコストパフォーマンスを考え、ほどほどの対策をすべきです。しかし、数学等はどちらか判断しかねます。もし2次でも試験があり配点が高い場合にはそれなりの対策をすべきですが、センターだけならそれこそセンターに特化した参考書・問題集だけで事足ります。また数学もIIBの扱いに関しては大学によって結構違うので(範囲外の場合があります、IIICは不要だと思いますが…)そこもしっかり書きましょう。

 また、漢文に関する質問はありますが、古文は大丈夫なのでしょうか?特にセンターレベルであれば、文章のレベルとしては古文の方が難しいです(というより漢文がやさしめです)。そのため、向勉強でも漢文の出来る人は多いのですが、合格を目指すのであれば古文の対策は漢文よりも多めになるはずですし、他にも理由があります。それは「漢文の書き下し文は古文である」ということです。漢文は「一旦古文に直して、その古文の内容を現代文に訳して理解する」というプロセスがあります。そのため、漢文ができない理由(特にそこそこの点数は取れるが高得点率を取れない理由)のほとんどは、「しっかりと古文を理解できず、その部分(古文→現代文のプロセス)で点数を落としている」場合があります。書き下し文に「む」等があってもこれが「否定」なのか「完了」なのかの判断は漢文でなく古文の範囲です(勿論、「不」の有無で判断できる方法もありますが、基本が抜けている状態ではしっかり得点できません)。

 ちなみに、数学の試験問題は「いかにパターンを覚えたか」で合否が決まります。試験問題を見て「前にやった問題に似ている」という状態でないと合格は難しくなります。
 例えば
 
 ∑ 1/2 + 1/6 +…1/{n×(n+1)}
 は一発で1-1/(n+1) と浮かばないといけません。このレベルは試行錯誤して解くレベルではありません。基本公式の成立理由は正直理解しなくても数学の問題は解けますが、公式を基礎とした解法パターンを暗記しないと数学は点数が伸びません。こうして解法をしっかり覚えれば、「数学はセンス」なんて言葉はバカらしくなります。東大医学部(理科III類)に現役合格した医師の和田秀樹さんがこうした勉強方法を提唱しています(私もそれを実践し、その通りと実感しています)
詳しい参考書等は、あなたが最初に挙げた内容を書かれた場合に回答いたします。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

二次は英語のみです。

数学はパターン暗記ですか。
なるほど。そう言われてみれば
同じような問題が出ていると感じます。

古文と漢文は別のように見えて
つながっているんですね。
古文は出来がまちまちで
(ということは基礎ができてないのでしょうけど)
単語が理解できていないのかなと思い
単語暗記を基本としていました。
古文の問題集も探さないといけませんね・・・

お礼日時:2013/11/04 13:34

No.1です。



点が伸びない原因と勉強法が自分でわからないなら、
家庭教師つけるとかしたほうがいいなあ。

もしくは個別指導塾でも分析・指導してくれるのかしら?
聞いてみて。

とにかくプロに分析・指導してもらったほうがよい。
ネットの質問サイトだと
細かいアドバイスはできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりネットでは無理がありましたか・・・;

仮面浪人も自分で言い出したことですから
受験にかかる費用は実費なんですよね
だから家庭教師等は難しいですね・・・

お礼日時:2013/11/03 03:33

数学だけ回答。



数学は、
わかりやすいのは、

(1)マセマ出版「はじめから始める数学」(※要所抜粋?)
(2)文英堂「これでわかる数学」(※教科書的)

あたりかしら?
軽いので、両方やっとけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

明日書店に行って
もしあれば買ってやってみます^^

お礼日時:2013/11/03 03:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!