プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校生女子です。文理選択で迷っています。

得意な科目は文系で考え方も文系的な(過程を重要視しない、勉強に対する探求心や根気がない)タイプなので、普通に考えたら文系を選択した方がいいと思うのですが、

正直、私はコミュニケーション能力がなく、大人しい性格で、
大学生活の中でサークルやアルバイトで活発に活動する自分が想像できず、
ルックスもあまり良くないので(女子の文系就職はルックス重視と聞くので)、
文系(将来は事務職希望)へ行ってしまうと就職が非常に難しいのではないかと心配です。

なので理系で国家資格を目指せる医療系の道へ進みたいと思うようになったのですが、
数学や物理などの理系科目(生物は得意ですが)はかなり不得意で
自分の努力次第だとは思いますが、文系進学よりも困難な道になるし
大学のレベルも下がると思います。理系は大学に入ってからも実験や卒業論文が大変だと聞くし、医療系だと就職してからも勉強しなくてはなりませんよね…。
でも国家資格さえあれば、そこまでルックスも良くハキハキした人物じゃなくても、とりあえず就職は出来ると思うので、そこが理系進学を諦めきれない理由です。


すべては自分の努力次第なのは分かっているつもりですが、

そこそこ勉強、就職大変、仕事そこそこ楽チン(職を失う危険性あり)な文系を選ぶか
猛勉強、就職楽チン、仕事そこそこ大変(職を失う危険性なし)な理系を選ぶか

すごく迷っています!

自分のルックスと性格を考えると理系(医療系)のほうが就職は確実ですが、
事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり…雑用とか事務作業は結構好きなので得意科目も文系だし、就職が大変そうでも文系進学したほうがいいのかなとも思ったり…。でも病院の雰囲気とか生物(科目)が好きなので医療系もいいなぁと思ったり…。でも奉仕の心があまりないので無理かもしれないと思ったり…。

まだまだ未熟すぎて漠然としすぎていて、考えがまとまりません。

こんな私に助言、アドバイスをお願いします!

A 回答 (7件)

> 過程を重要視しない



というような間違った勉強方法を続けていれば、

> 自信

の元となりそうな学力的な結果が出るはずがありませんし(一部の教科がある程度暗記力で支えられるだけ)、
中身が身についてないので

> 勉強に対する探求心や根気がない

以前に、面白くも何ともない、だからそうなる。白紙が面白いかって、んなわけがありませんから。
それをどうにか改めることも

> 自分の努力次第

のうちです。

まぁ、「私、英語だけはできるの(英語以外は壊滅しているが)、凄いでしょ、エライでしょ」というような鼻持ちならない勘違い人間よりは少しマシでしょうけど。
バカのままで居続けて、将来どん詰まりになるのか、勇気を持って基礎から改めるのか。
と、真っ当に考えることになるのが、取り柄が無いのが取り柄、なのかもしれません。
    • good
    • 0

#3です。


補足を拝見しました。

将来に不安とか、自分に自信がないとか関係ないですよ。
それ以前にそんな人が、食いっぱぐれとか、楽だとかで、仕事を選ぶことはできません。
仕事に選ばれる側の人間になります。

理系、文系の選択は自分の得意分野を自認し、自身の能力を特化させ、仕事を選べる人間になるために必要なことで、質問者さまの周囲の人は、自身の得意分野が何であるのかをすでに自認しているのです。

だからこそ、その分野をしっかり伸ばしたセミプロフェショナルたちは、一般人では逆さになっても受からないような、資格試験などを普通に突破できるのです。
仕事から逆算して、自分の能力を適切に把握できていないと、資格試験会場にたどり着くことすらできずに、ドロップアウトです。

仕事について、具体的な夢がある、夢がないにしろ、自身の能力を適切に判断できないようであれば、仕事にはありつけません。

確かに中には跳びぬけて能力がありすぎて、実は理系が強くとも、自分のなりたい職業になるために文系を選ぶか迷う人もいるでしょう。
そうであれば、大変結構なことです。
しかし質問文を見る限り、質問者さまはそうでないでしょう。

仮に楽ちんな仕事があるとすれば、それは人並み以上の能力を磨いたから、仕事を簡単にこなせているだけのことです。

事務職をコピー、お茶くみ程度しか思っていないようなら、見た目はドブスだけどコミュニケーション能力が高く電話応対が素晴らしい事務員が来たら、質問者さまは不要になります。
まぁコピー、お茶くみ、雑用を極めるというのも一つの選択肢でしょうけど、会社が極めるほどの能力を欲すかどうかは知りません。

また理系もコミュニケーション能力は極めて重要です。
医療関係でなくとも、もっと閉鎖的な分野でさえコミュニケーション能力がないと困る例としては、今話題のリケジョですね。
研究機関ですら大事な能力なのに、医療分野でコミュニケーション能力に問題があったら、最悪ですよ。

質問者さまは何だったら、人並み以上に能力を磨けそうですか?
それを選んだ方がよろしいでしょう。
    • good
    • 0

40代の男性です。


『自分のルックスと性格を考えると理系(医療系)のほうが就職は確実ですが、
事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり…雑用とか事務作業は結構好きなので得意科目も文系だし、就職が大変そうでも文系進学したほうがいいのかなとも思ったり…。でも病院の雰囲気とか生物(科目)が好きなので医療系もいいなぁと思ったり…。でも奉仕の心があまりないので無理かもしれないと思ったり…。』
高校生なのでいろいろ解っていない誤解しているところがあるのは解ります。ちょっと、私なりに説明させてください。

まず、理系と文系に違いですが、大雑把に言えば、技術で世の中に貢献するのが理系です(職人)。世の中を動かす(マネージメントする)のが文系。法律で世の中を動かすのなら官僚や政治家。経済で動かすのが会社や商人。

因みに、医療系の場合、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、栄養士、臨床検査技師とかありますよね。基本的にはどれもかなり大変です。確かに医師、歯科医師、薬剤師、看護師などの資格を持っていれば無職になることはないかもしれません。

『事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり』
お茶汲みやコピーは自分の仕事の合間にやる雑用です。それと、あなたのイメージしている事務職の場合、今の御時世ですと、企業によっては派遣社員で補っているところが結構あるみたいです(中には高卒でもいい)。

文系にしろ、理系にしろ、楽チンということはないと思います。

それからルックスについてですが、私は人事関係には素人ですので想像ですが、飛びぬけて美人なら有利に働くこともあると思います。でも、それ以外なら理系だろうと文系だろうとあまり関係ないと思います。
    • good
    • 0

理系も医療系もお勧めしませんが、一応。


理系も医療系も色々です。
理系ならどこも卒論があるとは限りません。
医療系ならどこでも就職できる、飯が喰えるとも限らないんでしょう。
医療系でも、裏方なら良いですが、そうで無いなら対面商売です。
それらを全部理系、しかも実験系のイメージで考えてませんかね。

> 得意な科目は文系で考え方も文系的な(過程を重要視しない、勉強に対する探求心や根気がない)

文系なのでは無く、単に頭が悪いと言います。
大学と言っても、そもそも本当に学問をするところと、何となくそこそこお勉強ができた人が集まるところと、高校レベルのお勉強すらままならなかった連中が集まるところと、未だに中学レベルの連中が集まるところまであります。
まぁ理系というだけで、大体仰る辺りのことでまず選別されているんですが、それに漏れたのは文系では無く、高校のお勉強すらままならないような連中、ということです。
実質的に大学じゃ無いんですよね、そういうところ。大学の認可取り消せば良いのに。
過程を重視しない学問なんて、ほぼ無いでしょう。少なくともぱっと思いつきません。
いずれにせよ、その辺りから改めないと、あなたの将来は大幅に狭まるでしょう。
    • good
    • 0

こりゃまた、ずいぶんとヒドイ質問ですね…


世の中のまともな理系、文系をすべて敵に回しそうですね…
(念のため聞きますが、釣りではないですよね?)

文系なら語彙、理系なら論理的な表現で、ここまでヒドイ質問文にはなりませんよ。

だいたいの質問者さまの同級生は、もう少し高度なレベルで文系か理系かをなやんでますよ。

楽チンな道?
それは質問者さまよりはるかに優秀な人も、ご教授願いたいことですよ。

出来の悪い理系も、出来の悪い文系も人生は悲惨です。

少なくとも質問者さまは決断が迫られるその日まで、真剣に勉学に向き合うべきです。
それが質問者さまの同級生レベルに追い付く近道です。

もう一度言いますが、質問者さまの同級生はもう少し高い視線で、文理を悩みます。

この回答への補足

すみません。けして釣りではないです。

自分の精神年齢の幼さも含めて、
将来に不安を感じていて…
要はすべてにおいて自信がないのです。

しかし、もう決断が迫られる時期になってきているので
焦っています。

もう少し高い視線とは具体的にどのような感じですか。
もう少し具体的に教えてほしいです。

補足日時:2014/05/05 15:25
    • good
    • 0

質問文を読ませていただきました。


初めから上から目線となることをお許しください。

御自身のルックスは、どうでもいい問題です。
健康に支障をきたしているほど、太っているか、痩せているかではない限りは、問題になりません。

それよりも、ルックスに劣等感を覚えて、色々な人々との交流を避けていては、コミュニケーション能力は、いつまでもたっても改善しません。ご自身の中では、避けたいテーマかもしれませんが、劣等感は抑えましょう。

どのジャンルに進まれても、社会人は、皆、苦労をしています。
楽チンな仕事は、ありません。

一番重要なことは、御自身が「何をやりたいか?」です。学校の成績で、自分が進めそうな道を選ぶのは、絶対に避けるべきです。本当に「やりたいこと」を考えてください。

話が飛躍してしまいますが、「どうしても、甲子園に出て、プロ野球選手になりたかった人が、結局、甲子園にも出れず、プロにも成れなくても、野球の審判員として活躍している姿」を追いかけたドキュメンタリー番組を見たことがあります。本当にやりたいことが叶わなくて、その道に近いところで活躍することで、その方は幸せや生き甲斐を感じておられました。

本当に「やりたいこと」がハッキリすれば、第一志望から、ハズレても、第二志望を探して「生きる道」が開拓されるはずです。

>すべては自分の努力次第なのは分かっているつもりですが、
普通の思春期の悩みですが、皆、それなりに自分の殻を破る努力しています。
ただし、努力している姿を見せていないだけです。
テスト前に、あれだけ散々「勉強していないんだ」と言っていた人が、物凄く高い点数を採っていたりします。やはり、努力しているんですね。

>まだまだ未熟すぎて漠然としすぎていて、考えがまとまりません。
本当に「やりたいこと」がハッキリしていなければ、誰もが抱く思春期の悩みです。

「思春期の悩み」、特に、進路選択の悩みでは、「ひとまず理系へ進学する」という方策があります。個人的には、あまり勧めたくないのですが、「文転はできても、理転はできない」から、”ひとまず・とりあず”は理系を選択するというものです。

日常生活で、どれくらいの学習時間を割かれているかは、分かりませんが、とりあえず今は「成績アップのために勉強して、非常に良い成績を残して、劣等感から離別をされるべきです」。


最後に、三つの学習サイトを紹介させていただきます。相性の合う合わないの問題があるので、絶対的なものではありません。ただし、無料で利用できるので、紹介させていただきます。


manavee (「教科でさがす」を押して、各動画を参照してください。)
http://manavee.com/


チノポス
http://chinopos.jp/


数学学習サイト EDuPA
http://edupa.org/?p=4904


とにかく、劣等感から脱出するために、良い成績を修められるといいと思います。
頑張ってください。
    • good
    • 0

アドバイスですか?学生の浅知恵ですね。


今時コピーお茶汲みで給料貰える会社は無いし、探求心がないのが文系的とは、失礼かつアサハカです。
医療系なんて対人駄目だと救いがない。

適性がないのに無理に理系を選ぶくらいなら、上等な文系になればいいのです。
大して長くもない質問文に4回も出てくるくらいルックスを気にしているようですが、その手の劣等感はどんな進路を選ぼうともついて回りますよ。
そんなことで一生を決めてしまうくらいなら、いっそ学生のうちに整形でもしてしまえばいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!