プロが教えるわが家の防犯対策術!

木ダボを外したい。

お世話になります。
AVラックを購入し組み立てていたのですが、
間違えて木ダボを打ち込んでしまい外せません。
大工系の作業知識が皆無な為取り外し方が分りません。
検索をかけて探してみたのですが、なかなかヒットせず。
最終手段として切断、くりぬき?と思っておりますが
良い方法があればご教示願います。

AVラックの材質は繊維板と言うのでしょうか?
細かな木材を圧縮して両面は化粧板みたいなのに挟まっております。

A 回答 (4件)

1)ダボを片方の面材に打ち込んで抜けなくなった


2)ダボを使って接続してあるが、その接続が間違っていて抜きたい

いずれでしょうか?

1)なら他の方の回答にあるようにすれば抜けると思います。
(木工用接着剤を使っていないなら濡らすと木が膨らんで逆効果では?)
ダボをつぶしてもいい(ホームセンターに相当するような物は売ってるでしょうから)なら、プライヤーで挟んで右左に振りながら/回転させながら抜けば抜けませんか?
ドリルがあれば、ネジの要領で「もいで」もいいのかもしれませんが、カッターや彫刻刀でダボを削って取り除いてもいいですよね?

2)大きめの当て板をしてハンマーでダボが抜ける方向にたたいてやります。
まんべんなくたたいて行かないと、フラッシュ合板なら割れるかもしれません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
状況としましては1)ですね。
天板と仕切板を取付けるのに連結ボルトで取付る所に
間違って木ダボを打ち込んでしまいました。

2の回答者様の助言を実行し濡らしてしまいました
膨らみ抜けておりません…
回転させながら、、ぬ、抜けないのです。
最終手段で削り取る事にします。

お礼日時:2010/05/05 11:43

ANo.1の方法が一般的だと思いますが。


最初にダボの真ん中にドリルで穴を開けておくのがポイントだと思います。

ダボが奥の方まで割れているなら穴を彫ればバラバラになって抜けると思いますがいかがでしょう。
ダボは単独で売ってますし。

表面に出た所だけ割れてしまっているなら一度切って、断面を出してから真ん中に穴を掘り直してビスをねじ込めば振り出しに戻ります。

底の方だけに残っているのなら穴に合わせた太さのドリルで元の穴をガイドにして彫れば良い。

いずれにしろドリルさえあれば何とでもなるトラブルと思います。
刃は、先端がネジのタイプの物は避けた方が良いです。この場合は金工用でも代用は可能です。錐でも。

というか今回る状態でしたら、プライヤーなどでくわえて回しながら引っ張っていれば抜けるんでは。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
実は昨夜まで放置しておりました…
最後の1本だけが結局抜けずじまいで少しずつ彫ってようやく貫通しました。

お礼日時:2010/05/24 06:30

ビスをねじ込んだら太くなってますます抜けにくくなったり、割れてしまいます。


水で濡らしたティシュを周囲に巻きつけて半日程度おいてから、木片ではさんで抜き取ります。(ダボはできるだけ濡らさない)
 木片はダボの太さの倍程度の厚さの硬木にダボよりわずかに小さな穴をあけた物を、穴を中心に半分に割ったものをつくります。
 それをダボにあててプライヤーではさんで、本体に傷がつかないように木切れをおいててこの原理を使って抜きます。本当は専用の工具があるけど素人さんには要らない。

 それで抜けなかったら、面で切ってしまってかんなを掛けてからドリルで穴開けですね。1mm程度小さなサイズで穴をあけて内側に割り入れたら外せます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ、、抜けおりません。
もう面で切ってしまおうと思います。

お礼日時:2010/05/05 12:10

木ダボより細いビス用意する。


ビスの頭を残して捻じ込む。
ビスの頭をプライヤーで引く。

※あまり太いビスを捻じ込むとダボ自体が更にきつくなるおそれがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみたら、、少しヒビが入りビスが抜けてしまいました。
うううむ。

お礼日時:2010/05/03 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています