プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太陽と地球の距離、或いは銀河系内の星の距離は広がらないのでしょう?

Dr Brian GreeneやDr Michio Kakuのユーチューブにある”Fabric of the Cosmos”等を見ていると非常に興味深いのですが、宇宙が常に拡大している、更に拡大しているスピードが時間と共に早まっている、と言う見解が天文学会では常識の様ですが、それはGalaxy間の距離が広がっているだけで、Galaxy内の星の間の距離は広がらない様な映像で説明してます。

これは何故でしょう?Galaxy内の星の引力で、Galaxyの形を維持できている為でしょうか?でも、そうであれば、Galaxy同士の引力もあるはずで、そちらの引力の方が各星の引力より強いと想像されます。宇宙を拡大させている力は、このGalaxy間の引力よりも強い、と言う事であれば、星の間の引力なんて大した事ないはずでは?

興味本位で聞いているものです、暇なときにでもお付き合い頂ければ、有難いです。私は生粋の文系ですので、噛み砕いて教えて頂ければ有難いです。

A 回答 (2件)

例えば地球の公転軌道半径が、宇宙膨張分だけ単純に膨らむとすると、


年に 10 m くらい増えることになります。遅!。

本当は一般相対性理論に基づいて軌道計算すべきなんでしょうけど、大変そう(^^;

個々の天体の固有速度と膨張速度が張り合うのには数千万光年くらいの
スケールがないといけない。

宇宙膨張は銀河スケールレベルでは、ひどく遅い現象という認識が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、参考になりました。宇宙が広すぎるから我々レベルでは感じないんですね。

お礼日時:2014/06/12 16:40

既に回答が付いていますが、膨張速度についての計算です。




宇宙の膨張が身近なところでも起こっているとしたら、で計算してみた。

【前提】
・137億光年先が光速(秒速30万km)で膨張している。
・距離に比例した速度で空間が膨張している。

【結果】
239万光年先(アンドロメダ銀河)52km/sec
3万光年先(銀河系の中心)650m/sec
1光年先2.2cm/sec=690km/year
5.6光時先(冥王星)1.4E-3cm/sec=440m/year
38万kn先(月)8.8E-8cm/sec=2.8cm/year
1km先2.3E-13cm/sec=7.3E-6cm/year=730cm/1億年


上記が宇宙の膨張による距離の変化だが
近場の場合には万有引力の方が強く働くので、膨張による距離の変化はあまり意味を持たない。
※例えば、アンドロメダ銀河は122km/secで銀河系に近づいている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、数字で表していただいて、分かりやすかったです。改めて宇宙は広くて、宇宙での変化を到底我々の肌で感じられるレベルのものでは無いのが分かります。

お礼日時:2014/06/12 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!