dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大きい音がなると耳をふさいでうずくまりたくなったり、何かわからない恐怖心を感じてしまったりします。
全ての音がというわけではないのですが、車のエンジン音や機械音が特に怖く感じます。
またトイレの流す音や手を乾かす機械、ゲームセンター、パチンコ店の前を通るだけでも怖いです。
内心パニックになっていてもそれを表に出さない程度の我慢はできるので周りに変に思われたことはないのですが、内心は本当に恐怖と焦りでいっぱいになります。
昼夜問わずあまりに大きすぎる音の場合何かわからないものに背後から襲われるような恐怖心を感じる時もあります。

もともと音楽が好きだからか集中しているからかわかりませんが、ライブや劇場などの音はあまり怖いと感じません。
映画の音も驚きはしますが、耳をふさぎたくなるような恐怖心はあまり感じません。

あと余談ですが、耳はいいほうだと言われます。
でも日常生活などで親が言うだけなので耳鼻科などで専門知識のある人に言われたことはないです。

昔は大きい音が怖いと言っても、怖がりだねくらいしか言われなかったのですが大人になってもその恐怖心は治らずむしろ強くなったように感じます。
親に聞いても過去に交通事故にあったり大きい音に関してなにかトラウマがあるような出来事はなかったといいます。

これは病気なのでしょうか?
それかただ単に人より敏感または怖がりというだけなのでしょうか?
どなたがご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは



お近くの心療内科へ行き一度相談してみると良いですよ。

私も8.9年前バイクでひったくりに合ってからですが

バイク音、車のエンジン音、自転車等の音にものすごく過敏になり

一時は怖くて外出が出来ない数年を過ごしました。

今はかなり軽減しましたが時より過敏になってしまうことがあります。

心療内科にてお薬を処方してもらい飲んでいました。

聴覚過敏症や極度の緊張など精神的に情緒不安にまで発展しますから

早めの受診をお勧めします。

今は昔と違って気軽に受診出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者様は辛いご経験をされたとのことですが私はそういった経験がないので本当になぜだろうと思っています。

ですが病院に行くのに抵抗がありましたがやはり一度行ってみたほうがいいかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 11:16

聴覚過敏症だと思います。

それ自体が病気というより、発達障害、うつ病などの症状でそういうのがあります。
また、子供の頃の大きい音を伴うトラウマになるような出来事が原因の場合があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

過去に大きい音で何かあったということはないようです。

過去に私とよく似た症状の質問をされた方の回答にも聴覚過敏賞という言葉ができていたのでやはり私もそうなのかなと思いました。

お礼日時:2014/06/27 22:05

私も、突然の大きい音は苦手でした。


特に、吹奏楽のシンバル。 ジャーン!と いきなり大きなものがでるものと
徐々に音が大きくなっていくもの。

私は徐々に大きくなっていくもののほうが苦手でした。

耳が良すぎると、怖いのは当たり前かと思います。(私も少しだけ耳がいいです)

なんて言うんでしょうか…急に ワー!と 音が大きくなるのが
嫌なんですよね。

一応、耳鼻科にもいってみてはいかがでしょうか?
私は今、 耳が良すぎ→普通→悪くなった?
という状態です。 人が何を言っているのか聞き取れないこと(聞き間違い)が多いです…

まず、耳鼻科に行ってみて、特に鼓膜とか色々問題ないようでしたら
他の科にも行ってみることをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
突発的な音に驚くのは誰でもだとは思うのですがそれが恐怖心を感じることがあるのです。
何かに襲われるような・・・あたりを見渡してしまうというか・・

確かにシンバルの音も怖いのは怖いですが、徐々に大きくなる音が怖いというわけではありません。

耳がいいと人より敏感になるのは理解できるのですがそれが恐怖心につながるのかが疑問に思っています。

ですがやはり回答者様方がおっしゃるように病院に行くのが一番かもしれませんね。
なかなか行く機会がないのですが、行くようにしてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 11:21

自閉系の発達障害が軽くあるのかもしれませんね。

ワードをいろいろ変えて調べてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自閉系ですか、早速調べてみます。

お礼日時:2014/06/27 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!