プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。初めて投稿させていただきます。

私は今年高校三年生になった者です。実は本格的に受験勉強を初めたのが5月と、かなり遅めのスタートになってしまい焦りを感じています。ですが、学校では周りに流されないよう必死に授業を聞き一生懸命勉強しているつもりですし、塾にも通わせてもらっています。今は英語の単語、文法を固めているのと、学校で古文の授業が無いので古文単語、文法を必死に憶えています。選択科目は政治経済ですが、まだ手をつけていません。

第一志望は関西大学です。次に産近甲龍あたりを狙っています。学部はまだ未定ですが、文系です。自分の偏差値は一番最近の代ゼミ模試で48くらいですが、合格は難しいのでしょうか。また、どのように勉強すればよいでしょうか。

意見、アドバイスなど、たくさんの回答を頂けたら幸いです。

A 回答 (5件)

4番です。

変換間違えました。

誤:・感じは
正:漢字は

でした。
    • good
    • 3

英語も古文も文法を頼らずに


読書量を多くして下さい。理屈抜きで読解力が 身につきます。

関大が本命であれば
今のうちに赤本に目を通して下さい。

・漢文が出るかどうか
・古文の配点はいかほどなのか
・感じはどのレベルでどの分量出るのか

等を今から把握しておけば
勉強を絞りやすいです。

3教科の短期決戦ですから
絞って勉強すれば
偏差値55でも60の学部に受かります。

今はまず、48を53にすることを狙えば良いです。
その上でターゲットを絞って57位まで上げられれば
60位の大学に合格できます。
    • good
    • 2

高校入試倍率”1未満”の学校からも


関関同立への合格者は一定数います。

ただ、学校の先生の学力は関関同立に太刀打ちできるようなレベルはありませんから
授業を大切にする価値はないと思います。

低レベル高校の場合一般的には
先生よりも受験生の方が学力が遙かに高いです。

予備校での予習復習を大切にするべきと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
すこし希望を持てた気がします。

他の回答者様からもそう言われたので学校の授業は切って予備校でがんばろうと思います。

お礼日時:2014/05/13 10:55

学校へ行くのが正直無駄なのだから、出席日数の確保を最低限に、


あとは予備校通いの方が無難ではないか。正直、偏差値40の高校の
授業なんかに時間を割いているようではお話にならない。

勉強法に関して言えば、暗記は系統立てしないと厳しいので、
専門家にどうすれば効率がいいかを確認しながら進むしかない。
ただ、文系は大学進学が果たせても、それ以上に暗記しなければ
ならない科目ばかりなので、そのスタイルに嫌気がさすならば
早々に諦める事を進言します。理系に転進とかねw

ダントツトップの学年一位とかならば推薦とかはないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかにレベルの低い高校の授業聞いてても意味ないですよね。予備校通いも検討してみます。

理系はどうも昔から苦手で…
理系から逃げたクズ文系ですので…w

推薦自体はあるのですが、行きたいと思う大学がないんです。

お礼日時:2014/05/13 10:52

関大文系だと偏差値60くらいみたいですね。



現時点ではかなり厳しいと言えます。
大学受験って高3だと半年やそこらで劇的に改善する事って普通ありませんから。
ひとまず夏までが勝負です。
夏休み明けの模試で55に届かなければ下方修正した方が良いかもしれません。

科目の絞り込みはやっていると思いますので、後はとにかく反復です。
ひとつひとつを丹念にやっていたのでは絶対間に合いません。それは2年までの話。
とにかく時間を惜しんでスピードアップ。出題範囲を何周出来るかで勝負は決まります。

よくある短期間で偏差値大幅アップ!みたいな勉強法に惑わされない事。
その方法が駄目だとは言いませんが、
そういうのを探しまくってる人に限って集中出来ずにより良い方法を探し求めているうちに時間切れで自滅します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり厳しいですよね…
下方修正を考えながらも自分なりに頑張ってみます。
やっぱり繰り返しが大事なんですね。私はその丹念にやるタイプなので何周もして覚えるようにします。

分かりました。たしかにそのような記事をよく見かけますがそんな甘いことなんてないですよね。惑わされないよう気をつけます。

お礼日時:2014/05/13 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!