アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

除目に司得ぬ人の家。今年は必ずと聞きて、はやうありし者どもの、
ほかほかなりつる、田舎だちたる所に住む者どもなど、みな集まり来て、
出で入る車の轅も隙なく見え、もの詣でする供に、我も我もと参り仕うまつり、
物食ひ酒飲み、ののしり合へるに、果つる暁まで門たたく音もせず、あやしうなど、
耳立てて聞けば、前駆追ふ声々などして、上達部などみな出で給ひぬ。
もの聞きに宵より寒がりわななきをりける下衆男、いともの憂げに歩み来るを見る者どもなどは、
え問ひだにも問はず、ほかより来たる者などぞ、
「殿は何にかならせ給ひたる。」など問ふに、答へには
「何の前司にこそは。」などぞ、必ず答ふる。
まことに頼みける者は、いと嘆かしと思へり。つとめてになりて、
隙なくおりつる者ども、一人二人すべり出でて去ぬ。古き者どもの、さもえ行き離るまじきは、
来年の国々、手を折りてうち数へなどして、揺るぎ歩きたるも、いとをかしうすさまじげなる。



途中からですが、枕草子のすさまじきものです。
テストが近いので動詞、助動詞の活用を教えて頂けたらと思って載せました。
少しだけでも構わないので、お願いします。

A 回答 (2件)

活用形・品詞・後続語類の順に類聚しました。




動詞終止形+体言
   え行き離るまじきは
形容詞終止形+「と」
      嘆かしと
形容動詞連体形
     をかしうすさまじげなる
動詞連体形+体言
     門たたく音
     前駆追ふ声々
       住む者ども
     出で入る車
   もの詣でする供
      果つる暁
       見る者どもなど
形容詞連体形+体言
      ふるき者どもの
動詞連体形(掛り結び)
      答ふる
助動詞連体形(掛り結び)
  ならせ給ひたる
助動詞連体形+体言
      ありし者ども
 わななきをりける下衆男
     頼みける者
      来たる者など
   田舎だちたる所
     をりつる者ども
      司得ぬ人
助動詞連体形+「に」
       問ふに
  ののしり合へるに
助動詞連体形+「は」
 え行き離るまじきは
助動詞連体形+「も」
  揺るぎ歩きたるも
動詞連体形+「を」
     歩み来るを
動詞已然形+「り」
   ののしり合へるに
       思へり
動詞已然形+「ば」
       聞けば
動詞未然形+「す」
       ならせ給ひたる
動詞未然形+「ず」
      音もせず
       司得ぬ人
       問はず
動詞連用形
       見え
     わななきをりける下衆男
      物食ひ
      酒飲み
      寒がり
  参り仕うまつり
形容詞連用形
      はやう
      隙なく
      隙なく
     をかしうすさまじげなる
形容動詞連用形
     もの憂げに
動詞連用形+動詞
      え行き離るまじきは
      揺るぎ歩きたるも
       うち数へなどして
       出で入る車
       出で給ひぬ
       歩み来るを
     ののしり合へるに
      すべり出でて
      集まり来て
       参り仕うまつり
動詞連用形+「き」
       ありし者ども
動詞連用形+「けり」
       頼みける者
   わななきをりける下衆男
動詞連用形+「たり」
        来たる者など
     田舎だちたる所
    ならせ給ひたる
    揺るぎ歩きたるも
動詞連用形+「つ」
       をりつる者ども
形容動詞連用形+「つ」
   ほかほかなりつる
動詞連用形+「ぬ」
     出で給ひぬ
        去ぬ
動詞連用形+「だに」
動詞連用形+「など」
     うち数へなどして
形容詞連用形+「など」
     あやしうなど
動詞連用形+「て」
       聞きて
     集まり来て
  うち数へなどして
    すべり出でて
      耳立てて
  つとめてになりて
       折りて
助動詞連用形
     音もせず
      問はず
助動詞連用形+動詞
     ならせ給ひたる
    • good
    • 1

No.1 の 訂正 です。



最初の
 動詞終止形+「体言」
   え行き離るまじきは

は、

 動詞終止形+「助動詞」
   え行き離るまじきは

の誤りです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!