プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在子供無し、結婚4年半になる夫婦です。

子供が出来たら、もしくは両親のどちらかが体を壊した場合
私の実家へ同居する事を約束し結婚をしました。
同居理由は長男ということと、親も私も望んでいる為です。

2年前姉が離婚をするということで、子供一人を連れ実家に
帰ってきました。私自身姉とはとても仲が良いし、甥も可愛いので
同居の話は変わらずいるつもりでした。
しかし、昨日嫁と同居について話をした際に
結婚前と現在は状況が違う為、子供が出来ても実家に戻る約束は
出来ないと言いました。
状況が違うというのは、私の姉と甥の事だと言います。
別段嫁と姉は仲が悪い訳でもなく、一緒に食事に行く間柄です。
なのになぜそれを理由に嫌がるのか分かりません。

嫁が主張するには、小ぶりな一軒家の為プライバシーが全く無くなるとのことと
不妊治療をしているのですが、このまま子供が出来なくての同居だと
甥と私の姿を見ると精神的に辛くなるとのことだそうです。

確かに今まで家族4人で生活してギリギリの部屋数だったので
少々キツイかもしれませんが、お互い助け合ったりも出来るので
問題ないかと思います。
子供の事に関しては、出来なければ仕方のない事ですし
甥が可愛いのは当然の事なので無下にするつもりは毛頭ありません。

姉は現在働いていない為、部屋を借りて住む事も不可能です。
親もそれは望んでおらず、皆で暮らせばいいと言います。
私も同意見で、嫁だけが反対している状態です。

正直私自身、嫁が主張している事が全く理解できないのと
結婚前から本当は同居が嫌だった為、姉を口実にしている気がして
なりません。

皆さんはどう思われますか?
嫁の主張を理解できますでしょうか?

A 回答 (90件中61~70件)

再再追記です



嫁の言うことも聞いてやるつもりですか…


では、家を建て替えては
いかがですか?

3世帯が住むのでしたら
ご両親に一部屋
お姉さん家族に二部屋
質問者さん家族に二部屋
5LDKと
ご両親とお姉さんはキッチン1つでいいとして
プラス質問者さん家族にキッチン

子供ができたり
大きくなる事を考えれば
これで最低ライン
プライバシー守れるかな?
なレベルですが

同居の認識が甘いのは
質問者さんだと思いますよ

昔の家は広かったんです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

2世帯については1度考えてみます。

お礼日時:2014/02/21 08:39

No.15です。



釣り、、、というのは、事実でなく、創作の質問のことですね。

後は、回答者の皆さんの反応を面白がる、、ために

質問として、投稿することです。



奥さんが、お子さんが出来にくくて治療しておられるのに

姉の子供と一緒に暮らさせる、、なんて、どれだけ妻に対して思いやりが無い

夫なんでしょう。

子供が欲しくてもできない女性は、近所で遊ぶ子供の声を聞くことすら

いたたまれなくなるそうですよ。

そういう奥さんに、貴方は、甥っ子と一緒に暮らさせるという

惨いことを要求してるのです。

なんで奥さんの辛い気持ちをわかってあげられないのでしょう。

貴女の母親が祖母と同居していたのは、そういう時代だったのです。

お母さんにしても、本来なら、姑とは同居はしたくなかったはずですよ。

母親に、祖母と同居して心から楽しかったのか、、と聞かれてみられたら

いかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そういう意味でしたか。
甥との事は前のお礼に書かせて頂いた通りです。
母と祖母とはいろいろあったようですが、最期亡くなる直前に
感謝の言葉をかけられて、一緒に暮らして良かったと言っています。

お礼日時:2014/02/20 19:43

いや・・・・(^_^;)



約束は
「子供が出来たら、もしくは両親のどちらかが体を壊した場合
 私の実家へ同居する事を約束し結婚をしました。」
だったんですよね?

「お姉さんと甥っ子さんが居る」
というのは奥さまからしてみれば想定外なわけです。
同居の前提条件を変えといて、理解出来ないも無いですね。(^_^;)

仲が良いのと一緒に暮らすというのは違います。
それが同性なら尚更ですね。

親御さんとお姉さんは反対してないのは当然でしょう。
元々一緒に暮らしていた家族なんですから。

私の家内も不妊治療をしていましたが、子供を授かるまではよその
お子さんを見るだけでも情緒不安定になることがありました。
精神的に辛い状況なのに、目の前で旦那が甥とは言え他人の子を抱く姿。
そんなもの見ていたく無いと思いますよ?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

何か月か前に嫁は私と甥の姿を見たく無いと言った事があります。
しかし自分としては他人ではないので、態度を変えるつもりはないと
言いました。その時の話し合いで嫁は納得しましたよ。
今では甥の誕生日やクリスマスは自分より率先してプレゼントを買いに
行きますし。

お礼日時:2014/02/20 19:37

>>26です。



何か勘違いされているようですね…
私から主人の両親を施設に入れてと言ったわけではありませんよ。今はそうゆう時代だと主人が自分から言ってくれました。
私も主人の両親が大事ですよ!なので休みの日子供を連れてちょくちょく顔を出してます(´^ω^`)
それが一番の親孝行じゃないでしょうか?

あなたの両親もあなたもお互いに依存してますね…奥様ますます可哀想ですな。

言っておきますけど、女は女親の近くが一番なんです。私の主人は理解がある完璧な主人なので家を買う時も私の実家の近くに建ててくれました。

いずれ奥様にお子様が産まれたら痛感すると思いますが子育てって本当に本当に大変です。(特にあなたみたいな旦那や両親が一緒だと余計ストレスになるでしょう。)
主人が仕事で忙しい時などで頼れるのは奥様の実の父と母だったりもするんですよ。

あなたは同居だからうちの両親が面倒を見てくれる!と思うかもしれませんが…嫁の立場からして遠慮してしまって本当の頼み事なんかできませんよ!気も抜けないでしょうよ!
ちゃんとそうゆう所の配慮もした方がいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は介護の仕事もしていたので、施設に入っている方々からの
話も聞いてきました。それを合わせて考えても、親孝行は顔を出すだけ
ではないと思っております。
子供が出来てからの事は、嫁がしたいようにとは思っております。

お礼日時:2014/02/20 19:33

皆さんの回答では奥さんの主張が理解できると多いですね。


私も奥さんの主張は理解できます。

離婚されたお姉さんは元主人のご両親と同居なさっていたんでしょうか?
同居なさってなくても離婚されるって事は結婚生活が上手くいかなかったからですよね。
今後、同居なさって奥さんが息詰まり結婚生活が上手くいかなくて離婚されなければいいのですが・・・。

主様の主張も理解できます。
昔は当たり前のようにも思えました。
しかし、生まれも育ちも違うお嫁さんには少々、つらいのではないでしょうか?
昔のように母屋と離れがあればいいのですが・・・。

どうしても同居と言うなら、皆さんでお金を出し合い2世帯、3世帯住宅を建てることを奥さんに話してみるのはいかがでしょうか?

主様は家族みんなで狭いながらも助け合って育っていった愛情ある家庭に育てられたんですね。
それも羨ましい事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2世帯のことは1度考えてみます。
自分で言うのもなんですが、愛情ある家庭に育ったとは思っています。
だから嫁との家庭もそうしたいと思っております。

お礼日時:2014/02/20 19:29

>皆さんはどう思われますか?


嫁の主張を理解できますでしょうか?

はい、とてもよく理解できます。
むしろ、理解できないあなたが理解できません。

アドバイスするとしたら、
子供が出来る前に離婚して
今の環境で同居を承知してくれる人を探した方がいい、
という事です。

まぁ、
あなたには何を言っても無駄でしょうけど。

それにしても、
あなたもあなたですが、
親も親、姉も姉ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

離婚は考えておりません。

お礼日時:2014/02/20 17:29

あなたは奥様が同居の際に不利な状況であっても奥様の味方でいられますか?たとえ奥様がどんなに悪い立場でも。

それができないなら奥様の人生が可哀想なので同居は辞めた方がいいですよ!

あなたの両親、お姉様がどんなに優しくていい人であったとしても奥様は一人だけ血の繋がりもない''他人''です。楽しそうにしていても心の中ではあなたしか本音を話せる人はいません。
たまにに会うのと毎日嫌でも顔を合わすのは違います。特に姑、小姑は同居した途端にタッグを組んで奥様の嫌な所を探しますよ。
女ってそうゆうもんなんですよ(´^ω^`)

男のあなたには分からないかもしれないですが…


両親を大切にする気持ちはわかりますが奥様より自分の気持ち、両親の事しか考えてないようにも見えます。奥様はあなたと結婚して同居する気持ちでいたと思いますが、あまりにもあなたが奥様より両親優先で躊躇してるのでは!?
それにお姉さんが家に居るなら両親はお姉さんに任せましょう。

奥さんの事が大事ならあなたも男でしょ?!実家にばっかこだわらずに自立してください!


私の主人は立派な家の長男で家を継ぐことを考えてたそうですが同居は私を不自由にしてしまうだけだと考え直してくれました。
今は両親の老後は施設に任せるとまで言ってくれて私は主人と子供とのびのび暮らせて幸せですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同居で嫁が悪い立場であっても味方につくというのは変ではないですか?
嫁に関わらず、母や姉であっても悪い側には悪いと言うのが正しいと思います。
それにご主人を育ててくれた親を施設送りというのは、とても悲しい事です。
大事な人の親は大事ではありませんか?

お礼日時:2014/02/20 17:28

子育てを終え、妻の両親と同居の準備をしている男です。



奥様の主張理解できます。
女性とは、つまりそういうものです。

「できる理由」探しは下手くそですが、
「できない理由」探しは達人です。
そして、それを正当化することは、天才的です。

他の回答者の意見を読めばわかるでしょ?
女性はかくも自己中なんです。

女性の言葉を信じちゃダメですよ。
「女心と秋の空」
コロコロ変わるんです。

その我儘と甘えを受け止めるのが男の器ってものです。
時々腹立ちますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の件でそう思いました。嫁の覚悟を安易に信じてしまった
ことは自分にも責任があります。
反省すべき点ですね

お礼日時:2014/02/20 17:22

再追記させていただきます



両親の最後をみとる
それは立派な考えをお持ちですね

ではなぜお嫁さんが
同居を嫌がるんでしょう?
質問内容と他の回答者さんへのお礼コメをみて私なりに理解しました

同居したときお嫁さんが
辛いと思うような事があっても

『それぐらい我慢しろ、お前の同居に対する認識が甘かったんだ』

とか言って守ってくれそうにないもの

同居って嫁からすれば
喜んでする人はいません

旦那さんのために同居するんです

なにかトラブルがあった時
一番の理解者であり唯一の味方であるはずの貴方がその考えでは
同居なんて無理ですよ

どうしても同居を望むなら
お嫁さんの考えを否定するばかりではなく
どうすれば同居してくれるかも
考えるべきです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同居をして何かあった場合はもちろん嫁の言い分も
しっかり聞いてやるつもりです。

お礼日時:2014/02/20 17:19

皆さんご質問者様のために、こんなに回答を書いて下さっているのに、「ありがとうございます」の一言もなしですか…。


そして、何一つ受け止めず、何一つ選択肢の一つにもせず、全否定…。

まぁお礼コメントの欄に何も書かないよりはマシだと思いますが…。

私は、ご質問者様が、ご両親を最期まで面倒を見てあげたいと思うお気持ちは素晴らしいと思います。
ご自分を育ててくださった、大切なご両親の同居という夢をかなえてあげたいお気持ちもわかります。

でも、もう少し奥様のお気持ちも考えてあげましょうよ。

ただでさえ同居は大変です。
そりゃあ奥様だって、きっと始めから「ぜひ同居したい!」「同居できてラッキー!」などと思っていたわけではないでしょう。

きっと、ご質問者様のことが大好きで、ご質問者様のご両親も大事に思ってくださっているからこそ、ご質問者様やご両親が望むなら同居しよう。大変なこともあるだろうし、気が進まない面もあるけど、ご質問者様やご両親のために我慢しよう。
そう思ってくださっていたのだと思います。

優しくて素晴らしい奥様ですね。
でも、今の状況では同居の約束はできないと言われている。
それは当然ですよ。

ご質問者様は、今も昔も対して状況は変わっていないと思っているようですが、全然違いますよ。

まず、部屋の狭さは他の方もおっしゃっていますが、今はまだたぶん甥っ子さんも幼く自室は必要ないかもしれませんが、中高生にもなれば、男の子ですし、自室をほしがりますよね?
いつまでもママと同じ狭い部屋で過ごすわけには行きませんよね?

ご質問者様ご夫婦だってもしかしたら、お子さんを持てるかもしれない。
そのお子さんが中高生になっても、ママとパパと狭い一部屋に過ごすのですか?

甥っ子さんやお子さんが可哀想だと思いませんか?

一家族に二部屋あれば、子どもが大きくなったときには子ども部屋にできますし、夫婦なら一人ずつ個室にしたり、着替えの時は別室をつかうなどできますが、狭い一部屋じゃそれもできませんよね?


それから、不妊治療をしても子どもができなかった場合、甥っ子の姿を見ると辛い、そのお気持ちがわからないのですか?

不妊の原因が何で、奥様がどのような不妊治療をどれぐらいされているかわかりませんが、不妊治療は女性にとって、精神的にも身体的にもとても辛いものです。
それをしてでも、ご質問者様とのお子さんがほしい。
そう思って、奥様は辛い治療に耐えていらっしゃるのですよね?

でも、今はまだ子どもを持てるかもという希望があるから頑張れているのでしょうが、その希望が絶たれたとき奥様はどれだけ絶望的な気分になるでしょうか?

それは自分も一緒だとご質問者様は思われるかもしれませんが、全然違いますよ。

まず不妊の原因は奥様なのではないですか?だとすると、優しい奥様はかなりご自分を責めるでしょうね。
「なんで私はこんな身体なのだろう?」「私のこれまでの生活が悪かったのではないだろうか?」「私のせいで大好きな主人に自分の子を抱かせてあげられない」「義両親や母に孫を抱かせてあげられない」「女として自分はダメだ」「自分がもっと頑張れれば…」そいういう気持ち全く理解できないのですか?

また、「皆当たり前に子どもを持っているのに」「お義姉さんにも子どもがいるのに」「なんで私は…」その気持ちがわからないのですか?

もちろんご質問者様にとって甥っ子さんは、血がつながった親族ですから、当然可愛さも一入で無下にはしたくないでしょう。
そのお気持ちは、奥様もわかっていらっしゃると思います。
でも、だからこそ、一緒に暮らすのは苦痛なんですよ。

ご質問者様が甥っ子を可愛がれば可愛がるほど、「あぁ、本当の子どもがいれば、あんな風に、いや、もっともっと可愛がってくれただろうに…」「自分の子どもを抱かせてあげたかった…」「自分のせいで…」「主人が違う人と結婚していれば、自分の子どもを持てたかもしれないのに…」「自分と結婚したばっかりに…」「私だって自分の子がほしかったのに…」そう思ってしまうのですよ。

ご質問者様に不妊の原因があり、毎回毎回大事なところを異性の医者に見せ、恥ずかしくて痛くて辛い治療を何度も繰り返し、その上子どもができなかったら…。そんな精神状態で、奥様の甥っ子と同居できますか?奥様が自分の甥っ子を可愛がる様子を見て、「自分の子どもを抱かせてあげたかった…」「自分達の子どもだったら…」と辛い気持ちになりませんか?

きっと不妊カテで聞けば、ご質問者様のしようとしていることが、どれだけ奥様を傷つける行為かわかると思います。


これだけ書いても、ご質問者様はきっと一つも受け止めては下さらないでしょうね。
でも、本当に1ミリも奥様のお気持ち理解できないのですか?
ほんの少しは理解できる部分もあるのではないですか?

でも、ご自分の意見を否定された、それを受け止めることは自分が負けるようで、一切できない。少なくとも、人には間違っても「その持ち本当は少しはわかるけど…」などとは言えない。
違いますか?

でも、それは間違っています。
人の意見はまず受け止め、相手の気持ちを考える。その上で、自分の気持ちと折り合いをつけたり、相手の意見の受け入れるべきところは受け入れ、受け入れられないところは、相手の気持ちを考えつつ自分の意見を伝える。

それが一番大切です。
そして、そうすることが人と幸せになる唯一の方法ではないでしょうか?

ご質問者様は、奥様と離婚する気はないんですよね?離婚したくないんですよね?
だからと言って、仮面夫婦になるのも嫌ですよね?

だったら、まずは奥様のお気持ち受け止めてあげてはいかがですか?
「でも…」「だって…」という前に、「そっか、○○だから同居の約束はできないと思うんだね」「確かに、子どもができなかったら、甥っ子に会うのは辛いよね」「確かにあの家に6人以上は狭いよね」などと、奥様の意見を受け止め、共感してあげましょう。

それだけで、奥様の気持ちはかなり和らぐと思いますよ。

そして、奥様の意見をしっかり聞いて、受け止め、共感した上で、「じゃあ、あの家を建て直して完全2世帯にするから、一緒に住んでくれないかな?」「じゃあ、姉が再婚したりして家を出たら一緒に住んでくれる?」「俺が間に入って、しっかりフォローするから。絶対君の味方になるから。」などと、妥協案を示したり、奥様の心配が軽くなるような言葉を言ってあげたら、奥様の気持ちも変わるかもしれません。

家を継ぐためには我慢も必要。なのですよね?だったら、ご質問者様も少しは我慢して、家を建て直すとか、お姉さまに家を出て行ってもらう、同居するのを延期するなど、したらどうですか?

ちなみに、どうしてお姉さまは働かないのでしょうか?ご両親がもしお亡くなりになったらどうするおつもりでしょうか?

どうして同居しないとご両親の面倒が見られないのでしょうか?
具体的にどういう面倒をみてほしいのでしょうか?
どうして、お姉様が夜中などは面倒を見て、奥様やご質問者様は近くから頻繁に通うなどではダメなのでしょうか?

その辺りももう一度よく考えて、お二人でしっかり話し合って、お二人とも幸せになれる選択をして下さい。
大変な長文、失礼しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分なりに嫁には愛情もありますし、感謝もしております。
姉が働かない理由は聞いていませんが、再就職の活動はしているようです。
母親が祖母と暮らしていた時そう思いました。介護にまでなると別居は無理です。

お礼日時:2014/02/20 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A