天使と悪魔選手権

~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・あらゆる偉大な事物は、自己自身によって、自己止揚のはたらきによって没落する。生の法則が、生の本質にひそむ必然的な<自己超克>の法則が、これを欲するのだ。
――「汝自身の制定したる法に服せよ」という叫びは、ついにはいつも立法者自身に向けられるのだ。かくして教義としてのキリスト教は、おのれ自身の道徳によって没落した。かくして今や道徳としてのキリスト教もまた没落せざるをえない、――この出来事の閾にわれわれは立っているのだ。キリスト教的誠実性は、一つ一つ結論を引きだしていったのち、最後にはその最強の結論を、すなわち自己自身に反対する結論を引き出すのだ。が、このことが起こるのは、その誠実性が「あらゆる真理への意志は何を意味するか?」という問いを発するそのときである。


ニーチェ全集11 信太正三 =訳
善悪の彼岸 道徳の系譜

ちくま学芸文庫

581~582ページ

道徳の系譜
第三論文 禁欲主義的理想は何を意味するか?

~~~~~~~~~~~~~~~


… Alle grossen Dinge gehen durch sich selbst zu Grunde, durch einen Akt der Selbstaufhebung: so will es das Gesetz des Lebens, das Gesetz der nothwendigen „Selbstüberwindung“ im Wesen des Lebens, — immer ergeht zuletzt an den Gesetzgeber selbst der Ruf: „patere legem, quam ipse tulisti.“ Dergestalt gieng das Christenthum als Dogma zu Grunde, an seiner eignen Moral; dergestalt muss nun auch das Christenthum als Moral noch zu Grunde gehn,— wir stehen an der Schwelle dieses Ereignisses. Nachdem die christliche Wahrhaftigkeit einen Schluss nach dem andern gezogen hat, zieht sie am Ende ihren stärksten Schluss, ihren Schluss gegen sich selbst; dies aber geschieht, wenn sie die Frage stellt „was bedeutet aller Wille zur Wahrheit?“


Zur Genealogie der Moral.

Eine Streitschrift.

Von
Friedrich Nietzsche.

27.


http://www.nietzschesource.org/#eKGWB/GM


~~~~~~~~~~~~~~~

Selbstüberwindung のほうは別に質問しましたが、

今回は、Selbstaufhebungについてです。



aufhebungも止揚で、要するに弁証法でいいと思うのですが、
違っていたら教えてください。
ニーチェが弁証法を生の法則だと考えていたのかどうか知りませんが、
これを読んでいて結局、弁証法なのか?と思ったので質問です。

弁証法とはどういうことでしょうか?

しかも Selbstaufhebung だそうです。

A 回答 (2件)

ぼーと生きているから弁証法が分からない。


ぼーと生きているから論理学が分からない。
そして書物に頼る。頼っても分からない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またか。
そもそも、ニーチェが弁証法を使っているなんて聞いたことが無い。
プラトンの批判もしているのに。
弁証法は禁欲主義者たちの理想でしょう。

お礼日時:2014/10/26 19:19

この箇所をみるかぎりは弁証法と読めますね。

ジンテーゼについてのシンプルな考察に思われます。
物事の自己超克は、自己規定を成さしめる基底的命題への疑いによって一縷の望みをつなぐわけですが、
それも「没落」と「問い」を招きよせるだけで、なんら新しい秩序を生みだす気配には至らないが終わりのない運動であるという点で、ニーチェを焼き直したようなアドルノを思い起こします。
生の哲学を冠するニーチェですが、ふと、物理学者でいらっしゃる猪突さんから教わった散逸構造というのが頭をよぎりました。
下記のQ&Aをご覧になったことはありますか? 《生命の誕生は偶然の産物なんですか?》 という質問ですが、ニーチェが読んだならどう思ったことでしょう。
昔と比べて(西欧ほどでなくとも東洋においてでさえ)、存在が変化の契機に晒されているとする度合いが桁外れになってしまったようですね。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6360977.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

《生命の誕生は偶然の産物なんですか?》 の質問は知りませんでした。参考にします。

あと、アマガッパさんではないのですが
誰も答えてくれないのに
嫌みや皮肉ばかり言われる理不尽さ。

この箇所の生の法則は弁証法でいいのですね。

お礼日時:2014/10/27 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す