アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝ごはんを食べた時の方がお昼前におなかがすごくすく気がします。

朝ごはんは食べる人食べない日があります。
食べる日の方がおなかすくなんて有り得ますか?
食事をとることによって胃の活動が活発になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ANo.3さんの回答でいいのですが、眠くなるくだりだけは訂正しておきます。



眠くなるのは胃に負担がかかるから、ではなく、インスリン分泌の結果、血糖値が下がり過ぎて低血糖症、つまり脳のエネルギーが不足して機能不全に陥るから、です。

それ以外は問題ないです。糖質を摂取しなければ糖新生で脳のエネルギーがすべて賄われますから脳は安定的に機能します。糖質を摂取してしまうとインスリンが大量分泌されてしまい、そのために糖新生がストップしてしまうのです。

もし朝食を食べるならタンパク質・脂質中心の食事にした方がいいですね。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 15:58

甘いモノやご飯やパンなど血糖値が上がりやすい食事を摂ると、血糖値が急上昇した後に急降下します。

この時強い空腹感を感じます。食べたせいで余計腹が減るのはこのためです。

卵や肉、チーズ、魚などの高たんぱくな食事にすること。野菜をよく食べるようにすること。ご飯やパンや甘いものなどはあまり食べないようにすることで、昼前にお腹がすくのを防げると思います。

特にご飯やパンなどの糖質は、食べると意に負担をかけて眠くなります。
そもそも朝ご飯を食べたほうが活動的になるというのは怪しい話です。動物はみんな、起きた時はご飯が無くて空腹です。空腹のまま餌を探しに行って、食べてお腹いっぱいになったら寝るんです。普通は食事を摂ったら眠くなります。

適度に空腹な状態が一番集中力が高く活動的なのです。
昔からどこの国でも朝ご飯が少しなのはそのためです。

人間もちょっと前までは朝4時ぐらいに起きて仕事してから、8時ぐらいに朝ご飯を食べていたんです。朝起きて、いっぱい食べてから活動するというのはちょっとおかしいんです。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 15:58

人は朝ごはんを食べることで身体活動のスイッチが入るのです。


朝ご飯を抜くとスイッチが入らず脳が覚醒してない状態のまま学校や職場に行くことになります。
午前中は非常に効率が悪い状態で働くことになります。
集中力を欠きミスをしたり怪我をしたりも増えます。
当然、胃も動いてません。お腹が空いたという感覚さえ麻痺した状態です。
ガス欠状態の車と同じですからあまり走れません。

朝ごはんを食べると午前中からフルに活動できる身体になります。
効率よくエネルギー代謝も行われますからお昼にはしっかりお腹が空きます。
きちんと食べてしっかり動ける体の方がダイエットには好適です。
欠食するとエネルギーを貯め込もうとして代謝の悪い体になります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 15:58

わかります


わかります

コーヒーいっぱいくらいで食事を抜き
出先で昼食を取ることが
ありますが
ちゃんと食事をして
でかけると
すぐにおなかがすきますね

朝食をとらないででかけると
お昼でもどーでもよくなってくることも
ありますね

わたしも前から気になっていました
なぜかは今でも不明なり

答えになっていなくて、すまぬ
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/24 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています