dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで普通に32bitアプリケーションをwindows8で使用していたのですが、
先日から起動しなくなる現象に見舞われています。

具体的にはZbrush、illuststudio、metaseqouiaなどです。

windows8の互換モード(XP sp2.3・vista・7)
など試してみましたが効果がありません。

マシンのスペックは
hp ENVY dv-7notePC
intel core i 7 3820QM 2.70GHz
X64 ベースpc
RAM 16G
geforce GT 650M 2GB

です、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

Metasequoia 4は64Bitネイティブがありますから、そちらを使えば良いのではないでしょうか?


http://metaseq.net/jp/download.html
illuststudioも32Bit版と64Bit版が有りますから。64Bitネイティブを入れれば良いのではないでしょうか?
http://www.illuststudio.net/products/about/opera …
Zbrushは1番の方かな?前の方が書いているので省略します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに64bit版を入れて回避する方法が有りますね。
その後色々調べてみたところ、うちの環境では3dsmax2014の体験版をいれてから32bitアプリに影響が出ることが分かってきました。
PCのHDD残量は250Gもあるので問題ないと思っていたのですが、
システムの復元などでクリアな状態を探ってみるとmaxに行き当たりました。
他にこういう話は聞かないのでうちだけかも知れませんが…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/31 11:48

>Zbrush



バージョンは?
ZBrush 4.xをWindows8にインストールする場合、必ず「Deactivation」を実行してライセンスを一端返却してから・・・
ZBrush 4.xのライセンスを「Deactivation」せずに、アップグレード作業を行うと必ずライセンスがなくなります・・・などライセンスのエントリーは?

>RAM 16G

32bitアプリにRAMが多過ぎるような・・・


(トラブルがあった場合)アプリをアンインストール、再起動、再インストール(Windowsファイアーウォールやセキュリティソフトのパーソナルファイアーウォール機能の遮断がないか)
Program Files(x86)に正常にインストールされたか。

参考URL:http://oakcorp.net/zbrush/qandaz4.php

この回答への補足

ZbrushのバージョンはZbrush4R6P2です。
Zbrushだけでなく他の32bitアプリケーションも起動しません。

ライセンスも条件をみたしております。

補足日時:2013/12/29 17:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!