dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私はほとんどスカートをはきません。
会社は私服なので、いつもパンツスタイルです。
そして、職場の人のほとんどが「どうしてスカートをはかないの?」と聞いてきます。

私の感覚では、スカートかズボンか、というのは、少なくとも現代の日本女性においては、いちいちポリシーをもって決めるものではなく、
ただ何となく選択するもの、なのですが。
(また、健康上の理由(冷え性だからスカートは嫌・など)、体系カバー(足首が太いからスカートは嫌・ウエストは細いのに太股だけは太いからズボンは嫌 など)、外見(大怪我をして、足に傷痕がある など)という人もいるかと思いますが)

人によっては何度も聞いてくるので、うんざりしてしまいます。
ちなみに今の職場は経理課で、お客さんが来るようなところではありません。なので余計「スカートはかなくても、あんたに迷惑かけてない!」と反論したくなるところですが、後輩より先輩の方が圧倒的に多いので、反論もできません。
もし私がスカートをはいて出勤しようものなら、「どうしたの~?」とまた五月蝿く聞かれそうです。(「おまえのせいだよ!」と心の中で叫ぶことになるだろうな・・・)

そもそも、スカートをはかない女性って、他から見ると違和感とかあるんでしょうか?
それから、「どうしてスカートをはかないの?」攻撃にうってつけの受け答えがあったら教えてください。

A 回答 (17件中1~10件)

男ですが、一般論としては、せっかく女性なんだからスカートもはいてみたら?とは思うかもしれませんね。



全然違う例ですが、私はスーツのズボンにいわゆるサスペンダーをつけています。これがよく指摘されます。
単に金具で吊っているものではなく、わざわざズボンにサスペンダーボタンを縫込み(お店で有料でやってくれます)、太目の三角の形状になった皮のベルトでつっています。

いわゆる、アメリカの金融機関の人がよくするサスペンダーですが、これが日本では、とくに私の業界では皆無に近く、人が見ると「どうしていつもサスペンダーなの?」とか「おー、またサスペンダーだねえ」といわれます。

でも、自分がそれがいいと思ってつけているわけですし、人と違っている部分を私は楽しんでいるので、自信をもって「いいでしょー」とか「こういうの金払ってまでつける気ないでしょー」とか言っています。
逆に、つけたくてもつけられない人は、まわりの目とかスーツの平均像というポリシーにしばられているのかもしれません。あるいは、サスペンダーは彼らには感心がないか、ある人でも自分がやるには、アンタッチャブルなものらしいです。

スカートをはかないことに関してまわりは言うかもしれませんが、「女性だからいわれるのかな」「女だからってスカートはかなくても‥」など、ネガティブにとらえないことです。
パンツをはくことに自信があれば、いちいち反論や攻撃を考えることはないはずですので、自然にパンツルックを着こなして、気にしなければよいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 15:10

スタイリング&カラーコンサルタントの都外川八恵です。


スカートを履かない女性がいても私はゼンゼン変ではないと思います。それが個々人の「スタイル」というものですし、「生き様」のようにも捉えられるので。 ただし、女性として生まれてきた以上、「女性らしさ」を求められることは現実だと思います。女性はパンツでもスカートでも自由に選べますが、男性には少なくとも職場においてその選択肢はないですもの。それもあって「どうしてスカートをはかないの?」となるのが素直な疑問なのだと思います(異性に対する憧れや願望ももしかしたらあるかも?しれません)。 スカートを履かないことをなんとなく選択されるのでしたら、逆にパンツにとことんこだわって、パンツであってもとことん女性らしい着こなしを目指すなどされると、人に有無も言わせないほどの、貴方にしかできないスタイルが出来上がるのではないでしょうか。貴方らしい素敵なパンツの着こなしを楽しんでくださいネ。
スタイリングとカラーのコンサルティングのことならCOCOLOR(ココカラー) http://www.cocolor.biz
    • good
    • 1

>いちいちポリシーをもって決めるものではなく、ただ何となく選択するもの



その通りです。だから私は両方はきます。でも、nazomameさんはご自分でそう書いているのに、明確な理由をもってスカートをはかないんですよね。それって矛盾してないですか?
だから周りの人も、ただなんとなくスカートとズボンをはくものなのに、どうしてこの人は片一方ばかり選ぶのかしら?と不思議に思っているんだと思います。

>うってつけの受け答えがあったら
私だったら「変ですか」と一度向こうがどういうつもりなのか聞いてみます。
冗談抜きに、納得の回答が聞けるかもしれません。
何を思ってそんなに何度も聞いてくるのか。
こっちも納得いかないので、しつこくなんで変なのか聞いてみます。

以下余談。

太平洋の現代的ではない生活をおくる島の酋長が、ヨーロッパを訪れた旅行記「パパラギ」の一節にこんなようなのがありました。

男より、女のほうが裸を人前に出してはいけない決まりだそうである。それなのに、スカートという巻き布をつけ足を出し、首のひろい服を着ているのは女のほうだ。一方見せてもいいはずの男は裸の部分がほとんど出ていない服装で歩いている。まったくもって矛盾だ。

ね。そのとおりです。
けっきょくつきつめると、スカートは男性の気を引くためだと思われます。機能だけ考えたらズボンのほうが優れてますものね。男性の気を引こうとしない女の心理が不思議なんですよ、きっと。その人はそうしたいんだと思います(心のどこかで、ですよ)。
    • good
    • 4

職場で数多くの女子スタッフの受け入れに携わったことがあるのですが、気になる年頃の女子に対して、そんなことを指摘したことは一度も無かったです。

一種のセクハラですが、相手に因るところもあります。気に入らない相手から指摘された日にはさぞかし苦痛だったことと思われます。

受け答え例の参考として、

「こっそり逆さ撮りする気でしょぉっ!スケベ!」
「あたしのパンチラを狙っているの?答えなさいよっ!」

といったところでしょうか?

スカートかズボンかについて、私にはこんなエピソードがあります。

知り合ってからというもの、一度たりともスカート姿を目にしたことがなかったのですが、「もし宜しかったらボクと…」という意思表示をして…初めてのデートの時、彼女のスカート姿を…。その後はジーンズばかりだったので、「人前に出るときは出来るだけオシャレをしろ!」と叱りつけてしまいました。地味な色の服ばかりだったので、明るい色の着用を義務づけました。ついでと言っては何だったのですが、メガネも止めさせました…。

変だとは言いません。ただ、妻や娘のファッションに無頓着と疑われかねないと思います。
    • good
    • 1

男性です。


素直に「パンツの似合う女性かっこいい!」と思います。(似合うかどうかはしりませんが…。)
    • good
    • 8

わかります。

その気持ち。何で?って聞かれるし、かと言って、たまにスカ~トはくとど~したの?って私も言われます。ど~しろって言うんじゃ~!って思うけど・・そこは我慢して・・・
私はスカ~トはかない女性に違和感は全然感じませんよ。私自身そうです。なんとな~くスカ~トって嫌です。色々不便だし。
うってつけの受け答えですが、股がス~ス~する!ってどうですか?実際私もそうです!だから、パジャマもパンツです。これ結構効き目ありますよ
    • good
    • 1

スカートをはかない女性は少数派だから、どうしてと言われるのです。



ある程度の年令で結婚してないと、どうしてと言われるのと同じです。

自分は携帯を持ってないですが、どうしてと言われますよ。

要するに多数派は理由を聞かれず、少数派は理由を聞かれる訳です。

で、スカートをはかない女性は変ですか?に対する答えですが、私は単純にどうしてだろうと思いますね。特に変とは思いません。
    • good
    • 4

聞くほうには些細であっても、そう度々では、たしかにウンザリしますよね。


別に聞くほどの理由はないんだ、と思ってくれれば一番いいんでしょうから、たまたま聞いてみたという相手には「好きだから」「なんとなく」という答えで済みますね。
しょっちゅう聞いてくる相手には(嘘とわかるような言い方などでこっそりと)「人には言えない事情があるんです(嘘涙)だめですよ、何回も聞いたりちゃ・・・」などと答えて楽しんでみるのも一興かもしれませんよ。
毎回違った答えを用意するのもおもしろくなるかもしれません。
    • good
    • 0

No.3です。



なるほどなるほど~(^◇^)
がんがんパンツスタイルで行きましょう!
理由はいっぱいあっても「楽だから!」で。
スカートって自分が思ってるほどではないと思うけど、何かと心配があるしね(^o^)丿

私も、ほとんどパンツ派なので。。。
無理してスカート履くより、かっこよくパンツはいていたいですね!
    • good
    • 2

スカートをはいている男に比べればぜんぜん普通ですけど、最近パンツルックの女性が増えていますね。


私など、オヤジなのでスカートのほうがうれしいんですが。
私も、スカートをまったくはかない女性を見ると、口には出しませんが「何か理由があるのだろうか?」と勘ぐってしまいます。

「なぜスカートはかないの?」
男性だったらセクハラですね。上司にちくりましょう。
女性の場合はよくわかりません。同性のファッションってそんなに気になるものなのかなぁ?

「どうしてスカートをはかないの?」攻撃にうってつけの受け答え
男性だったら「そんなに私の足が見たいの?」で終わり。
女性だったら「好きだから」「冷え性だから」とか、普通の理由でいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同性のファッションってそんなに気になるものなのかなぁ?

私もそれは謎です。
人の服装をとやかく言う割には、みんな大していいセンスしてないし(笑)。

男性に言われるんだったら、明らかにセクハラ扱いするか、「そんなにスカートが好きなら、あなたが穿けばいいじゃないですか」とも言えますが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!