dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に詳しい方!!

私の車は家にとめてある場所を見るとオイルがたくさん落ちた後がありました。私の車からです そこで相談なんですが

質問1
これらは修理可能でしょうか?可能の場合いくらぐらいかかりますか?トヨタ クラウンです

質問2
これらは今後どんなことに困りますか?
またこうなった原因はなんでしょうか?

質問3
応急措置や今後どうしたらよいでしょうか?オイル交換したばかりで 年明けからです
アドバイス下さい

A 回答 (7件)

確実に言えることはオイル漏れ。


まずあり得ませんが、エンジン下部のオイルパンを何かにぶつけてひび割れその他から<オイル交換時のパッキンお入れ忘れ、またわ締め付け不十分まで、修理は可能ですが、費用は原因、場所により大きく変わります。
修理可能といっても原因、場所が特定できれば・・です。
応急処置、原則ありません、当然その分オイルが減少するので常時チェック、して継ぎ足し。
原因、場所によっては、一気に大量流出に至る可能性も否定できません。
金属と金属をボルトで留めるとき、たいていガスケット(パッキン)をかましています、高年式、多走行車では経年変化、その他で浸み出しから滴り落ちはありえます。
実は私の車がそうです30万Km超え、とりあえずタペットカバーのガスケット交換で様子見るで修理町です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)/

お礼日時:2014/02/13 12:56

>質問1


 漏れを止めて、減った分量のオイルを足すだけです。

>質問2
 オイル量が下限値を下回ったら、
「エンジンの焼き付き、トランスミッションの焼き付き」が起きるでしょう。
 垂れているオイルが、茶色っぽければエンジンオイル、赤ければミッションオイル。

>質問3
 恐らく、オイルパンに付いている℃連ボルトを外してエンジンオイルを交換した時に
 ドレンボルトのパッキンを付け忘れたか交換しなかったのでしょう。
 ドレンボルトは100~200円程度の物ですから、
 新品と付け替えて、(流れ出た)オイルを足して規定量にすればokです。

 エンジンブロックからオイルが滲み出ているようなら、トヨタ車はそんなものですから心配無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)/

お礼日時:2014/02/13 12:56

答えの順番が前後します。



質問3 何処で、交換したか。どの様な、オイルを交換されたか。エンジンオイル?ATオイル?

ごめんなさい。それられ記載がないと、正確に答えられない気がします。
ディラーなら、即連絡して、確認してもらう事です。
または、どこぞのショップなら、ディラー同様、確認してもらう事です。

質問1 何年式?走行距離は?

先にも述べた通り、この情報量で回答できる方がいるので不思議です。
車の状態を知る上で、年式や走行距離は大切なポイント。
オイルを交換した事によって、オイルを循環させる為の各部ホース関係が劣化によって破れていたりすると、今回の様な、症状が現れたりします。
または、オイル交換した際の、専用ねじの締め忘れ。絞め方が甘くて、オイルがしみ出ているか。
様々な事が考えられるので、やはり、この情報量では判断難しいです。
一般的に、冷却水周りのゴム系のホースは、10万キロ走行の車だと交換時期と言われています。

質問2 無論、交換は可能ですが、何処まで交換する必要があるのかは、ここでは回答出来ません。
現物見ない事には、まず、正確な回答は無理だと思います。

結論から、個人的な感覚ですが、オイルパンからしみ出ている。つまり、オイル量の入れ過ぎか、あるいは、オイルがなじむまで、何処からかしみ出ているのかも。
いずれにせよ、一度、オイル交換した所に連絡入れるのが、一番の近道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)/

お礼日時:2014/02/13 12:57

質問1


黒いオイルなら、エンジンオイルが漏れています
赤いオイルなら、ATFオイルが漏れています

修理は可能ですが
原因が分かりません
10000~100000の場合があります


質問2
エンジンオイルが漏れていれば、エンジンの中にオイルが無くなり
エンジンが悪くなります

ATFオイルが漏れていれば、ミッションの中のオイルが無くなり
走行できなくなります


質問3
修理業者
ディーラーに
オイルがどこから漏れているか確認してもらい

修理にいくらかかるか
見積もりを取ることをお勧めいたします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)/

お礼日時:2014/02/13 12:58

どの場所から落ちているかを確認することが重要です。



修理は可能ですが、場合によっては完治する為に10万以上の金額もあり得ます。

年式もナニも分かりませんからね。
古ければ劣化でしょう。
新車なら当たりが悪かったんでしょう。
何処から落ちてきているか分からないのに、何処が悪いかとかどうすれば直るとか分かるわけ無いでしょ。
エンジンからなのかミッションからかも分からないし。

車屋に持って行ってみてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)/

お礼日時:2014/02/13 12:58

1.修理は可能でしょう。

オイルが地面に落ちた痕跡がかなりあるなら、漏れている位置も特定しやすいと思います。
 もっとも簡単な修理ならドレンボルトのワッシャー交換。他ではオイルパンや他の箇所のガスケット交換などが考えられます。その他、作業ミスや地面からの突起物との接触でオイルパンが破損した可能性とかも考えられますかね。
オイルの通るところのすべてから漏れの可能性がありますが、大抵は先に書いた箇所あたりではないでしょうか。
2.ごく微量ならそれほど困ることはありませんが、いつも止めているところの地面はオイルで汚れます。
 原因はいろいろ考えられますが、オイル交換した直後からならば、ドレンボルトのワッシャーを交換してもらえなかったため漏れているとか、あるいはドレンボルトを締めすぎてねじ山を舐めたとか、そういう作業ミスがあったのかもしれません。
3.自分で分からないならディーラー等での点検をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)/

お礼日時:2014/02/13 12:58

オイルが漏れる原因はいくつかあります。



オイルシールがヘタって、オイルが漏れるパターン。
この場合は、オイルシール交換で直りますが、場所によってはやりにくい作業となるため
クランクシール、カムシールの交換になるとちょっと工賃が高いかもしれません。
タペットカバーのパッキンからもよくオイル漏れを引き起こします。

>>オイル交換をしたばかりで年明けからです。

これはオイル交換をしてから漏れ始めたという事でしょうか?
この場合だったら、ドレンプラグの締めが緩いとかオイルフィルターの締めが甘い場合
漏れたりして、最終的に完全に緩んでオイルがドバトバ出てエンジンが焼き付いて
エンジンが駄目になるパターンもありますよ。

修理工賃は、工場によって違うと思います。
どこへ出しても同じ価格ではありません。
良心的な所だと安いけど、そうでない所はぼったくられます。
何カ所か行って、見積もりだしてもらって、安い所でしてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)/

お礼日時:2014/02/13 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!