dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリでも見かけますが、
サイトの規約違反以前に、人としてどうかな?
と思うような質問や回答ばかりしている人がいます。
当然のようにそれらはすべて削除されるのですが、
事務局の対応はいつも後手に回っています。

さて、そうした輩は、
人に迷惑をかけるのを楽しんでいると思える節もあります。
連中にとっては短時間でも投稿が表示されればそれで目的は果たされているわけで、
後からの削除など意にも介していないでしょう。

そうした輩の投稿は、事務局側が検閲・承認制としたら良いように思うのですが。
いかがでしょうか?

A 回答 (4件)

>検閲・承認制



なんのなんの、レッドカードですよ

削除されたかと思うとまた投稿…

イヤになりますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退場ね。
再入場はお断り願いたいものです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/05 18:46

たぶんそれは「表現の自由」との兼ね合いがあると思います。


公になる前に検閲してNOの判断を下したとして、相手から訴訟を起こされたらややこしい事態になりそうです。
なので、とりあえず自由に投稿させておいて、規程に従って予定通り削除すると・・・
今のところそれしか手はないと思います。

ただ一方で、常習的にネット環境を乱す行為をするようならば、威力業務妨害などで排除することもできそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、たちの悪い手合いはやりかねませんね。

サイトの規約違反以前に、公序良俗に反してるようにも思うのですが、
それを争うのは運営サイドにとってはしんどい話かもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/05 18:47

私も何度か、意地悪なRESをされています。


世の中、そんなことでしかストレス発散できない人もいるということです。
別に、サイトの中だけじゃないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
そういうタイプはたいがいニュースを賑わせています。
早い内に社会から隔離が必要に思うのですが・・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/05 18:46

ドーヤッテ。


ソンナりそーすハナイノジャナイカ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務局はけっこう把握してるようですよ。
目をつけた奴は徹底的に削除にかかりますもの。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/05 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!