アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は現在高2です。
高校は偏差値50以下の学校に通っています。
今まで何となく過ごしていましたが、やりたい事ができました。その為には絶対に九大へ行かなければいけせん。というか、九大へ行きたいのです。本当に無謀な事だとわかっています。僕の高校からは1人しか九大へ行った1人いないし…。

九大へ行きたいと思い始めてから今まで勉強をしなかったことを恥じて中学からやり直しています
。英・社・理は学んでいくのがすごく楽しいです。知らないことを知られるので!ですが、数学は苦手意識があることから全く手をつけていません。

文学部に行きたいので、数学が、必須なのはわかっています。だから、気持ちを入れ替えて数学にも向き合っていこうと思います。ですが、1年で数Ia・数IIbを終わらせるのはいくらなんでも無理ですよね…?だから、浪人することを視野に入れて2年計画でやっていこうと思うのですがどう思いますか?今から高3までで数Iaを、浪人の1年で数2bというふうに…。

自分の話が長くなってしまいましたが聞きたいことはこれです。進学校の勉強してもしても落ちる人がいるくらい難しいことは承知です。身の程知らずなのはわかっていますが、どうか回答宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

あなたが自転車で青森まで行こうと考えたとします。


一日何km進めば良いでしょうか?
距離を到着までの日数で割れば良い?
しかし、その距離を進める保証がありますか?
逆に、その距離は少なすぎませんか?
という辺りが判らないはずなんですよ。
いつまでに、なんてのも判らないはずなんですがね。
また、いつまでに、ならまだしも、その時にどのレベルになっているのかはもっと判らないでしょう。
ある進学校に入学すれば、いつまでに卒業できるという推測は成り立ちますが、その時にどの学力になっているかは見当がつかないのですよ。
本当に初歩レベルしか片付いてないのか、基礎レベルならできるようになっているのか、入試標準レベルまでスラスラできるようになっているのか。

まぁとにかく今は、中学数学をさっさと終わらせることですし、高校数学も、授業等できちんと予復習しておくことです。(難しすぎて無駄に時間を浪費しない程度に。)
    • good
    • 2

中学の学習内容からやり直し、という辺りは大正解だと思います。


計画浪人も、私は現実的だろうと思います。
ただし、それでも困難は困難だろうとは思いますよ。可能性の高い方法を採っているとは思いますが。
一応高校数学のうちいくらかは授業で聴いているのでしょうから、あなたにちゃんと地力があって、中学の学習内容からきちんと身に付けてあれば、1aはもう少し早く終わるかもしれません。
出題範囲について、基礎を一通り終わらせれば、それで九大合格レベルになっているわけではありませんので、一浪して受験前、今頃になって2aが終わるようだと、その年の合格はないと思います。
そこは計算間違いをしないように。

心配なのは、正直、あなたの地頭です。
比較的正しい方法論に辿り着いたり、現状分析が比較的正確だったりする辺りは、地頭が酷いわけではなさそうですが、偏差値50未満の高校に行くことになるというのは、要するに中学の勉強を身に付け損なったわけで。
長期入院等で勉強が遅れたため、というのならまだしも、普通に中学校に通っていて、あの遅くて少なくて簡単な中学の学習内容が身につかないというあたりは、正直心配ではあります。
ただ、今のままなら大学進学は夢のまた夢、行けたところで低レベル私大に限られるのでしょう。
それよりは、きっちり勉強し他方が良いでしょう。
結果学力が伸びず、低レベル私大に終わったとしても、ろくに勉強せずにインチキで入学した連中よりは、遙かに賢くなれるでしょう。
だから、勉強してみたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計画浪人について分かってくださる方がいて良かったです。頑張ったら1年で受かる
「かもしれない」と言えるような実力がないことはわかっているので、1年で九大へ行きたいとは簡単に口に出せないのです。

>計算間違いをしないように
2年目の今頃に2bが終わってるようだと元も子もないのは馬鹿なりにわかっているつもりです。
大体いつ頃までに終わらせるのが良いんですかね…。夏休み前くらいでしょうか…。

>長期入院等で遅れたため
僕は小6から中2の2年間、ほとんどを学校へ行っていません。入退院を繰り返していたからです。
なぜ、質問するときに書かなかったというと、当時の僕は自分が病気で闘病生活を送っているからと甘んじていたところがあったからです。

退院中や具合が良いときにでも勉強できる時間はあったんです。ですが、勉強を少しもせず、遊んでばかりいました。

復帰した中3にはみんな受験モードになっていたし勉強も全く分かりませんでした。
多少はしましたが、それでも、何とかなると甘えて頑張って勉強することはありませんでした。
そうして、今の学校に入りました。

関係ないのに自分の話が長くなってしまい申し訳ないです。今までちゃんと勉強したことがないので、地頭の良し悪しはわかりません。(良くはないでしょうね笑)

あなたが仰る様にまずはとにかく勉強をしてみます。僕は、今頑張らないと駄目ですね。
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/13 15:05

進路指導の先生を通じて、その貴重な一名の合格者(先輩)に会わせてもらったらどうですか。



そのひとが三年間(浪人したなら+α)で何をやったか、あなたにもそれができる(フォロワーになれる)と感じたら、可能かもしれません。

偏差値60や65の高校に受かる実力がありながら、何かの間違いでその高校に入ってしまったというのがその偉大なる先輩の種明かしであれば、スタート地点が違いすぎるあなたに、わずか二年でマネはできない可能性が高いです。

もうひとつ、九大二年計画としたら、中間点(現役受験時)の到達ノルマを決めることです。私立の福岡大に受かってみせるとか。センターで7割は確保するとか。一年後に曲がりなりにも戦闘モードに入れないようなら、二年後も無理です。

距離感を計るために、現時点でセンター試験をフルで解いてみてもいいでしょう。とてつもない道の遠さにビビって戦意喪失するか、そうでなく自らを奮い立たせることができるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の担任がその方を3年間受け持っていたみたいなので話を聞きました。残念ながらその方は昨年事故で亡くなったそうでお会いすることは出来ませんでした。

担任によると、その方は2年生から九大を目指したそうで、偏差値は私と変わらないくらいだったそうです。ですが、元々理数系が好きで得意だったので学習する時間のほとんどが苦手な英語と社会だったそうです。

そして、僕の学校にも九大以外の旧帝や有名私大に行った人がいたようですが、いずれにせよどの人も1日10時間は勉強していたみたいで自分はまだまだ努力が足りないと感じました。

>中間点の到達ノルマを決めること
これは担任にも指摘されました。
そうですね。福大に受かる、センター7割取る。
戦闘モードに入れるよう今出来ることをやっていきます。長くなってしまいすみませんでした。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/02/13 14:30

質問者様への回答ではなく、


回答NO2さんへの質問及び補足のような形になりますが、
「親子で学ぶ勉強のやり方」という名で検索しても
同名の本の紹介は出てきません。

一番近いものは「親子で楽しむ学び方」ですが、
http://www.howtolearn.biz/
こちらのことを仰っているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も検索したのに出てこなかったので困っていたところです笑
ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/13 14:09

『武蔵野学院理事長・武蔵野学院大学学長、高橋暢雄の「武蔵野ブログ」』


というブログの中の2010年1月12日(左のアーカイブから飛べます)の記事中に
「武蔵野中学校受験と練成会」の記事があります。
http://ameblo.jp/musagaku/archive2-201001.html#m …

そこでは中学校受験と謳っていますから、
小学生あるいは中学生その保護者に向けて書いてあるとは思いますが、
高校生にも十分に伝わるように各教科を学ぶ意義が書いてあります。

数学が苦手で勉強する意識も低いようですが、
そこで数学とはどういうことを学ぶものなのか、
少しながらではありますが理解してみていはいかがでしょうか?

自分の今後の生活においても数学を学ぶ意義がわかると
今までよりは学ぼうという意識に変わるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数学だけでなく他の教科についての記事も拝見しました。解けなかったときも、これは訓練なんだなって気楽に考えることができると思います。
教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2014/02/13 14:07

ドラゴンボールで例えましょう。

ヤムチャが超神水を飲んでフリーザ様に勝てますか? それぐらいの状態です。
数1aなんて中学数学をマスターすればさほど難しくはありません。現状の学力は、二学年下の進学校を目指す高校受験生に劣ります。
とりあえず現状を把握しましょう。適性があれば、そんな高校に通うことはないでしょうし、何なら進学校を受験し直す方がいいかもしれませんね。
今の高校を卒業する予定ならば、さらに最低でも二年間はかかるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九大へ行きたいと思った日からずっと、どうしてこんな高校へ入ってしまったのだと後悔しています。高校を辞めようと考えたこともありました。ですが、入ったからには今の学校を卒業する他ないと思います。もうすぐ高3になるし、また高校を受けなおすのはまた時間がかかるような気がします。

お礼日時:2014/02/11 19:56

「親子で学ぶ勉強のやり方」という本を推薦します。

根本的に勉強のやり方を見直すことは、かなりの時間の節約となります。段階的な勉強。分からない、出来ないのに、高いレベルの参考書や問題集を買い込まない。簡単に出来るレベルのものを数こなし地固めすること。それから、多分勉強に時間を費やしたからとて、学力は付きません。勉強が苦手だという人の部屋は、だいたい汚い。整理整頓できない。
部屋をいつも徹底的に掃除、毎日やる。整理整頓とは、あるべき物が、あるべき場所に収納されていること。
使ったら、元の場所にしまう。
ただ受かるためでなく、何を知り、なんのためにその知識を役立てるか目的をキッチリもって教科にあたること。など、勉強のコツが上記本に書かれています。頭の入り方、考え方が違ってくるはずです。活用ください。
諦めない。諦めたくなる原因も、その本に書かれています。
進め‼‼‼‼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「勉強が苦手だと言う人の部屋はだいたい汚い」読んだ瞬間どきっとしました。整理整頓を真面目にしておらず、勉強机の上には物で溢れているからです。習慣付けることが出来る様にします。

お礼日時:2014/02/11 19:48

身の程しらずだろうがなんだろうが、がんばってくださいね。


夢を持って、そして勉強する。素晴らしいじゃないですか。

アドバイスできませんが、応援しています。

頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!

お礼日時:2014/02/10 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!