プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問タイトルの通りになりますが、細い角材に鉄芯を入れたいのですが、旋盤で穴を空けることはできますか?

3mmの角材等に補強の為に入れたいのですが
ドリルには細いビットがない、長さも足りない

ルーターのドリルビットでは長さが足りません。

こんな事できる商品がありましたら教えて下さい。

A 回答 (10件)

3×3mmの小角材(長さは不明ですが)の長手方向に鉄心用の穴を貫通させるというのは、たとえ旋盤を使っても相当難しいのではないかと思いました。


こんな細い角材では、チャックにしっかりくわえようと力を入れたら、簡単に品物の方が変形してしまって、心が出ないのではないかと思われました。

どうしても細角材に鉄芯を通したいのなら、次のような方法はいかがでしょう。
ANo.3のご回答にある、鉛筆の製法をまねてみるものです。

添付図をご覧下さい。
(1)3×3または2×3mmの細角材の中心に、カッターなどで長手方向に浅くミゾを掘ったものを2本作る。

(2)φ1mmの金属線(ピアノ線が適か)をまん中にして、2枚の細角材のミゾを向き合わせ、万力などで強くはさんで接着する。

(3)硬化したら、平らに敷いたサンドペーパーの上などで余分な高さを削り取る。はみ出た接着剤も削り取る。

……ただし、これは頭の中で考えただけのアイディアですので、うまくいくかどうかは、やってみないと判りません。あしからず。
「細い角材に鉄芯を入れたい時は」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表まで作っていただきありがとうございます!

なるほど。
このようにつくれば良いのですね。

たくさん案を出して頂いたので実践してみようかなと思います。

旋盤にチャックさせることはよくありますが、変形、とまではいかないかも知れません。
へこみが出てしまいますが、水をつけてやれば復活してきます。
角材のチャックに当たるところを一回り他の薄板で囲んでセロテープ止めしてやると、本番の材料に傷がつきにくかったです。

お礼日時:2014/03/04 13:42

鉄を使う場合はピアノ線が強力です。

Φ1mmでしたら相当強いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらもありがとうございます。
ピアノ線ですね!試してみようかと思います。

お礼日時:2014/03/04 13:32

ANo.5です。

5の内容は他の回答に対する物です。

5でリンクした表の曲げ強度の所を見ていただければ、同じ太さであれば鉄のほうが木よりかなり曲げに強いとわかります。あなたのアイデアは間違ってないと書いているだけですので誤解なさらないでください。文章が下手くそですみません。

木の方が鉄より強いという意見は比強度つまり重量あたりの強さと勘違いをされているのだと思います。
鉄と同じ重量の木材はかなり太い物になるので強度は高くなりますが、同じ太さでしたら鉄のほうがかなり強いのです。ですから芯にすればかなり強くできます。重くはなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
分かりました。

間違えていないようで安心しました。

あとは加工だけうまくいけばなぁと思います。
皆さんのお知恵でいろいろ工夫してみようと思います。
何度も詳しい説明をありがとうございました

お礼日時:2014/03/04 13:30

No.2,No.6です。


良い方法を・・
瞬間接着剤(低粘度のもの≠木用はだめです)を木に浸み込ませてご覧なさい。
それで必要な強度になるはずです。シアノアクリレートは脆いため曲がるような場合は、透明なエポキシ接着剤(金属用で硬化時間のできるだけ長い物)をヘラで塗りこんでみてください。
 それで仕上げも兼ねて強くなるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

面白い方法なので、こちらも試してみます。
何度も詳しい説明をありがとうございました!

お礼日時:2014/03/04 13:26

No.2です。


>ぽきっとおれてしまうことを避けたいので、鉄というか、金属の芯材を入れたいのです。
 ここがよくわからないのです。
 曲げ応力には木のほうが強い。穴をあけて鉄を入れればかえって曲がりやすくなり、しかも弾性がないため曲がったままになります。タングステン鋼や高速度鋼のように硬い材質もありますが、木との馴染みがよくないため木は折れて鉄は残るという状況になるでしょう。

>木工ボンドを染み込ませるならば、先に塗装する必要が出て来るような気がします
 いいえ木工ボンドは酢酸ビニル樹脂のエマルションですから、木に浸み込んで水を失って酢酸ビニル樹脂になります。酢酸ビニルは化学的に木のセルロースとなじみが良くて一体化するので強度を上げることができます。欠点は水に弱く水にぬれると溶けてしまう。

 ニ液硬化型(反応硬化型)のエポキシやポリウレタン、ポリエステル樹脂を浸漬させるのが良いのですが家庭で工作するには荷が重いでしょう。集成材や樹脂硬化木です。
 ⇒木固めエース( http://www.kotobukikakou.co.jp/kigatame.htm )
 ⇒木材の樹脂注入について( http://www.fpri.hro.or.jp/rsgetu/07342041001.pdf )
フェノール樹脂が最も適しているでしょう。木製の箸に染み込ませてある物です。

 必ずしも鉄が強いわけではありません。相性が悪いと結果的に弱くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おおー、なるほど!
固いものを入れればいいと言うわけではないのですね

上から塗装(オイルステイン)などを塗って弾かなければ、その方法を試してみるのも良さそうですが、あれやこれやといじらない方が良いこともあるのですね。

大変に参考になりました

お礼日時:2014/03/03 14:57

だから長い刃が無いから深い穴が彫れないって話ですよね。


それに長い刃を自作したとしてもブレないようにするにはかなり工夫をする必要がある、そういう製品はあるのかってことですよね?
私は浅学にして存じません。もし作ってもらうとしたら相当のお金がかかるように思いますので、その方法はあきらめた方が良いという意見で前のような提案をいたしました。
長い穴を開けられる業者はあるとは思いますが。かなり細い物ですし。

重量比(比強度)で言えば木材もなかなかだと思いますけれど、同じ断面積で較べれば鉄や真鍮のほうが曲げ強度は強いはずです。お調べください。
http://www.sansenk.co.jp/?page_id=47
4~8倍はありそうに見えます。

この回答への補足

すみません、
あたし→×
私→◯
です、タイプミス致しました

補足日時:2014/03/03 14:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます、なんか怒ってますか?(汗)

木材の質感を活かしたかったので、金属の芯を入れようかと思い(鉄とか、真鍮棒とか、ステンレスとか)質問してみました。
旋盤やドリルなどでそういうのはあるのかな、と

持ち込みの少ない材料に穴をあけてくれる業者は近所にはおりませんで、いろんな事を自分でやっております。
ただ、作るものが小さいので、DIYの本などでは限界がありお伺いしたのですが、お気を悪くされてしまい、大変申し訳ございません

模型カテゴリーの方が良かったのかも知れません、あたしの不注意でした。

お礼日時:2014/03/03 14:08

加工手法にこだわるのであれば、やはり小型木工旋盤、卓上フライス盤でしょうね。


品物の両端から加工することになると思います。あとは工具の長さ次第。

もちろん四つ爪チャック、ドリルチャックのアタチメントも追加で必要になると思いますし、
機械の価格もそれなりに。(小型の機械をもっていないところでは無理です)

専門店にお問い合わせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、小型旋盤は持っています。
芯をいれたものに更に加工をして、接着剤に干渉されないように塗装仕上げしたかったのです。

子供の人形遊びの椅子やら作ってあげているのです。

インデイペンデントチャックもあります。

お礼日時:2014/03/03 14:01

1.0mm(あるいは1.3くらい)角の真鍮線の四方に1.0mm厚の檜材を4枚しっかり密着させてエポキシで接着。


硬化後削り出して形を整えて完成ではいかがでしょう。
治具をしっかり作ればできそうに思います。

鉛筆の場合は溝を彫っておいて芯を入れ2枚を貼り合わせたあとで削り出しているようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うまく張り合わせができると良いアイデアかも知れません。

お礼日時:2014/03/03 13:56

その太さなら鉄のほうが弱いですよ。


割り箸をコップに渡して荷をかけると支えられますが鉄だと曲がってしまう。
鉄の補強に気を沿わすほうが良いかと

逆に木に樹脂を浸み込ませたほうが強いかと思います。木工ボンドを薄めて木を浸して乾燥させるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ぽきっとおれてしまうことを避けたいので、鉄というか、金属の芯材を入れたいのです。
耐えられる範囲であれば割り箸は支えられますが、それ以降だとおれてしまうと思いまして、あくまでも補強の考え方です。

木工ボンドを染み込ませるならば、先に塗装する必要が出て来るような気がします

お礼日時:2014/03/03 13:54

2ミリの鉄の丸材に木目の紙を貼り付けるのではどうでしょうか。


長さが不明ですが、金属用ドリルには1ミ以下もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
紙を張り付けると、今度は中の芯材が曲がることが懸念されませんか?

お礼日時:2014/03/03 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!