プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR京都線の長岡京駅で午後1時台に乗ります でも頻繁に3~15分くらい遅れます=踏切で確認をした ドアの異音がした もちろん人身事故などでは仕方ありませんが、京都駅の連絡で奈良線、嵯峨野線、新幹線に間に合わないことが多く、アタマに来ることが多いです もう一つの原因は昼間の普通電車の大阪~京都が全廃されて、兵庫県から滋賀県に行く快速電車が高槻~京都間を普通扱いで運行するので、大阪以西のちょっとした以上で遅れが頻繁にあります/でもホームで待っていると、新快速は外側レールを何本も素通りしていきます 宝塚線の事故が大きく作用して、少しの異常でも遅らせろと指令が出ているのですか

A 回答 (3件)

東海道本線自体、営業距離が長いという問題があるだけでなく、


学研都市線(片町線)、宝塚線(福知山線)の遅れも影響して来る
んで、遅れが多いことは確かです。

おまけに、「定時で走れば各線区ともしっかり連絡している」ので
余計腹立ちますよね。

東京でも遅れはおなじくらいの確率で起きますが、何せ各線が
アサッテ向いててお互いに連絡してないので、定時で走らなくても
連絡に影響がないので、あまり問題になってない(つか、初めから
あきらめている)んです。

ダイヤの構成については多分他の方が説明してくれますが、基本
「順序所定」っていう扱いをします。要は「決まってる順番を狂わさ
ない」ってコトで、結果としてどこかで少しでも遅れると、他線区に
順番に問題が波及するんです。おまけに関西地区は折り返し時間
を結構削ってますので、折り返しに間に合わなくてさらに遅れる、
ってこともあります。

こればっかはどうしようもないですねえ・・・。近鉄が乗り入れて、
阪神が遅れるようになった・・・っていう問題もあったりしますし。
正確なダイヤにしようとしたら、大阪の地下鉄のように「どこにも
乗り入れない」のが正解なんですけどねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう ジジイのボヤキにおつきあい頂き感謝します 首都圏ではJR、地下鉄、私鉄も相互乗り入れで便利ですね 京都では盲腸線が沢山あり 不便です=例えば奈良線も京都止まりでなく高槻までつなげば、京都線快速もそのままで、嵯峨野線も京都止まりでなく大津か、南草津までいけば京都駅の乗り換え混雑はなくなる 市営地下鉄も六地蔵は、宇治市にあるJR六地蔵と切り離されている ほんまに不便です リニアも京都は素通り確実のようです

お礼日時:2014/10/10 09:31

廃止(厳密には運行区間短縮)された普通列車も


大阪―京都だけを走っていたわけではありません。
ほとんどは西明石始発京都行き、京都発須磨行きで、
片町線(学研都市線)とも絡む運用となっていました。
(須磨発は片町線方面へ、片町線方面から西明石へ)
また、昼間時間帯に快速列車が高槻―京都を各駅停車していくのは従前通りです。

鉄道の輸送は、航空や道路輸送(バス)などと同じく、定時運転の義務はありません。
遅れて困るようなときはそれ相応の準備をしておく心構えが必要と思います。
    • good
    • 0

私は兵庫県でいつもJRを利用していますが、貴方とは逆で、



滋賀から京都でのちょっとした遅れが頻繁にあるので神戸線の

ダイヤもよく遅れていますよ。

ただ、言えることは、ぎりぎりの時間で電車に乗ろうとするからいけないのです。

JRも毎日は遅れてはいないのですから、あらかじめ余裕を持って電車に乗れば

このような質問をしなくて済むのです。

大勢の乗客を運ぶのですから少しでも異常があれば遅れても仕方ないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!