アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在北陸にある高専に通っているのですが、自分の通っているところしか現状を知りません。なので、ちょっと知りたい~程度ですが北陸にある高専
(長岡工業高専・石川工業高専・金沢工業高専・富山商船高専・富山工業高専)
のレベルを教えてください。この中でレベル順に並べるとしたらどんな順番になりますか?また、全国の高専と比べてどのぐらいの位置についているのでしょうか。
ちなみに私の通っているところはできる人とできない人の差が激しいです(どこでもこのような感じかもしれませんが・・・)。

A 回答 (3件)

高専のランク表なんてないですよ。

高専って低ければ五教科350/500点、高くても420/500点も取っていればどこでも行けますよ。

強いて言えば、学科によって異なりますね。落ち目の産業(土木・電気・電子)と言われているものの学科は低く、機械・情報系などはトレンドになっているため高いというだけのことです。

商船も落ち目だろうというかも知れませんが、商船の場合はもともと全国的に土木・電気・電子ほどポピュラーではないので、そんなに低くは無いと思いますよ。

ただ、全国的に言えるのは、○○工業高専の方が偏差値的に高いですね。東北で例えると宮城県の仙台電波高専は宮城高専よりも偏差値的に低いですしね。ゆえに富山工業高専の方が偏差値的に高かろうと思いますよ。

それと県庁所在地から遠い高専はぐっと低いことが多いですね。東北で例えると山形県の鶴岡高専は仙台電波高専よりも低いですしね。これもあくまでも感覚的な感じで話しているので、確定的ではないですがね。

ゆえに、長岡高専は富山商船高専よりも低いような感じ(あくまでも予測ですがね、間違っていたらごめんなさい)はします。でもなぁ、福島高専は県庁所在地から離れていても高いしなぁ、一関高専も同じだなぁ・・・難しいところだ・・・

ちなみに東北の場合は
一位:宮城高専
二位:福島高専・一関高専・八戸高専(年によって微妙に順番が上下はするが、ならすと一緒ぐらいでしょう)
三位:仙台電波高専
四位:鶴岡高専

という感じの偏差値になっています。東北の例だと栄えている県にある高専は高く、寂れているアクセスが悪い街にある高専は低いようです。場所的な問題ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高い・低いよりも人気なんですね~。
うちの学校は、電子関係学科より情報・機械系の学科のほうが忙しいです・・・。そういうのは関係あるんですかね。

お礼日時:2004/05/29 16:40

学科の違いがあるので、一概に比較するのもどうかと思いますが…。


とりあえず、私が受験生の頃に調べたところによると、
石川高専が割合良いと言われている大学への編入数が多かったように記憶しています。
その他までは、ちょっとわかりませんが…。

あとはやはり学科の差、受ける人数の差でしょうね。
2の方の例だと、宮城高専には確か建築だかデザインだか(失念しましたが)の科があるので、
受ける人数が多い→全体的にレベルがあがる、という現象が起こると思います。
他には、聞いた話ですが、函館高専なんかだと、ラサール高校と併願して受ける人が多いので
高倍率→レベルの増加、とか。

個人的には、高専間のレベルの差を気にするより、
将来職場OR大学で一緒になるであろう、同世代の上位高の人間との差を見据えて
頑張って欲しいとおもいます。
    • good
    • 1

 近くの岐阜高専の者です。


 ここの高専のことまでは存じませんが、かつてほど、高専がステータスだという状況ではないといわれています。
 あそこを出たからとかは、東大・京大ぐらいしかないので、がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!