プロが教えるわが家の防犯対策術!

彼とは半同棲で職場が同じのため、二日に一回は会う状態です。

先日彼の家にいるときに、私の祖母が末期癌の疑いがあるとのことで連絡を受け、泣き崩れていたのですが、
彼は寝ていて泣いてる私に「どうしたの?」というので事情を説明したら、
「そうなんだ、じゃあおばあちゃんちにいってあげなきゃね」と言うだけで携帯をいじっていました。
なんでそんな他人事なの?と聞くと
「だって知らない人だもん」と。

翌日祖母に電話するも(病気のことは知らない体でかけました)
「こっちにも遊びに来てね」というだけで
祖母は自分の病状について打ち明けてくれず、
気丈な祖母にまた泣いていたのですが、
横で聞いていた彼は
話を聞くだけで慰めてくれませんでした。

そして昨日、
祖母の検査の結果、癌ではないかもしれないという事安堵し
彼に「大丈夫だったよ。」とメールをしたのですが、
返事はありませんでした。

職場が同じなので今日会うからメールを返してこないのでしょうか?

彼はお母様を亡くしていますが、悲しくなく、涙も出なかったそうですがそういう彼だから
あまり他人事には興味がないのでしょうか?

薄情な人だなとガッカリです↓

A 回答 (15件中1~10件)

#9です。

お礼ありがとうございます。

感情的であることは、悪いことではありません。
おばあさまのことがあって、そういう反応をするのが
stitch2012様なのです。
恋人だから、信頼関係もあり近しいから
そのように感情をあらわにしたんだと思いますし。
そのこと自体は、「そういうもの」なのです。
だからご自身を否定することはありません。

ただ、
そこから先、彼の反応やそれに対してどう思うかは
関係性や相手がその関係にそそぐもの、によるので
どこまで自分が相手に「欲しい」のか
与えられなくても「我慢できる」のかになります。

恋人でも夫でも、
自分が「ともに生活する」ということで
選べる相手です。
で、お互いに求めるものがあります。
彼は自分にとって心地よく
マイペースな生活を求めているでしょう。
自分のペースを崩さないで済む相手が理想です。
付き合ってはいても
その先に結婚があったり、っていうのは
あまり考えてないかもしれません。

stitch2012様はともに生活する人として彼を認識し
できることはしたい、という姿勢だと思います。
だから
どんなことでもいいんですが
彼がものすごく落ち込んでいたら
その内容は十分理解できなくても
目の前の彼に配慮した行動をとると思います。

でも彼は
目の前の彼女よりも携帯に意識がむいています。
たぶん、付き合う直前の異性の前では
そんな行動しないでしょう。
そこからわかるのは、
「そういう態度でも離れて行かない」という
関係への安心感だと思います。

体調を崩すことは
日常生活でそんな頻繁にあることではないし
人の死はもっとまれです。
だけど普段のちょっとしたことでも
相手に配慮さえあればわかるであろうことがわからなかったりしたら
それは積もり積もってストレスになります。
共感はいらない、自分の感情は自分ですべてコントロールできる、
というならば
他人と暮らす必要はないんじゃないかなと思います。
会いたい時だけ会えばいいので。

目の前に辛そうな人がいたら
何かしてあげたいと思う、のが
自然な人にはそれは自然なことです。
それが恋人であれば、
生活を共有しているからなおさら情報も多く
できることも増えます。

でもそれが「何をしたらいいかわからない」ということで
指示がないとできない人というのは
そもそもの感覚が違う、ということです。
恋人も他人なのに、
遠慮しなくていい自分の家族か何かという認識です。
家族だとしても、
他人なのでそこにある程度の配慮は必要と思いますが
中には家族は家族、って認識の人もいます。

恋人でも、妻でも、夫でも、
相手にはその人なりの
感情があって人生があって価値観があるのに
関係が決まって安定してしまうと
あまりそこを意識しなくなったりして
甘えてしまいますね。
言わなくてもわかって、とか
なんでわかってくれないの、とか。
考え方や価値観の違いはあって当たり前だけど
パートナーとして選んだ人とは
そこのすり合わせをしてできるだけお互い過ごしやすく
していけるほうが
長い共同生活は心地よいものになると思います。

彼に「こういう時はこうしてほしい」と伝えて関係を築いていくのお
スタート地点でもっと違和感のない相手を探すのも
選択肢はたくさんあると思います。
パートナーにどんな人を選ぶかで生活は変わるので
ご自分の優先順位を考えてみるといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

共感を得たい気持ちは分かるが、TPOという物があると思う



たとえば、ごく身近な人が亡くなって、この場合彼のお母さんが亡くなった時
皆と一緒に泣いていればそれで良いのでしょうか? 
時には、男なら悲しさをぐっとこらえて気丈に振る舞わなければならない時もある
私の義理弟は、その姉が亡くなったとき泣いてばかり居ました
母親を支えてやらなければならない立場、長男なのにです
なので、葬儀一切、斎場の担当者とのやりとりは専ら私が
必要な事だけ義理母と相談して葬儀を進めました

受け取り方は人様々ですが、時として冷静に、感情を抑えて行動することも
必要だと思います
感受性が強い同志より、二人が±0で協調し合うことも必要だと思います
そう言っている私も、父が86才で亡くなった時、連絡受けた当初はそれはそれは
勿論ショックでしたが、その日の仕事の残りの処理や段取りに追われ
泣いている暇など無く、父の死に顔を見て「ついにそんな日が来たか」と・・・

泣かない覚悟、動転しない覚悟、そんな気持ちも理解して欲しい様な・・・
    • good
    • 0

「フリ」の仕草に感じるものがありますか?


私も不精で、「思っている」のに「言葉」に表す事が苦手です。妙ななぐさめや同情は
しない方だと思います。でもね、言葉で表現できなくても相手の事を思っていたら、
自然と身体で表現しているものだと感じています。
 本当に貴方が涙を流した「お祖母さん」に対して無関心なのか、お母様をなくした時涙も
出なかったというのは本当なのか。言葉だけでなく、彼の表情、目、声の響き。
 貴方が「家族」を大切に考えておられる方と思いますので親父的立場で具申させて戴きます。「恋愛中は莫迦しあい」互いに相手に良く思われようと画策するもの(良い意味で)
もし、「結婚する」事を考えておられるなら「相手の悪い所を探す」事です。恋愛は誤解
に始まり結婚は理解する事から始まる」、その「悪い事」が貴方が「許される事なら」末永く続くと思いますよ。・・・自分の娘にも言っています。(彼の誉め言葉など信じていません、お前が彼の嫌な事をいえ、それを親父の尺度で判断する)でも、今の子達は、私には分別ができません。彼等特有の表現方法があるのでしょう。ただ言えるのは、貴方が大切にしている事を「大事」にしない人とは永く付き合えないと考えています。=その事を相手に伝えてますか。娘には意思を明確に伝えろ=そういう事をせず「ごだごた」いうのは見苦しい=それだけ惚れてるなら「素っ裸」でぶつかれ=といってますが「どうですかね」子供は親の言う通りにはしないものですから。ごめんなさいね、説教ぽっくて、それが親というものです。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、彼の様子から自分のことにしか大事にしないんだなと改めて感じたのも確かです。
みなさんがご回答されたように私も、思いすぎな面もありますが…

今一度考えたいと思います。

お礼日時:2013/11/08 23:46

彼は薄情なの? そうは思わないけど。


むしろ、あなたの方が感情的すぎる。
末期がんの"疑い"があるというだけで泣き崩れる?
早すぎるだろ。

それらの情報源が本人からなのか、家人からなのかわからないけど、重大なことなのに、はっきりしない情報を伝える方にも問題があるね。
いたずらに不安をあおるだけじゃん。
そういうのに振り回されない彼は、冷静でいいと思うけど。

それと、ほかの人も書いているけど、上っ面だけの慰めや同情なんて、クソの役にも立たない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしその癌だったら余命半年しかない病気なので…いまだにグレーゾーンなままです。

お礼日時:2013/11/08 23:39

再度。



ねえ、stitch2012さん。
私は多分、あなたの倍くらい生きてきたと思うから言うんですが、
フリっていうのは、何処までもフリでしかない。

すればするほど、他人行儀で、嘘に近くなる。
だから、大事な人ほど、そんなフリをする気にはなれなくて、普通ではありませんか?
身近な人ほど、慰めの声なんて掛けないし、あまり顔を覗こうともしない・・・知らん顔です。
少なくとも、私の周囲では。

それが本当の誠意だと、私は思う。
なので、もう少し言葉が欲しいなあ思うこともよくありますが、心配そうなフリをされるより、知らん顔されている方が、私の心は落ち着いていられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

そうですねうわべだけの付き合いも嫌ですよね。身近にいるのに遠い人なのも嫌です。

価値観は違えども
chibipochiさんのように何度もこうやってお伝えしてくださるような気持ちが彼にもあったらいいなぁと思いました。

お礼日時:2013/11/08 15:39

私は、癌で父を亡くしましたが、一緒に病んでしまう人や、一緒に苦しんでしまう人もまた、看病も何もできないものだと思います。

母は、一緒にやつれ、こころみだされ、何にでも騙されてしまいそうな勢いで、病気と闘い、苦しみぬき、病床の父の負担になっていたと思います。
その一方で、、かばわれてかばわれて育った人が、必ずしも人を助けようと思うものではないということも感じています。
きっと、お母様が亡くなられたときに、彼が悲しみをを感じないように、周りは気を使ったのではないでしょうか。お母様が、息子が嘆き悲しみ立ち直れずに生きていくことを望まれたわけがありません。幼いときに親を亡くしたひとほど、淡々と受け止めているものだと思ったことがあります。

まず、彼とお付き合いしていくうえで、おばあちゃんとの交流が大切と思うならば、「大好きなおばあちゃんに、早いうちに紹介したい」ということから、はじめられてはいかがでしょう。
家庭により、差し出がましいことはしないように育てられている人もいるものです。複雑な家庭事情だったりすると、「自分の半径一メートル以内を守れ」なんてことがいわれたりもします。

そのことだけで、冷たい人かどうかはわかりません。あなたが悲しみで何もできない時に、てきぱきと動いてくれる人かもしれません。広く見る必要があると思います。

私の夫は、義父の死に一度も涙を見せませんでしたが、遺品整理と葬儀の時に頼りになったのは彼でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また、辛いお話を話して下さりありがとうございました。
そうですね、
なにもできないときに動いてくれる人なのかもしれません。
今一度今後のことを考えたいと思います。

お礼日時:2013/11/08 15:32

人の生き死にに関することは


その人の経験とか学んだことによるし
普段からの人間関係の築き方にもよるので
彼のような反応をする人もいるんだということです。
男性が総じてそうであるとは私は思いません。
性別に関係なく、そういう人はそういう人、だと思います。

ただ、
生死に関することを置いておいてわかるのは
彼女が明らかに泣き崩れて辛そうでも
「関係ない」という態度をとる人だ、ということで
質問者様が悲しくて泣いているという目の前の出来事に
共感しなくても
抱きしめたりそばにいたりしてくれない人だ、ということです。
これは経験がなくても
ある程度相手に対する配慮とか優しさがあればできることで
結婚して長い夫婦だとそこがおざなりになったりすることもあるけど
まだお付き合いの段階で
そういう反応っていうのは
結婚しても感覚の差に主に質問者様がストレスを感じそうだなあ
と思いました。

彼は想像力がなくて
いろいろへたくそなのです。
ただ「寄り添っているふり」をするだけで
丸く収まることをしらないし
丸く収めなければとも思っていないのです。
泣いてるなあ、早く泣き止まないかなあ、めんどくさいなあ、と思うタイプです。
そこで嘘でもフォローをしておけば
関係はいい方に形成されていくものを
それに気づかない人なのです。
メールを返さないのは、そもそもそんな報告はいらないし
それに返事をする必要も感じていないからです。
「・・・で?」ぐらいのことです。

母親を亡くして悲しいか悲しくないかは
その人の自由だし
人の死を必ずしも悲しまないといけないわけではないと思います。
ですが
恋人が悲しんでいる状況を察せないというのは
パートナーとしてどうでしょう。

彼氏は、落ち込んでいる時は
放っておいてほしいというタイプなのかもしれません。
でも
質問者様がそうではないということは
お付き合いをしていればわかることです。
それをわかったうえで
興味ないからといって
そのような対応しかできないのであれば
結婚する前にわかってよかったってことで
別の人を探すのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
彼のこともその通りですし言いたかったこと一番ご回答がしっくりきました。

→恋人が悲しんでいる状況を察せないというのは
パートナーとしてどうでしょう。

そうなんです。
私も、それが一番ひっかかりました。

今後また考えたいと思います。

お礼日時:2013/11/08 15:29

はあ?


私の夫も、そんなもんですが。

私が泣き崩れたって、夫には何も出来ないでしょう。
ただ困るだけで。
私も母や妹にかなり困っていますが、夫から慰めの言葉などはもらっていません。
話もちゃんと聞いてくれているのか、聞き流しているのか・・・。
でも、私がああしたい、こうしたいと言えば、少しは協力してくれるでしょう。
こちらから頼んだことは。

私は義母が亡くなったとき、涙は一滴も出ませんでした。
別に悲しくもなかったです。
でも、一人になった義父には、協力してあげたいです。
夫が後で後悔しないよう。

こんな夫婦は、薄情なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、
私たちが夫婦だったら、また違ったかもしれません。

色々な価値観があるのだなとここで改めて感じました。
私は恋人の彼に求めすぎているのもあると思います。

ただ、泣き崩れてるのに対して大丈夫だよとフリでもいいから、一言いってほしかったなと。
私はそういう人を求めているのだなと改めて感じました。

お礼日時:2013/11/08 13:13

身内でも男はじいさんばあさんであんま悲しまないと思うよ


死ぬもんだと思ってるし

うちの親父も葬式で涙流したことないな
ペットが死んでも
結構冷たい
てか泣いてるの見たことない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、人それぞれなのだなと、改めて感じました。

お礼日時:2013/11/08 13:06

追加です



貴女の家族を一緒に心配してくれる異性は地球上に必ず存在します。

安心して。

私の妻や親・義親・兄弟や友達は共感してくれます。もしかしたら共感してくれるフリかもしれないけれど、それだけでもいいんです

私はそんな人間を沢山知っています。

だから『男性は皆そう』とは思わない方が良いよ。
そんなネガティブな考えもっていたら人生楽しくないよ。
パートナーに共感して欲しいと思う事は何もおかしい事ではないよ。
だって、だからこその『パートナー』なんでしょ!それ以外は『他人』でしょ。

こういう事を言うと『きれいごと』だ!と言い張る人もいるけど、そんな人達は『知らないだけ』だからしょうがないんだよ。

貴女の価値観が良い悪いではなく、自分の感覚を信じなさい。
最終的に人生を決めるのは自分なんだから。

確実に一つ言える事
類は友を…

『呼びます』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
そうなんです、
フリでもいいんです。
実は祖母の病状を友達に話したりして
大丈夫だった?と聞いてくれた子が何人もいて…
自分の感覚を信じたいと思います。

彼のこと、今後のことしっかり考えていきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/11/08 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!