プロが教えるわが家の防犯対策術!

みなさん、こんにちは。
現在、高二で将来の夢が商社に入社することです。
今、慶應経済を目指して猛勉強しています。
そこで質問なのですが、慶應経済から五大商社に入るにはどれくらい難しいのでしょうか。
またやっておかなければならないこと、学んでおかなければならないことはありますか。
一応、今アメリカに留学中で話す英語には自信があります。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

どこの大学からでも5大商社は難しいですよ。

民間の会社は「絶対受かる」がないので、あまり期待しないようにしましょうね。

ところで、なぜ商社に入りたいのですか。
    • good
    • 73

夫が五大商社です。


一浪の早稲田の法学部ですけど・・・(仕事で法関係は全然やってないですよ)
現在の仕事はロジスティック部門です。
英語だって入社してから覚えたんですが、夫曰く「海運関係の勉強しておけばよかった」と申しております。
とはいいますけども、結局は入ってからでしょう。
だってどこに配置されるかわからないんですから。
一般教養を身につければいいと思います。
夫も入社時からバンバン言われてましたし。
夫は子供の頃から部活をしております、体力は買われますよ。
なので大学にはいったら部活をお勧めします。
    • good
    • 26

上品なお付き合いのマナーができないと難しいようです。


商社で働いていた女性によると、コネ入社が圧倒的に多いそうです。
男女とも、学歴、英語力、容姿、家庭環境の良さ(マナー)が求められるようです。
経済的に裕福な家庭に育った人が多いので、日々の通勤着や付き合い(高い店に行く)にお金がかかるのが特徴だそうです。給料も良い反面、出費も多いという覚悟も必要でしょう。
    • good
    • 19

まず、一定上の大学からしか取らないので、そこに入れないと無理。

早慶以上が条件。                                                                    
    • good
    • 12

以前バイト先で早稲田の方が某商社に就職を決めていました。


年収の一覧が書いてある本か何かを参考にして、就職先を選んだそうです。

そしてその方は、行動力があって、人とコミュニケーションを取る能力に長けており、
自分のやりたいことや、趣味、そして考え方をしっかりと持っている人でした。
常にスケジュールを作って自分の予定や時間を管理されていました(遊びを含めかなりハードに)。

またトラブルが起きても、落ち込んだりはせず、
即解決のための行動に転じるなど、すごいタフな方でしたね。
そういった強さが求められる職業なのではないかと、感じました。参考になれば。
    • good
    • 19

一流大学卒なのは大前提として、行動力、コミュニケーション能力、ストレス耐性などさまざまな能力が必要です。

    • good
    • 68

大手商社の就職者は、慶應、早稲田、東大、一橋の4大学が全体の50~60%を占めます。


最近のある年で言うと、トップの慶應が172人、2番手の早稲田で149人です。
ここまではデータがありますが、卒業生のうちどれくらいの人数が商社を志望するかというデータがありません。たとえば私の叔父叔母従兄弟のうち慶應出身者は5人いますが、商社を志望した人は一人もいません。
ですから、「どれくらい難しいか」という設問には答えがありません。
言えるのは、4大学以外の大学よりは入りやすいだろう、ということだけです。

私の同窓で○紅に入った友人や取引先の商社の人間を観察していて共通するのは目的意識と行動力の高さですね。
英語が得意というのは良いことだと思いますが、言葉はあくまでもツールです。そのツールは何のために使うのでしょう。それこそが目的であって、英語そのものを目的と捉えてしまうと道を誤ると思いますよ。
あなたはなぜ留学したのでしょう。それが英語というなら既に目的は達したのでしょうから、次の目標を定めてしっかり行動しましょう。

商社に限らず、どの企業でも欲しがる人材というのはそうやって常に動いている人だと思いますよ。
    • good
    • 16

かなり難しいです。

旧帝大でもかなりの難度です。
    • good
    • 7

帰国子女枠でなくて、まともに入試を考えているなら、慶應に入る方が難しいかも。

    • good
    • 6

最近は語学が堪能なだけでは難しいです。

商社の仕事は必ず相手はお客様という人間です。いかにお客様と会話をスムーズにできるか、柔軟な発想で目の前の課題を乗り越えられるかです。
面接は人物重視になってきています。大学では多くの友達を作りコミュニケーション能力、聴く力をたかめましょう。
貿易実務の資格をとって「自分はグローバルな仕事がしたい」というアピールも有効です。
最近の傾向として若者が新聞を読まないので読売や朝日の社説に書かれているようなことを面接で質問されることがあります。ネットで情報はふんだんにありますが新聞の社説を継続的に読むことをお勧めします。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!