dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうすれば、ふかふかの美味しい出し巻き卵が作れるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (4件)

出汁6 卵1 の割合で作ると ふわふわの だし巻きが出来ますが


巻くのに 相当な熟練が必要です

なので 練習の為 出汁4 卵1 の割合にし 徐々に出汁を増やして 上手に巻ける様 練習して下さい

巻くのが難しいと感じたら 繋ぎに片栗粉を使うと(水で溶かし少量)巻きやすくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あなたはプロですね!

お礼日時:2014/02/08 14:58

一番、気をつけている事は、卵を流し込んで、表面が焼ける前に、巻く。



ちょっと目を離して、表面がパサっとなっていたら「あ~今日は失敗・・・」と思ってしまう。

菜箸の先を広げて、優しくしっかり混ぜるとキメが細かくなります。

巻き方も、少しづつ、最初は芯を作るような感じで巻いて行くと、少ない卵でも分厚く出来ます。

味付けは自由。フライパンは熱くしすぎない。弱火か中火で、余熱で中に火を通す。
    • good
    • 0

作り方は、ここ:

http://cookpad.com/search/%E3%81%A0%E3%81%97%E5% … に。。。
    • good
    • 0

水分おおめにしたらどうでしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!