アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動物愛護センター(保健所)から16年前に生後3か月の雌猫を引き取り育てています。人間でいえばかなりの高齢で80歳くらいになるそうです。突然、発作が起きて暴れ苦しむので動物病院に連れて行きました。

獣医さんの診断によると、てんかんなので、薬で様子を見ましょうということでしたので、薬を餌に混ぜて飲ませています。しかし、ここ数日、後ろ足が腰が抜けたかのような歩き方をします。

歩くと後ろ足が立っていられずバタッバタッと倒れ引きずりながら歩いています。おしっこやウンチもするのに苦労しているようです。可哀そうですが、先生は、これ以外に方法がないとのことです。

発作で苦しむよりもこちらの方が猫にとってはよいものなのでしょうか?

薬が効いているかどうかは現時点では分かりかねます。先生にはしばらく続けるようにという指示をうけています。てんかんの発作も特別軽減されたようには思えません。

てんかんの猫を飼っている。飼っていた。方やこの件に関して詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

心配ですね。


我が家の3番目の三毛猫、現在7歳になります。
2歳くらいのころ、てんかんを発症しました。
気が狂ったように暴れ、瞳孔が開いて、口から泡を出し、部屋中を暴走した末、倒れて痙攣・・・
その時に処方された薬はフェノバール錠というものでした。
麻酔の作用があるようで、薬の服用後は目が虚ろになり、ヨロヨロ、フラフラと歩き、椅子に飛び乗ることも出来ません。
その代り、発作は起きませんでした。
ですが、その様子を見て、猫らしさがまったくなく、椅子に飛び乗れずに落ちる様を見て可哀想になり、発作は本人が頑張ってくれれば数分で収まるので、1年ほど服用してましたが、私の独断で中止したんです。
それと同時に、環境を変えてみるのも1つとネットで見たので、環境も変え、現在は発作がまったく起きていません。

この薬の場合、後ろ足だけに副作用が出るものではありません。
服用中もフラフラしていても、トイレ等は困難なく行っていました。
他の方々がおっしゃるように、別の問題かもしれませんね。
てんかんも風邪のように症状がマチマチです。
是非、別の獣医さんでの受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

>麻酔の作用があるようで、薬の服用後は目が虚ろになり、ヨロヨロ、フラフラと歩き、椅子に飛び乗ることも出来ません。
その代り、発作は起きませんでした。

全く同じ状態です。発作は起きなくなりましたが、腰が抜けたような歩き方をするのが可哀そうで見てられません。

>ですが、その様子を見て、猫らしさがまったくなく、椅子に飛び乗れずに落ちる様を見て可哀想になり、発作は本人が頑張ってくれれば数分で収まるので、1年ほど服用してましたが、私の独断で中止したんです。

ここで悩んでいます。この子の痛みを和らげて上げるのに私は薬の服用を支持していますが、母は猛反対でう。発作があっても猫らしく生きられないのでは可哀そう過ぎるという意見です。

>是非、別の獣医さんでの受診をお勧めします。

そうですね。早急に行動します。

お礼日時:2014/08/16 13:46

>後ろ足が腰が抜けたかのような歩き方



もしかして、これが「てんかんの薬の副作用」と思ってらっしゃるのでしょうか?
これ、猫の心筋症でみられる症状の ものすごく有名なもの(後肢麻痺)のように思われますが。

>突然、発作が起きて暴れ苦しむので
心臓のポンプとしての働きが弱って(様々な原因がありますが、ここでは割愛)、
心臓の内部でできてしまった血の固まり(血栓)が心臓から流れ出し
後ろ足の血管に詰まった、まさにそのときだったのでしょう。
のたうちまわるほどの、想像を絶する痛みと聞いたことがあります。

失礼ですけれど、違う病院で診てもらった方が良いように思います。
若い猫でも、助かるのが難しい病気です。
うちは、2歳の子をこの病気で亡くしました(後肢麻痺は起こらないタイプでしたが)。
高齢の猫ちゃんですし、今からできることはごく限られているかもしれませんが、
せめて猫ちゃんの苦痛をやわらげてもらえますように…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

>失礼ですけれど、違う病院で診てもらった方が良いように思います。

はい、これは今通っている動物病院の先生から、まず薬で様子を見て症状が芳しくない場合は、紹介状を大学病院に書いてあげる。と言われております。動物病院でできることはここまでが限界のようです。

ここ数日間、てんかんの発作も治まっています。後ろ足を引きずりますが、薬を飲む前は正常にしてたので心臓病との関連性はまだ分かりません。血液検査も正常で食欲旺盛です。

近いうちに病院に言って再度指示を受けたいと思います。

お礼日時:2014/08/16 13:35

猫ちゃんのことご心配ですね。


お気持ちお察しします。

6月末に我が家は1歳8ヶ月の猫を突然死というかたちで
失いました。
獣医さんにみせたところ、心臓病による心筋梗塞か脳梗塞(血栓)ではないかと
いうことでした。

その猫が、1歳3ヶ月ころ同じくてんかんのような症状をおこしました。
そのときはてんかんだと思っていました。

しかし心臓病を死後詳しくしらべてみましたところ、
心臓病で失神することがあるとわかりました。
我が家の猫はおそらくてんかんではなく心臓病による失神だったのでしょう。
心臓病でせきも出るそうです。
我が家の猫はたまにですが、へんな咳がでることがありました。
気づいてやれなかったことが本当にくやまれてなりません。

心臓病を起こすと血栓ができ、その血栓が後ろ足にできると猫は
大変な痛みに襲われたつことができなくなる場合が多いそうです。

質問文から察するに、高齢のねこちゃんが突然てんかんになるとは
考えにくいです。それに後ろ足の症状もからも心臓病の可能性も
あると思います。

一度ほかの病院でセカンドオピニオンをいただくとよろしいか存じます。

おだいじになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

血液検査したところ、正常値で食欲旺盛です。最近、薬が効いてきたようで痙攣や発作は起きなくなりました。まだ安心できませんが。

>一度ほかの病院でセカンドオピニオンをいただくとよろしいか存じます。

そうですね。こちらは早急に実行したいと思います。

お礼日時:2014/08/16 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!