アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テールランプのバルブをLEDにしたいのですか調べたらウィンカーはハイフラしてしまうということなんですがそれについて質問です(;o;)
ハイフラのままが規定にひっかかるのはわかっているのですが車検時またハロゲンバルブに戻せばハイフラは直るのでしょうか(;o;)?
あとテール&ストップランプもLEDにしたいのですかウィンカーのようなハイフラが起こるのですか?
あと仮にテールもウィンカーもハイフラのままだとして何か支障があったりしますか(;o;)?
もしわかることがあれば教えて下さいお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

点滅リレーを完全に電子化すれば問題なしですが、たぶん自作?。


点滅リレーは流れる電流によって作動します。
LEDは消費電力が小さいので流れる電流が少ないためそんな症状が出ます。
IEDと並行にダミー抵抗を接続します、つまりLEDとダミー抵抗合わせて通常のバルブと同じ電流を流すように設定します。
当然、節電にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~(^O^)

お礼日時:2014/08/25 22:50

適切な抵抗入りの球にしてみてください。


現象が出なくなると思います。

なお、

>車検時またハロゲンバルブに戻せばハイフラは直るのでしょうか(;o;)?

車検時だけ元に戻すというのは違法、いうか、確信犯、犯罪ですので、おやめください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~(^O^)

お礼日時:2014/08/25 22:52

ハイフラ関係についてはすでに先の回答者さんが書きこんでいるので少し補足を…。



最近の車両はBCM(ボディーコントロールモジュール)というもので電装品関係を一括管理しています。エンジン制御におけるECUみたいなものです。そのためウィンカーをバルブ式からLED式に変更するためリレー交換しようと思っても、実際はBCM内部で制御しているためウィンカーリレーそのものが単独で存在しない=交換できない場合があります。また、車種によってはテール/ブレーキランプをLEDに交換すると、消費電流の問題からか何か良く分かりませんがATが変速しなくなる、というトラブルも発生するようです。

よって、所有されている個体の情報を良く調べてからの交換をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~(^O^)

お礼日時:2014/08/25 22:53

ハイフラというのはウインカーの点滅速度が速くなってしまうことのりゃくです。



保安基準(第41条)では方向指示器の点滅速度は毎分60回以上120回以下で一定、なっています。
毎分120回以上になってしまうのはアウトとなります。

現在のウインカーの回路ではバルブの(合計)W数で速度が変わります。
これを利用してウインカーの球切れの警告としても使っているわけです。(球切れ=ワット数の変化ですから)

LEDになると消費電流が控えられる、これもワット数の変化ですから点滅速度に当然のように影響します。

ハイフラ対策としては元の電球に戻すか対策品の抵抗器などを追加する、となります。



ブレーキランプなどは一部の球切れ警告機構付きの車で問題になるかもしれませんが、基本的には無しとなります。

問題となるのがウインカーもですが、角度によって見えがたくなる可能性がある、ということです。
車検で問題になる可能性もありますし、追突事故を誘発しかねないのでその辺は慎重にご確認ください。


またブレーキランプは保安基準第39条で規定されますが、(尾灯は保安基準第37条)そのなかに
『尾灯と制動灯が兼用の場合、5倍以上の光量の差が必要』というものがあります。

いわゆるダブル球仕様のテールランプなんですが、これをLED化した場合、テールとストップの明るさの違いが少ないものが多いようです。

この辺は製品および車ごとでいろいろ違うので実際にやってみるしかないでしょう、
明るさの違いが小さいようでしたら前述のように車検と追突の両方で不利になるので元の電球に戻すことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2014/08/25 22:55

>車検時またハロゲンバルブに戻せば


>ハイフラは直るのでしょうか(;o;)?

 ハイフラについて、理解されていないようですね
ハイフラッシャー現象の事をハイフラと略します。

 ウインカーは重要な保安部品ですので、
玉切れしている事が運転手に電球が切れている事を
運転手に知らせる為
 一つのバルブ(電球)が切れると、
抵抗が減ることによってわざと速く
点滅するように作ってあります。

 当然 新しいバルブ(電球)に交換すれば
抵抗が、戻りますので速く点滅しなくなります。

 バルブ(電球)をLEDに交換すると
電球とLEDは抵抗が違いますので
 一つのバルブ(電球)が切れると、
車が、勘違いするのでハイフラになります。

 という事で、LEDをバルブ(電球)に戻せば
当然 抵抗が、戻りますので速く点滅しなくなります。

 理解できたでしょうか?

>あとテール&ストップランプもLEDにしたいのですか
>ウィンカーのようなハイフラが起こるのですか?

 ウィンカーとは違い
点滅させるバルブ(電球)ではないので
ハイフラには、なりません
 但し、車種によっては、
「球切れ警告灯」が点灯する場合も・・・

>あと仮にテールもウィンカーもハイフラの
>ままだとして何か支障があったりしますか(;o;)?

・不審車両と思われ職質率UP
・見た目がカッコ悪い(人それぞれですが)
・車検が通らない

 そもそも、ハイフラ対策を行えばいいと思うのですが…

例えば
・抵抗
・リレー交換
・隠し球
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^O^)

お礼日時:2014/08/25 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!