アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

判例と学説の関係についてのレポートが課されました。しかし、テーマがアバウトすぎてよくわからないうえ、400字前後という制限つきで困っています。
法律に詳しい方、ご返答お願い致します。

A 回答 (2件)

 既に答えが出ていますが,ちょっと補足的なアドバイスです。



 そういえば,ずっとずっと昔にそんな勉強をしたな,ということが思い出されます。法学概論とか,そんな授業だったと思います。

 それで,判例とは何か,学説とは何かをまとめるための軸になるものとして,授業か教科書に「法源」という言葉が出てきていると思います。簡単にいえば,世の中の「法」がどのような形で存在しているか,ということです。文章化された憲法や法律が「法源」であることは明らかですが,ならば,判例や学説は「法源」となるかどうかというのが問題です。もっと簡単にいえば,判例や学説は,裁判官が法を適用して裁判をするとき(実際には必ずしもそれに限られないのですが)にどのような役割を果たすものか,ということがレポートでの課題だと考えられます。
    • good
    • 1

判例とは何か、学説とは何か、それぞれ自分で調べてそれをまとめるだけでレポートができると思います。



おそらく大学のレポートだと思いますが、
自分で調べる
自分で考える
自分でまとめる
などということを自分で学ぶ場所ではないのですか。

「教えてもらった解法に当てはめて回答を書く」というような受験勉強ではなく、「考えること」が勉強でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

判例も学説もどういったものかわかってはおりましたが、その関係と言われても…という感じだったので
思わず人に頼ってしまいました。

今から早速「考え」てレポートを作りたいと思います。

お礼日時:2004/04/18 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!