dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問する者です。

実は前の会社を勝手に辞めてしまいました。それはもちろんいけないことなのですが…。働いていた期間は去年の8月~10月までです。

給料を貰い給料日の日に誰にも言わず勝手に辞めてしまいました。

そこで新しい仕事が見つかり源泉微収票が必要だと言われました。ですが勝手に辞めたのでもちろん源泉微収票は貰っていません。

勝手に辞めた身分で前の会社から源泉微収票を貰うのに返信用の手紙と切手を添えて源泉微収票を送ってもらうことは可能なんでしょうか?

直接受け取りに行っても良いのですが何しろ誰にも言わずに勝手に辞めたので行きづらいというか…。

もし源泉微収票を貰い送ってもらうことが可能なら手紙にどんな文章を書いて送るのが良いでしょうか?

意味が理解出来ないかも知れません!申し訳ございません…。

A 回答 (4件)

通常昨年度のものは必要ないと思いますが?14


理由は確定申告時期が過ぎているからです。

通常は2014年度に働いていた分の源泉徴収票が必要になります。
それは年末調整などで必要だからです、

もう一度確認してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

では源泉微収票は必要ないと言うことですよね…?

もう一度確認致します(>_<)

お礼日時:2014/06/03 15:04

>そこで新しい仕事が見つかり…



去年のうちの話ですか。

>源泉微収票が必要だと言われました…

今年になってから再就職したのなら、去年のことは会社に関係ありません。
今年は昨日まで無職でしたと言えば良いです。

同じ年のうちに再就職したのなら、あとの会社は前の会社の分もまとめて年末調整をしなければいけないので、源泉徴収票をもってこいと言っているのです。

>働いていた期間は去年の8月~10月まで…

その分は、今の会社には関係なく、あなた自身で確定申告が必要でした。
3ヶ月ではそうそう何百万も稼いだわけではないでしょうから、確定申告をすれば給与から前払いさせられた所得税が返ってくるのです。

確定申告のためには、やはり源泉徴収票が必要ですが、もらいにくいのなら、前払いさせられた所得税が返ってくるのを、あきらめるよりほかありません。
多く前払いしすぎたまま放置しても、罪を問われることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

では10月で辞めたのでその場合は源泉微収票は必要ないと言うことで良いんでしょうか?

お礼日時:2014/06/03 15:07

8月~10月でしたら昨年の収入になりますので源泉徴収票は提出しなくてもいいのでは?



新しい会社が知りたいのはあなたの「今年の」収入です。
昨年のを下さいと言われたのならどうしてですか?と聞いてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

では源泉微収票は必要ないと言うことですよね?

お礼日時:2014/06/03 15:09

働いてて勝手にやめたって・・・バイト?



でも源泉徴収・・・


社員で勝手に辞めたならあなた「懲戒免職処分」されてます。
バレたが最後二度とまともに就職できません。その新しい職場も契約解消されるでしょう。
まぁ源泉徴収処理の中でバレるでしょうね。ご愁傷様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社員では無くバイトですね。

お礼日時:2014/06/03 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!