プロが教えるわが家の防犯対策術!

戸建てにすんでますが、ある部屋の出入口が木製の引き戸になっててそれを閉めると廊下が真っ暗になってしまい、なんとかならないかと以前から考えてました。
もちろん建具自体をガラス入りのようなものに取り替えれば簡単でしょうけど、4枚ある全てを取り替えると相当な高額になります。(建具って高いですね)
そこで中古はないかとオークションもみてますが、うちの場合高さが190くらいありそれに合ったものはほとんどありません。
そこで苦肉の策として今の引き戸の中をくりぬいて障子風の衝立(をオークションで比較的安くみかけました)をはめこんだらどうかと思いました。
そこでこの案、切り抜きはマルノコでと考えてますがいかがでしょうか。
完成後の強度とかも気になるのですが。
またはめこんだ部分をきれいにするにはどんな方法がやすあがりでしょうか。

A 回答 (2件)

No.1> 横向きの補強材が間に4~5本くらい入ってるようで



では横長で2~3窓開ければ構わないですよ。補強に合わせるといいです。
どうしても下枠側にホコリが溜まりやすいので、縦長で提案した次第です。

長手方向の反りを防ぐために縦補強も入っているのでないかとは思いますが。

採光目的なら、位置を変えて小窓を幾つか開けたりしてデザインを楽しむのも良いでしょう。
「引き戸を障子にしたい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/22 15:34

マルノコで直線を切って、コーナー部分は手ノコで切る。


それで四角の穴ができますよね。

おそらく引き戸の中は軽量化のため中空かと思いますので、その空洞の高さにあわせて別途角材を用意して、ボンドで引き戸内部にはめて接着。接着後はクランプなどで圧着するか、倒して重りを載せて1晩放置してしっかりくっつける。
この角材を入れるので、強度低下はそれほど気にしないで良いが、あまり大きな穴をあけると扉がねじれたりしやすいので、扉1枚あたり20~25cm程度の縦長の穴を1つか2つあける程度にとどめると良いでしょう。
扉内部に補強がある場合はできるだけその位置を避けて穴を開けると楽です。
まずは叩いてみて補強が無いと判断できる場所にドリルで穴を開け、そこから引き回しノコで穴を広げて補強の位置を確認するようにすると、角材補強追加せずとも元々の補強を利用できる位置で四角穴寸法を決められるかもしれません。

次にポリカ板(中空ポリカなんかがいいですね)を穴のサイズ-1~2mmのサイズでカットしておき、穴にはめ込む。
ホームセンターで売っている「回り縁」を切り、両側からタッカーや小ネジ、隠し釘などでとめる、コーナーは額縁のように45度にカットしてあわせる。
実際は片面の回り縁を先につけておき、ポリカ板を入れて反対側の周り縁を付けるわけですが。

その際、ポリカと回り縁の間に隙間があるでしょうから、別途スペーサーを用意しておいて間に挟みます。
薄板でも良いですが、ゴム板を挟むかシーラントを塗布すれば、動かしてもガタガタ音がしないで良いです。

トリマやルータがあれば回り縁も自作できます。

養生用プラダンなども安くて採光に使えそうに思いますが、3年程度で劣化してきますので、最初からポリカにしておいたほうが手間無く長持ちします。
「引き戸を障子にしたい」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございます。
上から押さえた感じでですが、横向きの補強材が間に4~5本くらい入ってるようでお書きの案でいくとそれらを皆切断することになると思いますが大丈夫でしょうか。

お礼日時:2014/03/19 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!