アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今中2です。中学の吹奏楽部に入ってからクラをふきはじめました。
始めたばかりの頃はリードミスばかりでしたが、だんだん減ってきて今はめったにしなくなりました。
しかし、風邪をひいて吹けなかった時期があり、この前1週間ぶりに吹いてみたらリードミスを連発するようになってしまいました。ふつうのラでさえです。
ですが、夏休みに3週間ほど吹かなかった時は何の問題もなかったので単純に1週間ふかなかったからというわけではない気がします。。。
本当のところどうなのでしょうか。また、改善する方法など教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私は小学中学高校の吹奏楽部で
ずっとクラリネットやっており
現在も音大でクラリネットを
専攻している者です。

リードミスの原因はたくさん
あります。マウスピースやリード
のせいであるかもしれないですが
いちばんの原因は自分にあります

プロ奏者の皆さんはたまにミスを
しますがそれ以外はほとんどミス
をしません。
スキルがあるからです。
プロ奏者や、音大生芸大生に
なると楽器と付き合いが長いので
楽器やリードのことがよく理解
できるようになります。
どういう原理で音がなっているのか
どうすれば美しい音が出るのか
経験をつんで理解します。
つまり楽器上達にはものすごく
時間をかけてこつこつやらな
ければなりません。
すぐに結果はでません。

リードミスは音楽に支障を
きたしますよね。
私も吹奏楽部時代はソロ部分で
リードミスをし、ミスした瞬間に
顧問にソロを降ろされたことが
ありました。

物質的な原因としては
◦リードの不備
◦息の流れを変える時(タンギング、発音、切音の時)にアンブシュアが動いてしまう。
◦アンブシュアが不安定であるとき。
◦息の流れ、速さが弱すぎる時。

が あります。

ですが、私が経験してきて
わかったのですがこれらは
精神的な不安定さからくる
もの も あると思います。

わたしの吹奏楽部時代のミスは
自分のスキルや音、音楽に自信が
なく、こんな音で普門館でソロを
吹くのかと思うと怖くて怖くて
その不安からきたものだといま
になって 感じています。

自分の音に自信がないと、
どうしても弱腰になって
息も入らないし流れも遅くなります

今の自分の音に自信がなくても
自信のもてる音に近づいているんだ
と思えば自然と変わっていきます。

質問者さんは中2ということで
まだ楽器と出会って数年という
ところでしょうから、リードミス
があって当然なのです。
ですが、それを精神的にも
物質的にも解決することが
できたら、きっと素晴らしい
プレイヤーになれると思います。

私の師が
プロになっても未だに毎日毎日
新たな発見がある。楽器は不安定
なものであるからこそ探求しても
してもゴールがみえない。
ゴールをつくったらその人は
そこまでなんだ。
とおっしゃっていました。

質問として投稿するくらい
本気で悩んでいるということは
楽器に対してきちんと向き合おう
としているのですね。
すごく感動させられました。

練習方としては、
自分の前に手鏡などなんでも
いいので鏡をおいて、吹いている時
常に、アンブシュアが安定していて
動いていないかを確かめながら
基礎練習などするといいでしょう。
タンギングのときも発音切音の時も
アンブシュアが安定するようになる
とリードミスをする可能性が減る
と思います。
私も未だにたまにリードミスを
しますから、偉そうなことは
いえないのですが、参考になって
いたら嬉しいです。

上達するのには楽器のことを
知るのがいちばんです。
本やネットで調べるのも
いいかもしれないですね。

がんばってください^ ^
    • good
    • 24

こんにちは


>今中2です。中学の吹奏楽部に入ってからクラをふきはじめました。
>始めたばかりの頃はリードミスばかりでしたが、だんだん減ってきて今はめったにしなくなりました。
>しかし、風邪をひいて吹けなかった時期があり、この前1週間ぶりに吹いてみたらリードミスを連発するようになってしまいました。ふつうのラでさえです。
 「リードミス」というのは、とんでもなく高い倍音が出てしまう状況なのですよ。
 原因は…いかが考えられまする(..;
1)アンブッシュアまわりの肉体的なトレーニング不足
2)リード
3)マウスピース
4)楽器

>ですが、夏休みに3週間ほど吹かなかった時は何の問題もなかったので単純に1週間ふかなかったからというわけではない気がします。。。
>本当のところどうなのでしょうか。また、改善する方法など教えてください。
 つまり1)は、あり得ないということですね。
 原因を探るには、キャーの少ない他の子の楽器をお借りして質問者さんのマウスピースとリードをつけて音階を吹いてみてはいかがでしょう?
 キャーが出たら質問者さんの楽器は問題ないと判ります。
 そして原因はマウスピースかリードなのでリードを替えて吹いてみる(持ってるリード全部)。
 全部のリードでもキャーが出たらリードも問題ないですねぇ(-.-;
 お友達のマッピを借りて自分のリードで吹いてみる
 キャーが出たらリードの問題かも…

 という風に何が問題なのか探ってみましょうね(^^;
 その結果を教えてねm(^.^)m
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!