アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

意味が似ているので、訳し方を簡単に教えてください。この前、知り合いの外人がこのようなメッセージを送ってきました。I didn't get to see you before you left. あれ、can't じゃないんだ。っと思って、混乱しています。

A 回答 (3件)

1。

    get to あなたが、去る前にお会いするに至らなかった。

     変な日本語かも知れませんが、努力はしたんだが、そういうところまで漕ぎ着けなかった。
     と言う(言い)訳です。外交辞令には便利です。

2。 can/able  あなたが、去る前にお会いすることが出来なかった。

この回答への補足

言われへんかった。ってな感じでしょうか?ちょっと言い訳っぽい日本語にすると。

補足日時:2014/09/20 07:47
    • good
    • 0

get は変化を表します。

この場合は「見えていたものが見えなくなった」という意味です。
他の例文では get angry は「普通だった人が、怒り出す」という変化です。angry は形容詞で、to see の不定詞(動詞)とは品詞が違いますが、同じ発想で考えるといいです。

can もこの文の中では get と日本語訳には大差はありませんが、can からは変化が感じられません。臨場感が物足りない気がします。

able は「事実として」「実際に」見なかった、という場合です。否定文なら cannot との差はありません。肯定文なら can は能力ですので、「見ようと思えば見ることができる」で、見なかった場合もありえます。able は「実際に見る」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thank you so much! Your correction helped me!

お礼日時:2014/09/20 07:45

★get + 名詞は、の結果がbe (amやare)やhaveとなると考えられます。


1. He got angry. 彼は怒った。
→He is angry. 彼は怒っている。
2. I got a present. 私はプレゼントをもらった。
→I have a present. 私はプレゼントを持っている。

get + to do は、結果がdoとなります。
3.I got to see you.
→ I saw you.

このような変化を表すのがgetです。
あなたに会うことに至らなかったーーという感じがtoを含めると出てきます。

★can/be able to
否定にすれば、could, be able toはほとんど同じですが、肯定だと全く意味がことなります。
I could see you. → 会おうと思えば会える。
(現在でも過去でも使える仮定法的な意味)
I can see you. → 会おうと思えば会える。
(現在形)
これは、実際に会うかどうかは別で、そうすることができるーーという言い方です。ひどい参考書だと、著者が分っていないようで、
I could see you. = I was able to see you.などと、めちゃくちゃなことを書いている場合があります。

一方、be able toを使って
I was able to see you. なら、会うことができたことになります。(実際にあったことになる)
I am able to see you. も実際に会える感じがします。

お示しの文では
I didn't get to see . . .
I couldn't see . .
I wasn't able to see . . .
どれも使えます。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お時間ちょうだいしました。有難う御座いました。分かりやすくためになりました。

お礼日時:2014/09/23 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!