プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本三大退却は織田の金ケ崎と島津の関ヶ原とあと1つはなんですか

A 回答 (6件)

>日本三大退却は織田の金ケ崎と島津の関ヶ原とあと1つはなんですか



     ↓
個人的には「キスカ島からの奇跡の撤退作戦」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3% …
    • good
    • 0

sumiyoshigawaさん、こんばんわ。




長谷堂の戦いのときの上杉軍の撤退ですね。関ヶ原の局地戦であり、慶長出羽合戦とも言います。詳細は下記のURLを参照してください。

慶長出羽合戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7% …
    • good
    • 0

  三増峠の戦でしょう



武田信玄の小田原北条攻めに失敗したのちの
の三増峠の退却戦でしょう。

北条方の挟み打ちを、信玄は巧みに破り
北条方3800、武田方900、の損害を出した
激戦でした。

他に上杉軍、直江兼続の最上攻めでは長谷堂
からの退却戦がありますが、規模が少し小さい
ものです。

海外(朝鮮侵攻)を含めればもっとあります。
    • good
    • 0

 徳川家康の三方ヶ原の戦いの敗北後の浜松城への撤退戦はどうでしょうか?


   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%96%B9% …

 顰像を描かせた事(恐怖のあまり脱糞した)や浜松城の空城の計など有名なエピソードが有りますし。
 (夏目吉信や鈴木久三郎を身代わりにしたりもしていますし…。)
    • good
    • 0

名前すらないですが、長篠設楽ヶ原での武田の退却戦ではないでしょうか?



その後武田が滅んでいる為、クローズアップはされませんが、侵攻軍である武田が無事?に領国まで帰還するのは容易では無く、金ヶ崎と変わりは無いので。

まぁ、金ヶ崎の様にその後に直ぐ反攻をする程の国情では無かったので唯の敗戦では有りますが、逆に織田も武田への侵攻には七年間の時を要しているので、見事な退却戦であったと言えるのではないでしょうか。


しかし金ヶ崎・島津中央突破と比べると、どうしても一・二段落ちますね。

日本の退却戦は三大では無く二大で良いのかも。
    • good
    • 0

どう見ても 秀吉の「中国大返し」でしょ


和睦して軍を引いたわけだから「撤退」です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!