dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TVから始まり今で20年近くPCのモニタを毎日眺めています。
視力も一向に低下する気配もなく、ずっと左右2.0のままです。

で、会社で1時間以上続くOA作業の際はブルーライトカット眼鏡を推奨するよくわからん周知が来ました。
もちろん強制ではないのですが、周囲の年配達がしつこく薦めてきて非常に困っています。
現在は血液型占い同様、似非科学っぽくて無視していますが頭の片隅にでも覚えておきたいと思ったので


・ブルーライトカットによる効果についての論文(またはブルーライトに関するもの)
・その眼鏡の一般レビューではなく臨床試験データ
・液晶モニタ等から出るブルーライトの割合や比率のデータ(カタログ値・実測値みたいなのがあれば)


を探しています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

確かに一時期流行したパソコン周辺機器の青色LEDの激しい光は鬱陶しく感じますが
視力の低下に直結するとは考えにくく、なにかこじ付けのように思えてしまいます。

A 回答 (2件)

はっきりと効果は感じませんが、眩しさは軽減されますね。

    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事