dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生です

情報学に進みたいと思っていて、
東京工科大学のコンピュータ学部か東海大学の情報理工学部でまよっています。

就職を考えると
名前が知られていることと、OB・OGの方が企業に多いことからやはり東海大学のほうがいいのでしょうか。

東京工科大学の中でもコンピュータ学部は就職率はいい方だと聞きましたが、
高校に指定校推薦枠があるのですが、コンピュータ科学部は評定平均値3.0以上となっていて、
他の学部より0.5低く設定してありました。
そんな基準が低い学部でも就職率はいいのでしょうか。


東京工科だと指定校推薦を出せますが、東海は公募推薦になりもっと倍率が上がるため難しくなることなどでまよっています



似たような質問があったのですがお願いします。
また、大学について情報があったら教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

 >就職を考えると名前が知られていることと、OB・OGの方が企業に多いことからやはり東海大学のほうがいいのでしょうか。



 あなたがそう判断するのであれば、それでいいのではないでしょうか。


 >そんな基準が低い学部でも就職率はいいのでしょうか。

 分かりません。しかし、偏差値と就職率は、本来無関係。
    • good
    • 0

現役プログラマですが、その成績だと就職できても仕事が難し過ぎて付いていかれないと思われます。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!