アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

広島風お好み焼きのコツを教えて

朝日新聞に連載のコウケンテツさんのレシピを見て広島風お好み焼きに挑戦してみました。
が、第1回目は上手く焼けませんでした。
というのも、ひっくり返す時に具のキャベツやバラ肉が飛び散って、形が崩れてしまうからです。
それに最後の卵がきれいに焼けませんでした。
普通のお好み焼きと違い、技術が必要だと思いました。
やっぱり練習あるのみですかね。
もし上手く焼くコツがあれば教えてください。

それから、私の場合、大きすぎたのが原因かもしれません。
フライパン一杯に生地を広げ、食べる時は四分割するくらいの大きさです。
あまりお店で食べたことはないのですが、いつかお祭りで食べた時には、小さめに作って分割せずに食べていたような気がします。
一般的にはそんな感じでしょうか。

A 回答 (1件)

卵がうまく焼けないというのはどういう風になったのか分かりませんが、卵は最後に割って黄身をくずし軽く広げてその上に先に焼いていた具と生地全体を乗せるだけですので難しいところはないんですけどね。


問題があるとすれば火加減だけです。
あまり火が強いと卵を広げる前に焼け上がり、上に具材を乗せた時に卵と具材が一体化しません。

それから、もしフライパンで焼いておられるのなら、ひっくり返す際にヘラをうまく入れにくいので難しいです。できればホットプレートの方がいいです。もちろん一番いいのはお店のような鉄板ですが…。
ひっくり返す時に具が飛び散るのはあまりに力が入りすぎているんです。
返す時のヘラは、お好み焼きを180°、つまり完全に反転するまでコテを動かそうとするから力が入る訳で、90°を少し過ぎたくらいまではコテで回しますが、あとは勝手にお好み焼きが落ちながら水平になるものです。
多少具が飛び散ったものは、また真ん中にかき集めればいいだけですので問題ではありません。ただ、生地が大きく破れればやり直すしかないですね。
あとは練習だけです。

また、お好み焼きの大きさですが、普通食べる時には小さく切って食べるのである程度大きいものですよ。

それと、広島風お好み焼きをおいしく作るにはコテで押さえつけてはいけません。軽く押さえるのはいいですが、平らにしようとして力を入れて押さえつけるとキャベツの水分が出てべちゃべちゃした感じになっておいしくありません。

下記にプロが焼いている動画がありますので参考にしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
広島風お好み焼きは、野菜もたくさん取れて、子供も喜んで食べるので素晴らしいと思います。
私もこれから修業を積んで、みんなに食べさせられるくらいの腕になりたいと思います。
ブログも参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/31 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!