アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今春、屋内水槽のヌマエビが増えすぎたので、屋外のメダカを飼っている発泡スチロール水槽にミナミヌマエビを20匹ほど移しました

毎年、夏頃には子メダカを水面付近で数匹みかけるのですが、今年は全く見当たりません

一度、柄杓で水を掬ってみたところ稚エビが4~5匹入りました

メダカの数を維持するためには、ミナミヌマエビを取り除くしかないのでしょうか

A 回答 (1件)

メダカを1000匹単位で孵化をさせていますので回答をします。



 ミナミの親はどの魚の卵でも食べますし、稚魚が増える事はありません。孵化を減らしたい場合には勧めれますが、そうでない場合には入れては駄目です。ミナミがいる場合は水槽の環境が好ましいのですが、繁殖を目的とするならば危険ですし、品種に因ってはダメージは大です。私は餌用に繁殖させたミナミを幹之、螺鈿光等の稚魚に与えた時に返り討ちで食べられた事があります。

 逆に稚魚が大量に繁殖した水槽ではミナミの稚エビはメダカ、アカヒレ等の稚魚の御馳走になりますのでその事を考えて入れないと駄目ですし、共存させる場合はメダカが多く、ミナミが少ない場合に限られます。

 結論から言いますと私と同じ繁殖を考えているならば避けるのが正解ですし、繁殖を考えていないのならばそのままで構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

メダカの繁殖は考えてはいないのですが、毎年見られる子メダカの姿がないのは寂しいものです

そうかといって、エビを取り出して処分するのもしのびないし、辛いところです

お礼日時:2014/09/01 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!