dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月の28日31日と2羽孵化して、餌にひまわりの種やあわ玉などを足しているせいか、メスが1日に5~6回は発情していて困ってます。発情や交尾しそうになると私がケージの近くに寄ったりして止めてる状況です。
孵化してからほぼオスが巣箱に入り育雛していて、メスは母性はあるみたいですが、たまに巣箱に行っても温めたりごはんをあげてる様子は無く、すぐ出てきて監視役?をしています。

発情や交尾を止めるのは苦ではないのですが、限界があると思うのでメスだけ離そうか考えてましたが、やはりオスに負担がかかりすぎたり、育児放棄の原因になったりしますか?
なにか他に良い対策などもありましたら教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

質問者さまのオカメ ヒナさん2羽の誕生、おめでとうございます。

m(_ _)m 

● > 孵化してからほぼオスが巣箱に入り育雛していて、メスは母性はあるみたいですが、たまに巣箱に行っても温めたりごはんをあげてる様子は無く、すぐ出てきて監視役?をしています。

抱卵~育雛作業にも、ペアのそれぞれに 得意分野があるようですね。^^ 上記は、ペアさん双方の合意の上での役割分担ならば、問題無いように思います。きっと、オスさんは、巣内作業が(ペア比で)得意なんでしょう。

ところで、質問者さまのオカメ ペアさんは、それぞれ何才でしょうか? 「メスが1日に5~6回は発情していて」について、オスさんが、その各回に応じそうな状況なのでしょうか(それとも、メスさんが発情していても、オスさんは育雛しか眼中に無い とか)?


● > 発情や交尾を止めるのは苦ではないのですが、限界があると思うのでメスだけ離そうか考えてましたが、やはりオスに負担がかかりすぎたり、育児放棄の原因になったりしますか?

繁殖作業は 大仕事ですので、一鳥で行うことは、やはり 大きな負担となるように思います。よって、質問者さまもご指摘のように「オスに負担がかかりすぎたり、育児放棄の原因になったり」の可能性は、残念ながら 否定できないだろうと思います。^^; よって、私自身は、余程の大事でなければ、同居はオススメしにくい と考える方です。

私が いつも紹介させて頂くオカメインコの育雛動画(下記引用1、2。ニコニコ動画ですので、視聴には会員登録(無料)が必要です。m(_ _)m )があります。これで、オスの問題行動(というほど深刻でもないと、私は 思うのですが…)のために、一旦 ペアを別居させたシーンが出てきます。この際に、メスが 一鳥で育雛をした影響か 痩せてしまい、結局は、再同居となっています…。^^; この動画の範囲内では、再同居後には 問題は起こらなかったようです。

下記引用1 は 動画リストへのリンクですので、上手くいかない場合は、ニコニコ動画内で「オカメインコの子育て」で検索して下さい。

1)『オカメインコの子育て』 動画リスト (『オカメインコのひな』、『オカメインコの子育て』 無印〔その1〕~その5) (ニコニコ動画) 
http://www.nicovideo.jp/mylist/6375723 

2)オカメインコの子育て その6 (ニコニコ動画) 
↑ 『オカメインコの子育て』シリーズの最終回ですが、なぜか上記リストに含まれていないので。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3360228


● > なにか他に良い対策などもありましたら教えて頂きたいです。

対策については、恐れながら、なかなか これ! という妙案が思い当たりません。m(_ _)m 強いていうならば、まず とりあえずは、今後も 可能・有効であれば、「発情や交尾しそうになると私がケージの近くに寄ったりして止めてる」を続けるくらいでしょうか…。

そして、もし「私が止めてる」の効果が思わしく無ければ、別居を試す。ペアさんの役割分担で、もし メスさんが「監視役?」専業なのであれば、メスさんを別居させても、もしかしたら、オスさんの負担は あまり増えない(現時点でも、主な作業は 全てオスさんの担当… ^^; )のかも知れませんし。但し、別居は、もし オスさんの負担が過大となるようであれば、再同居する・質問者さまが ヒナさんを挿し餌する(ヒナさんの成長具合にもよりますが)といった条件付きで です。

あと、メスさんは、交尾の際のお気に入りの場所(この止まり木のここ! のような)がありますか? もし そうであれば、その場を(ケージ内の模様替え などで。育雛中の大替えは難しいかも ですが)封じてしまう とかも、効果があるかも知れません(その効果がどれだけ持続するか は、不明ながら)。

インコの発情抑制対策について、この鳥カテゴリーで回答しておりますので、一応、下記に貼らせて頂きます。下記引用3 は セキセイインコの例ですが、基本的に オカメインコも同様です。

3)セキセイインコ発情について教えて下さい。 (質問No.8251997)
↑ 内容が多岐に渡りますので、まずは回答No.2をご覧下さい。m(_ _)m
http://okwave.jp/qa/q8251997.html

但し、上記の発情抑制対策は、抱卵~育雛中には 導入できない項目(特に「粗食にする」など)が多いので、導入のタイミングとしては、やはり 育雛直後からになるように思います。m(_ _)m

今回引用のサイト・動画は、全てよそさまのサイト・動画です。ありがとうございます。m(_ _)m

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ペアは繁殖には早いですが、どちらとも9ヶ月前後です。オスがちゃんと育雛をしてくれているのが幸いです。
5~6回のうち1~2回はタイミング良くオスが巣箱から出ているとき(出ていないときは眼中にないです)にメスが発情するとオスもノリノリで背中に乗るので焦って止めています…(笑)
交尾自体はヘタなので一応、交尾時の身体の支えになるような上段につけている止まり木付近の餌入れの位置(交尾が成功した場所と思われる)は変えてます。

やはりメスが居ることでの安心感や監視も大きな役割だろうし、1羽での育雛は負担が大きいですよね…。
今のところ私が止めると発情をやめてくれるので、手乗りにするため6月17日前後にペアから雛を離すまでは気をつけて止めるようにします。これからもし、オスの育雛の妨げになるくらいになった時には別居も試してみたいと思います。

動画や発情制御のやり方など参考にさせていただきます。
初めての繁殖で不安なところ、お早い回答本当に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/01 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!