dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと過食嘔吐で悩んでいた30歳主婦、初産です。
妊娠5~9週目までは吐きはしないものの、さっぱりしたものしか食べれなくなり、6kgほど痩せました。過食するよりも赤ちゃんが心配で、過食嘔吐をこのままやめれるかもと考えていたのですが、
10週目に入ってからは、つわりが軽くなったのか赤ちゃんが順調だと言われ安心したのか、なんでも食べれるようになり、1日に2回ほど過食嘔吐してしまいます。

体はぽっちゃりで、普通に運動部に見られるくらいの健康体なので、赤ちゃんも元気に産まれてくるだろうという変な自信があるからかもしれません。

見た目は健康体ですが、心が病気です。
昔は浣腸、下剤も併用していましたが、腸の病気になり怖くて今はやめています。
痩せたい、というより、自分を傷付けてスッキリしたいのだと思います。
リストカットなどは絶対にやりたくないです。病んでることなどまわりに知られたくないです。

過食嘔吐は疲れます。スッキリしますが、辛くてだるくて何もしたくなくなります。なのに、やめたいと思っていてもやめられません…赤ちゃんが苦しいだろうと心配ですし、なんらかの影響がないかも怖いです。
カウンセリングでは、ストレスを昔から自傷行為で晴らす癖があるようだから、違う発散方法を見つけろと言われました。

妊娠した体に少し慣れて、自分のことばかり考えてしまうから過食に走ってしまうのでしょうか。

これから赤ちゃんに私が摂取したものから直接栄養をあげるようになるのに、今からこんな状態ではダメだとは思っているのですが…
過食嘔吐はやめられますか? 妊娠しているのに、過食嘔吐しながら無事出産された方はいますか?

旦那にも相談できません。
友達にも悩みは言えません。

過食嘔吐が癖の妊娠経験がある方、ストレスのはけ口をこんなやり方にしたよ、など教えて下されば助かります。

A 回答 (2件)

心の病みは、一番の信頼感がある人や一番身近な人から始めに理解してもらえる事が大切です。



打ち明けるのに怖がっていたら前には進めません。

私、学生時代から過食嘔吐していました。
主人に出逢い色々な壁にぶつかりました。
私の場合、親より友人より唯一主人が理解して
くれて立ち直れました。

お腹の子の為にも、打ち明けた事なので結果がどうであろうと、後悔はしてません。

打ち明けたタイミングは、初めての妊娠の時でした。

合計で、体重は15キロ減りました。
主人は、私がつわりで体重が減っていたものだと思っていたらしく、私に少しでも栄養をとってほしくて頑張っていました・・・。

ですが、やはり辛くて辛くて、思いきって打ち明ける事にしました。

主人には、(・・・・・ごめん。何も理解してなかった・・・でも、なんで今まで隠していたんだ。
何の為の俺が居て、お前の旦那になったのに
そんなに信用してなかったんか?何の為に
結婚してお前の旦那になったんだ?)

と言われました。

それからは、些細な事でも主人には打ち明ける様になり、今でも周りにも子どもにも誰にでも心から笑える様になりました。

これもしっかり支えてくれて理解してくれている主人のおかげだと思っています。


踏ん切りが中々つかないと思います、
頑張ってるのに、頑張って下さい。なんて
本当は言えませんが、ネットでのやりとりでは
現状、(頑張って下さい)としか言えません。

お腹の子の為にも、打ち明ける事を決めて下さい。

応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
経験談も話してくださり、嬉しいです。
優しい旦那様ですね。すごくうらやましいです。

旦那には過去に相談済みです。しかしもうすることはないと思います。
ひとまずは、まだ妊娠初期なので赤ちゃんのために過食嘔吐はしないと決めて頑張っていきます。
吐き出せて少し楽になりました。

お礼日時:2014/05/29 19:26

旦那にはちゃんと言いなよ。

今更だけど、心や体の痛みをもっとも身近な人に理解されないのは物凄く辛い事だよ。

そして家族にちゃんと理解してもらえば、心身の安定に繋がって、過食嘔吐が劇的に良くなる可能性が広がると思います。

安定を求めよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
正直、厳しいコメントを想像していたのですが、優しくて涙が出ました。

旦那には過去に相談したことがあるのですが、逆に「俺がストレスでおかしくなる」と言われてから相談することをやめました。
誰かに、聞いてもらいたいんですけどね。きっと。

お礼日時:2014/05/29 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!