プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問前にPOP広告について検索しましたが、もう少し疑問が…。
私は全く別業界で就職活動をしていましたが、急に興味を持ちPOP広告クリエイターになりたいと思い始めました。今は進む道を考える為ゼロから調べている所。基本的な質問ですがご協力お願いします。
Q(1)手書きPOPの需要、増?減?
Q(2)働き方について
(広告全般のデザイナー?POP専門のデザイナー?副職程度?)
Q(3)未経験の人がデザイナーになるには?
検索結果を見て思ったのは、それぞれの方の意見が違うという事。
(1)「手書きPOPの仕事減。原因はパソコン。」⇔「パソコン文字は飽きられ、手書きPOPに期待。」という意見。実際は?
(2)「専門代理店にPOPを頼むと単価が高く、POP専門の仕事は厳しい」「サイドビジネス程度が望ましい」という意見。つまりデザイナーの傍らPOPの依頼あれば引受ける又はSOHO?
私は卒業後本職でPOPに携わりたい「pop制作でも携われば立派なデザイナーの仕事」という書込みを信じたいです。資格もとりたいし専門学校も考えてます。将来は「消費者が買い物をしやすい売り場作り」に幅広く(一つのお店だけでなく)関りたい、という漠然とした目標があります。クリエイターよりも「店内コーディネーター」みたいな?そんな仕事があるかも、そんな事をしている方がいるのかもわかりませんが。その為に卒業後POPの仕事がしたい。つまりは広告代理店?デザイン事務所?それとも店舗?
(3)「未経験の場合まず事務所等に入って現場のやり方を数年学んでから独立、が末永くやる近道」との書込みがありました。普通の大学卒業したての本当に未経験の私でも採用してもらえますか?それとも別の職種(又は別の業界)で働きながら資格を取り、異動(又は転職)?どうせなら来春には「新卒」でどこかの会社に入りたくも思います。どのように就活をするべきか悩んでます。

A 回答 (1件)

NO.80329で答えた者です。


まずは
(1)手描きPOPの需要は以前に比べ減っていると思います
(2)さまざまなので一概にお答えできません。デザイン事務所であればクライアントのニーズ次第でしょう。
(3)まずは技術と知識をみがくことです。これについてはNO.80329で答えております。

私はデザイナー専門学校を卒業していますが、手描きPOPの基礎はとくに学んでおりません。たまたま市で開催した10回ほどのPOP講座に参加したのがきっかけでそちらが本職になりました。しかし、デザインの知識は必要です。
POP検定でもありましたが販売士の知識も求められます。
大学でてから改めて専門学校に行くことよりも、たった今からでもマジック片手に実践していくことのほうが大切です。書店に行けば参考書だってあります。
未経験の就職ではまず相手にされません。現場は即戦力を求めているからです。それまでに描いた作品を見せて情熱を見せることでしょう。
ただし手描きPOPの面接では「その場で描いてみてください」といわれることがあります。
すばやく、きれいに仕上げなくてはいけないからです。
まずは店舗(大きいところではだいたいPCでつくっている)に入り込むことが先でしょうね。
ぱっと見て、手描きのプライスカードを並べているところ。薬屋、スーパー、レコード店・・・いろいろありますが販売をしながら現場をみてすぐに描く!この力がしっかり備わると本当に強いです。

私は同じ店で手描きPOP、店内ディスプレイ、そして販売をしていました。販売の仕事をしながら、自分の描いたPOPがどのように売上に影響するかを実際に目の当たりにしたのですごくいい勉強になりますよ。
POPの仕事で信頼を得れば、店内のディスプレイも任されてくるかもしれませんね。
面接の際にこういったことをしっかりアピールすることが大切です。
上のような現場で数年戦っていく(?)うちに、パソコンと手描きの需要性もだいたいわかってくると思います。

これはまだ知識がないとおっしゃるあなたへの技術のヒントですが、新聞や折込のチラシをよ~~~くみて、いくつかの法則みたいなものが見えてきますからそれらも欠かさず見ておくといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!!!
他のところでも回答されている方の詳しいお話をもう一度聞きたいなと思っていたので、再度の書き込み、大変嬉しく思います。
やはり、販売の傍らPOPを書くという店舗での経験が、次のステップアップに活かされるということでしょうか。
その際、自分でPOPの基礎を学ぶことがベスト・・・??
石橋を叩いて渡るタイプなので、行動に移す前につい慎重にあれこれ考えてしまうのですよね・・・。なんせ、現在進めている就職活動は、「人生を左右するものなんじゃないか」という思いでやっているものですから・・・。
人生を考える時、誰かの意見を聞くことは、大変参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/01 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!