dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
孔子は君子危うきに近寄らずと言ったそーである。
では危うきものとは何かと考えてみた。
危うき者とは、すなわち肉食妻帯坊主であり、
危うき事とは、すなわち漬かる事であり、
危うき所とは、すなわち広布の広場であり、
危うき時とは、すなわちクソジジイ、クソババアとすれ違う時である。
これらはいずれも危うきものであり、決して近寄ってはならぬもの、避けて通らねばならぬものと感じております。
危うきものとは何か、皆はどー思う。
 
 

A 回答 (12件中11~12件)

””” 我_眼前_一千万人の敵あれど障碍あれど我は行く。

_つき従うを拒まず、去る者は追わず。”””
    • good
    • 0

 


ここの回答を妄信すること
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す