アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マンションの隣人のベランダがゴミだらけで、どんな人が住んでいるのか不安です。

 4月から就職で、一人暮らしをすることになり、今月1日に引っ越しをしました。
ベランダから隣人のベランダをのぞくとゴミだらけでした。積もっているわけではありませんが、足の置き場がないほどでした。また、ゴミはカップラーメン等で、つい最近捨てたものではなく、だいぶ日が経っている気がします。(悪臭はしていません。)なぜか、藁?のようなものも散乱していました。

昼間にもかかわらず、カーテンも不自然に閉まっており、防音性を重視して決めた物件のためか、隣からの物音も聞こえません。

物件の下見の際に隣人について不動産の担当に質問しましたが、個人情報の観点から教えてもらうことができず…

当方、女性であり初めての一人暮らしなので、これからここに住むのか、とすごく不安に感じております。

まだ入居して2日目ですし、実害等は何も被っていないので、どこに相談したらよいのかもわかりません。

管理会社は仲介業者とは異なる会社でした。仲介業者はすべてが適当で契約時も揉めたので、信頼できません。

どなたか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

防音性を重視して決めた物件ということならば、おそらくそのマンションは分譲マンション。

分譲マンションを貸し出しているオーナーが居て、それを不動産屋を介して貴方が借りたということ。賃貸マンションの防音性の悪さは常識なので、分譲物件であろうと考えて良いと思う。

であれば、ベランダは直接関係しませんが、年間二回の消防設備点検というものが法的に義務づけられていたりして、防火管理に関してはかなり厳しい定めを守ろうとしている筈。

で、管理組合とか、管理会社は、安全管理に対しても「善管義務」なり、「誠実義務」がある。

マンションの場合、ベランダというのは、専有部分では無く共用部。だから、ベランダに私物を置いてはいけないということは、どのようなマンションの「管理規約」にも明記されている。国交省モデルでも同様で、これは、殆ど常識。そういうことは、入居の際に説明(重要事項説明)されている。まだ、「規約」を見ていないのならば、管理会社に「マンション管理規約」の閲覧を求めましょう。

つまり、火災が起きた時、ベランダに物が置かれていて、逃げられなくなったら、どうするのかということ。隣との境目の「ベランダ隔壁」を蹴破って、隣へ隣へと逃げ出せる筈が、それができなくて死亡事故になったりしたら管理者(最高責任者は管理組合理事長)は、管理責任を問われる。

だから、まずは、不動産屋を通して、大家に「消防」の観点から問題ですよね、と言ってみる。ベランダは共用部だから、物を置いてはいけない決まりですよね、と言ってみる。不動産屋も管理会社(管理人)も惚けるようなら、管理組合理事長に言う。メモを、匿名で、理事長ポストに投函するくらいが無難。「このままですと、管理責任を問われますよ」と、メモで通告する。

まずは、手始めに、「ベランダに物を置く行為は消防法、および、管理規約で禁じられています。心当たりのある方は、即刻、ベランダに置いた物、ゴミなどを撤去してください。それに従って頂けない時、最悪の場合、共同生活に適さぬ者として、強制退去処分になります。(理事長名)」という張り紙を掲示して貰う。

理事長(委託された管理会社)が動いて、それでも、ベランダに物を置く人物は、共同生活に適さぬ者として、強制退去させることもできる。その前提は、理事長名での裁判所提訴。

あとは貴方の判断。火災の際、まあ、通り抜けられるだろうということで「許容」するか、管理規約というルールを守らない人を許すべきでないと考えるのかということ。

共同住宅には様々な人が暮らし居ます。本名を明かせない人。一階の表示板に氏名を掲げることを拒否する人。別れた元夫から逃れている人。

今回の問題を契機にして、自身で、「許容の範囲」を定めましょう。火災の際、通れないとか、転倒してしまうとか、そういう可能性を感じたら、命の問題ですから放置すべきでは無いでしょうが、質問者様くらいの案件ですと、多くの人は、「許容の範囲」として放置しているのでは無いかと思います。

ただ、仕方の無いこととか、法律的にもどうにもならないとか、そういう感覚で、あらゆる世の不条理を受け取っていると、「被害者意識」だけが講じてストレスが溜ります。「それは、ダメなんだけど、私の人間的度量で、それは、今のところ、許す」という立場を堅持しましょう。

もう一度繰り返します。駄目な理由。まずは消防法。そして管理規約の使用細則。それを楯に、貴方は何時でも法的手段の手続きに入れる。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私は給与の都合上、賃貸マンションで鉄筋コンクリートの物件を選びました。

足の踏み場もないほどですが、積もっているわけではないので火災があっても通れるかなぁと容認したいと思います。
(今のところ悪臭等の被害もないので・・・)
また、念のため管理会社の方にこういうことがありましたと連絡しておきたいと思います。

補足日時:2014/03/03 13:58
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/17 20:26

都会へようこそ!



>隣人のベランダがゴミだらけで、どんな人が住んでいるのか不安です。

相手もどんな人が引っ越してきたのか不安なのですよ。

ここは、挨拶が重要。
後から引っ越してきた貴女が菓子折りなど小額のモノを持参して、顔を観て挨拶するというのが都会生活の流儀です。

>昼間にもかかわらず、カーテンも不自然に閉まっており、

都会生活では、必要ある時だけカーテンを開けるのが流儀ですよ。
田舎の様に個人情報丸見えの開放的な生活をする人は居りません。

>防音性を重視して決めた物件のためか、隣からの物音も聞こえません。

大変良いことです。
大抵は、隣家のモノ音で不眠になったり、極端な場合はノイローゼになったりするものです。
隣人さんは気遣いの出来る方で、静かに過ごしていると言う事ですよ。


>当方、女性であり初めての一人暮らしなので、これからここに住むのか、とすごく不安に感じております。

不安の原因は初めての一人ぐらしであって、隣人が原因ではありません。
だれでも初めてのことには多少の不安がつきモノです。

>実害等は何も被っていないので、どこに相談したらよいのかもわかりません。

相談するのはお父様かお母様です。
どうしても一人暮らしの自信がつかないならば、やはり就職する前に地元に帰る相談をしましょう。
就職してから短期間で退職する人がときどきいますが、これが一番迷惑ですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

私は都会から都会への引っ越しです。
ゴミが生活上のゴミではなかったので、不動産に相談の上、挨拶は控えさせていただいています。
(単身マンション、特に女性の一人暮らしでは挨拶をしないのがその地域の常識のようです)

誤解を招くような書きかたをしてしまい、申し訳ございません。
カーテンが不自然だというのは、きっちり閉まっているのではなく、
折り紙のように下の方だけ不自然に折れて上がっていたという意味です。


また、回答者様は、短期間で退職された方に迷惑をかけられたのでしょうか。
私は、このマンションでの暮らしが不安なのであり、
もしこのマンションから引っ越すとしても仕事を退職する気はありません。

補足日時:2014/03/03 13:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/17 20:27

 大家しています。



> ベランダから隣人のベランダをのぞくとゴミだらけでした。積もっているわけではありませんが、足の置き場がないほどでした。また、ゴミはカップラーメン等で、つい最近捨てたものではなく、だいぶ日が経っている気がします。(悪臭はしていません。)なぜか、藁?のようなものも散乱していました。

 これが、如何に法で厚く保護された借主さんでもどうにもならない“住人の質”なのです。
 質問者様が大家や『管理会社』に行ったところで、大家にも『管理会社』にもどうする権限も与えられていません。『善管義務』なんて言ったところでそういう連中は聞く耳を持ちません。『法で厚く保護された借主』を先刻承知なんです。

 こういうのは『内見』で分かることですし、そんな住人の住む“スラム”みたいなマンションに女性が住む気が知れません。

 現実、契約して住み始めては、お気の毒ですが、どうすることもできません。どこに相談しても、今の法律では何の権限も与えられてないのです。裁判所だってそうです。それが簡単に片付くくらいなら『ゴミ屋敷』問題なんてありません。

 質問者様も『同じ法律で厚く保護されているのだ』と思って我慢するか、借主都合で引っ越すしかないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

やはり、どうすることもできないのですね。
せめてどんな方なのかだけでも知れたら...と思うのですが、それも難しいのでしょうか。

オートロックの単身マンションで、他に出入りされている方はいたって普通の方でした。
また、廊下にもゴミなど一切落ちておらず、ゴミ捨て場も綺麗だったので住民の質も高いのだと思っていました。

今はまだ何もありませんが、実害がでるようであれば、引っ越しを検討しようと思います。

補足日時:2014/03/02 13:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/17 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!