アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、日本が研究対象としなければならない経済現象はなんだと思いますか?

どのような意見でも構いませんのでお聞かせください。

A 回答 (2件)

 まず、自分で何に関心があり、何に疑問があるのかを決めましょう。


 次に、それを研究にするためには、どのように考え、取り組むことが必要かを考えましょう。
 さらに、決定した課題は、既に、他の人が、取り組んでいるかどうかを調べましょう。
 このようなことに取り組んでいる間に、自然に、答えが導かれるでしょう。
 尚、これまでに採択された研究課題は、以下をご参照ください。
 但し、公募には、条件がありますので、該当しない場合には、自力や他の方途をお考えください。

(1)公益財団法人助成財団センター 公募による研究助成
 http://www.jfc.or.jp/
 
(2)キャンペーン等、一時的に行うもの
 それぞれの機関にお問い合わせ下さい。

(3)大元は、米国です。現在は、さまざまな形で、いろいろな国が、主として、協会の形式で助成活動を行っている場合が多いかと思います。国内に於いては、大使館の支援を受けながら行っています。
 それぞれの国にお尋ねください。
 例えば一般社団法人 日米協会では、「米国研究助成プログラム」で、研究助成をする場合もあります。

(4)国連大学では、国連大学大学院学生のために、公益財団法人国連大学協力会が奨学金を助成しています。詳しくは、国連大学のサイトをご高覧下さい。
 http://isp.unu.edu/jp/news/2010/jfunu_extends_sc …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

と言われましても、私自身が個人として学問の研究を指定したところで、一国が抱える経済問題でないと思いますが…

回答感謝致します

お礼日時:2013/11/23 12:34

多くの学問研究というのは幅広く研究されないと意味が無いんですよね。

しかもそれがどの時点でどのように目を出すのかは、後世の学者たちがその研究をどういかしたかに掛かってくる。ノーベル賞で評価される多くの研究が半世紀近く前のものであるように、研究段階で優劣を付けるのはナンセンスで、結局はどういう結果に結びついたかということですよね。

経済という学問は物理や数学のような確定的な科学研究ではなく、思想信条で結論が大きく左右されたりもする かなりゆるい学問 ですので、今これという研究対象などはないのではないでしょうか。学者の数だけ研究があってよい分野かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/11/23 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!