dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デザイン系の学校に進学したいと思っています。
よく大学は出ておいたほうがいい、と見ますがそれは無名の大学にもいえることでしょうか?
現在、無名大学の表現学部と3年or4年制の専門学校のどちらかを考えています。
一応どちらも私の学びたいことが学べるのですが、どちらも入試に実技はないですし過去の入試結果を見る限り、簡単に入れるようです。レベルは専門のほうが高いかもしれません。(制作物を見た上での評価ですが・・・・)
専門学校のことを考えると、「大学は出ておいたほうがいい」とか「大学のほうが時間にゆとりがある」という言葉が頭をよぎってしまうのですがこれだったら専門のほうを出たほうが実力は身につくんじゃないか?と思ってしまいます。専門→大学編入もひとつの手かなと思ったのですが・・・・
皆さんどう思われますか?自分でも考えたのですがいろんな方のご意見を参考にしたいです。
(じゃあ無名大学にすんなよ、と思うかもしれませんが第一志望の公立学校に落ちてしまい。今になって後悔していますがデッサンの勉強などもしていなかったので今から有名美大芸大への進学はできないとあきらめています。今あげた大学より有名でデッサンのない私立大学の推薦も考えましたが親との相談でこういう学校選択になりました。)
大学名はわざと伏せているので、どこの大学かわかってしまうかもしれませんがわざと伏せているので名前は出さないでいただけると助かります・・・。

A 回答 (6件)

ANo.2ですが。



2はもちろん逆説的に言っているつもりです。

私が変だなと思っているのはデザイン系に進みたいというのに今デッサンとか美術の勉強をしていないということなのです。そういうことが好きだからデザイン系に進もうと思っているわけではないのですか?
後悔と書いていますが今からでもその気になればできますし、お金さえ許せば浪人する道だってあるではないですか。
無駄(あえて言いますが)な大学に四年も行くことを考えたらその方が良いと思います。
受験に関係無くたってそういう勉強はするべきですし。

専門学校だって試験があってコンピューター学校ではない基礎造形重視の学校は無いわけではありません(某Kデザインなど)。

中には意識の低い人もいるでしょうが、美大に行っている人はなんとかその道で食おうと思ってしのぎを削って来ているわけです。

今とりあえずでどこかに入ることよりも、ここに入って将来はこういう仕事をするということをはっきりさせた方が良いです。そのために比較的課題に追われない時間もある4年間というのが生きてくることもあるということであって、余裕ばっかりの四年間を期待するのはどうなのかなと思うのです。

渋谷のKデザインの場合、短大とか四年制大学を卒業してから来る人もいますし、やっぱり違うと途中で美大を受験して転校する人もいます。他の専門学校をやめて来る人もいます。一旦就職してから来る人もいます。卒業後に一般大学に行く人はいないでしょう。理由は一般大学の受験勉強をしている暇が無いからです。美術系の学校だって課題はありますし、そこで一生懸命にならなければ卒業も危ういし、意味がありません。そういう意味では一般のB級大学のほうが時間はあるのだろうと思います。
それにデザイナーになろうと思って来ているのに今更学歴のためだけに勉強しなくても入れる4大に行こうとは思わないでしょう。

今からでも必死にやればKデザインであれば入れる可能性は無くもないと思います。

第一志望の公立に落ちたということは、推薦を考えていたのでしょうか?それはショックなのかもしれませんが受験はこれからなのだから、気持ちを切り替えてちょっと揉まれた方が良いと思います。
    • good
    • 0

デザイン系専門学校で身に付くのはスキル…つまりPCソフトなどを扱う技術や技法が中心です。



で、有名無名を問わず、大学のデザイン系の学部で身に付くのは、ディレクション…つまりデザインの方向性などを決める考え方だと思います。


雑誌や広告などを例に、紙面のレイアウトをつくる能力は専門学校で学べますが、紙面のレイアウトの方向性や、雑誌・広告などの全体のイメージを決定したりする能力を学ぶのは、大学の方が有利かと思います。


ただ、ここが怖いところで、デザインを勉強したい、と思っても、それが本当に自分に向いているのか…と後々思ってしまった時、特に2~3年制の専門学校ならば、その後に一般大学に入り直すなり、別分野の専門学校に行くなり、早くに方向性を変えることができますが、4年制大学であると、なかなか、再度別の大学に入り直したり、卒業後に専門学校に行く…など、金銭的にも少々痛いかもしれません。

ですので、ベストな選択は質問者さまが決めるとしても、個人的によりベターな選択としては、2~3年制の専門学校でデザインのスキルを学び、もっと、デザインのディレクションなども学びたいと思うならば、4年制大学への編入にチャレンジしてみる…という感じか、と。


ただ、近年のデザイン全体の動向では、ややアナログ(手描き)感の強いものが増えているように思います。
PCもデザイン系のソフトもツールも、昔に比べて一般の人が入手しやすくなったため、特にグラフィック系のデザインであれば、素人でもそこそこのものができるようになってしまいました。そうしたことを反映してか、プロのデザイナーなどがむしろ逆の、デザイン系のソフトに依存しない手描き…つまりデッサンなどを学んだことを活かしてデザインを行うようになっているのではないか…と思います。
もっとも、手描きでの能力というのは、そこそこ描いてさえいれば、専門学校にいながら独学で向上させることもできますし、4年制大学にいても描かなければたいして伸びません。

そういう意味で、どの選択も一長一短。
質問者さまが強い目的意識をもって、ご自身で向上心を持ってさえいれば、どんな環境であってもすばらしい経験ができるように思います。
    • good
    • 0

自分に実力があると思うなら、2年制でも出来るだけ短い専門学校で、さっさと卒業して即戦力として働いたほうが良いです。



自分の実力に自信がないなら、4年間みっちりやったほうが良いです。その場合、大学の方がよいのではないかと思います。四年もかけて「専門卒」ってどうなのかね。(専門によっては4年通うと大卒扱いが受けれる学校もある。その場合はそれでよいのかも。)


本当は、浪人してでもみっちりやって、多摩美やムサビなどに行った方が、最終的には実力が付くと思います。
(一部の天才には不要。さっさと社会人になろう。)


要するに、ヘタレほど、有名で難関大学を入って「箔」をつける必要がある。そしてその優秀(と思われる)な教育を受ける必要がある。天才ほど学校は不要。

と言う事です。


私なら、自分は優秀じゃないので浪人してみっちりデッサンやデザイン力の基礎を身に付け、多摩グラあたりを目指します。もし入れなくたって、一年間の基礎力は、大きな力になるでしょう。(学費の問題もあるので、あなたは無理かもしれない。)
    • good
    • 0

 大学はデッサンなどの基礎中心。


 専門はPCのソフトの使い方がメインです。

 基本は独学で頑張らないとダメなので、「学校に行けば、上手くなる」というよりは、「学校に行けば、作業する環境が整ってる」モノと思ってください。
 なので、始めから上手い人は「より上手く」なって、それなりの人は余程努力しない限り、それなりの結果で終わります。

 あとは、学校やスクールの講師を目指すなら美大の方が良いです。
 早く現場に出たいなら2年制の専門の方が良いです。
 2年制の専門を卒業して、美大編入もアリだと思います。

 3年制~4年制の専門はあまり意味がないかと。
    • good
    • 0

なるべく楽な道を選んで趣味にでも没頭しているのも好いと思います。

デザイナーになったって楽して儲かるとも言えないのだし。
    • good
    • 0

>よく大学は出ておいたほうがいい、と見ますがそれは無名の大学にもいえることでしょうか?



はい

専門学校も出ておいたほうがいいですよ


ちょっと勘違いされていますが(高校生じゃ無理ないけど)

専門学校に行って着くのは実力ではなく知識なんです、技術でもありません。

実力が着くのは、それを続けた人に着きます。

平たく言えば、練習ですね、専門学校に入った、大学に入った、東大に合格した
いずれも関係ありません、技術を身につけるには練習あるのみなんです。

ただ、闇雲に練習を重ねても技術は身につきません、実力も着きません。

ドラえもんってどんなのか判らなくて、それを練習してもドラえもんにはなりませんよね?

青くて丸くて、お腹にポケットがあります、って聞いて初めてドラえもんって、あーいう形なんだろうなぁ?て想像するでしょ?

青くて丸くて・・・と教えてくれるのが専門学校だったり美術の大学だったりするわけなんです。

無名の大学では、それを教えてはくれません

じゃ、なんで無名でいいから大学を出ろですが

社会に出てから必要なんです。

世の中、全員がアニオタじゃありません、歴史が好きな人も居ればお酒の好きな人も居るパンが好きな人も居ればジャニーズが好きな人も居る、全員がドラえもんを好きなわけじゃないでしょ


でも、そこで全員にドラえもんって、こんなんだよーって伝えるのに、丸くて青くてお腹にポケットがあって、首に鈴があってetc.と絵を書いて相手に伝えるでしょ?

美術やデザインの専門学校に行けば、みんなドラえもんを知ってる、でも世間の人は知らない

世間には色々な人が居る、そしてその人達にどんな努力をすれば通じるか、と学習しておけば、社会に出た時(就職して仕事をした時)に、どうすれば、知ってもらえるかが判ります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!